5.シシー・スペイセクが佐々木蔵之助に見えてしょうがない。 【カイル・枕クラン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-13 16:15:05) (笑:2票) |
4.私はジョントラボルタが出てきたときにすぐわかりましたよ。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-19 03:21:05) (笑:1票) |
3.ホラーのようでいて、ホラーでない感じでした。怖いというより悲しいという感じ。今まで幸せを味わったことが無い少女が幸せの頂点のど真ん中に、奈落の底に落とされる。キャリーを大切に思ってくれた人も見境なく殺すあたりに傷ついた思春期の少女の心がよく出ていた。結末がとても悲しいです。 【civi】さん [インターネット(字幕)] 6点(2003-10-30 06:04:01) (良:1票) |
2.血まみれ劇での大爆笑は、血を浴びたキャリーではなく、バケツ落下で頭にガコンッ!が誘発したものでは?冷血な同級生といいサイコな母親といい、キャリーって、ほんと悲惨な環境での生活を強いられているねぇ。だからこそ、卒業パーティーでひとときの幸福感に包まれるキャリーの姿は、観ていてこちらも楽しくなってしまう(が、急転直下、例の惨劇へ)。それにしても、あのパートナー役の男子高校生は骨のあるいい男だ(巻き添え喰らってしまうが)。いい人悪い人区別なくキャリーの怒髪天攻撃の標的になるところが後味悪く、そこがかえってホラーらしくてよい。 【しっと】さん 6点(2003-01-03 05:04:29) (良:1票) |
1.スティーブン・キングのサイコ系の映画としては良く出来た内容だと思います。ホラーなのかサイコなのか良く分かりませんでしたが、両方合わせたような感じです。ラストはずるい・・風呂で髪洗う時思い出して怖かったです。 【恥部@研】さん 6点(2002-12-11 10:26:23) (笑:1票) |