66.全体的に、大作らしくない演出が印象的でした。内容的には単純でありきたりと言われるかもしれないけど、コレはコレでいいじゃないか。「皆で広げよう!助け合いの輪!!」単純だからこそ感情移入もしやすいと思うし。けど、主人公の幸薄さがこれでもか!と描かれているのに対し、敵のDr.オクトパス(だったっけ?)の苦悩があまり描かれていなくて残念。それにしてもMJは最後まで自分勝手だなぁ。ラストシーンもなんだかドロドロしちゃって次回どうなるのか・・・早く次が見たいぞ! 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-09 09:35:05) |
65.王道のアメコミモノに時々面白いカットもあったりして素直に楽しめる映画!この手の2はこけるというジンクスを良い意味で裏切ってくれて嬉しい!!3にも期待! 敵のタコ親父がダサくて嫌。あれが良ければ文句なし10点… 【わーる】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-03 13:53:47) |
64.やっぱ、あれやね。さえない主人公→無敵のヒーローに変身。っていう図式は見ていて気持ちいいわ。正体を明かせないことで苦しんでいた主人公。MJに正体明かせてよかったね。3はどうなるのか楽しみやわ。 【稲葉】さん 8点(2005-03-01 00:41:51) |
63.「エイリアン2」「ターミネーター2」と並ぶ、“三大続編の方が面白い映画”だと思います。アクションのキレはいいし、特撮には全く違和感ないし、何より哲学的なストーリーがいいです。これでMJがもう少し魅力的なら…。でも、総合的にはとても良かったです。3でコケないことを祈ります。 【金子淳】さん 8点(2005-02-05 14:40:51) (笑:1票) |
62.1より断然おもしろかった。MJが綺麗になってたし。しかし本命がいるのになぜ他の男と付き合うのかがわからん。アルフレッド・モリーナとドナ・マーフィが出てたのが、ミュージカル好きとしては嬉しかった。二人とも去年のトニー賞ノミニーだしね。 【ショウガ焼き】さん 8点(2005-02-02 18:10:32) |
61.《ネタバレ》 前回劇場で見なかったのを後悔したが、ビルの間をビューンビュンと飛び回る飛翔感の爽快さはやはり大スクリーンの醍醐味です。アクションシーンはダイナミックでスリリング、迫力があって素晴らしい。 こうした軽がるとしたスーパーヒーロー振りの一方、地下鉄のシーンやMJが押しつぶされそうなのを助けるシーンなど、マスクをとったスパイダーマンが渾身の力を振り絞る必死な姿はトビーの好演もあって感動的。 今回のキーワードは「正義のためには自分の夢を諦めなくてはならないこともある」というもので、あれこれ悩むパーカーは叔母さんのこの言葉に迷いが消える。悲しい怪物になってしまったドク・オフに今度はスパイダーマンがこの言葉をかける。 「大いなる力に伴う責任」「正義」とくれば何やら今のアメリカンスピリットが見え隠れ?と思うのはうがちすぎでしょうか。 アクションシーン以外にも人間くさい悩みや夢と現実との葛藤などドラマ部分もうまく できているので娯楽作としては上出来の面白さ。しっかり次回を期待させるようなつなぎ方がなんとも宣伝上手。 【キリコ】さん 8点(2005-01-29 00:19:59) (良:2票) |
60.《ネタバレ》 ちょっと正体バラしすぎですが、それを抜かせばアクション、ヒーローの苦悩をあらわしたドラマ、のび太並のツキの無さな主人公ともに良かったです。ただ、なんか続きますよ的なのはかなりいらない。あれがなけりゃなー 【マキーナ】さん 8点(2005-01-16 14:03:21) |
59.《ネタバレ》 1は退屈してほとんど寝かけたのですが、2はちょっと飽きかけたところで驚きと感動がやってくるので、最後まで集中力がとぎれず見ることができました!ヒーロー物は絶対に素顔や正体を明かさないというのが定石なのに、ほんと惜しげもなくバラしまくってましたね!ちょっと顔見せすぎのような気もしますが、私はどうせ人助けするからには褒められたい、感謝されたい、報われたい・・・と思ってしまうタイプの人間なので、今作の展開はけっこう爽快でした☆前半部分のジレンマ、葛藤があったからよけいです。キルステン・ダンストは相変わらずあまり好きな顔ではありませんでしたが、今回はときどきちょっと可愛く見えてしまいました。ただこのヒロイン、安全パイは常にキープしつつ本命が振り向いてくれるのを待つ・・・という、女のずる賢さ、浅ましさを見せつけてくれますねぇ。婚約者がかわいそすぎます。私は、これといった落ち度もないのに、ストーリーを盛り上げるためだけに土壇場で振られてしまう当て馬キャラについ肩入れしてしまうんです。式当日に脱走なんて展開は今も昔も大嫌いです。せっかくラストのセリフ自体は感動的なのに残念! 【ROMY】さん 8点(2005-01-15 03:20:32) |
58.《ネタバレ》 いやいやなかなかどうして良かったですよ。蜘蛛というのも愛嬌があってよいです。 でもときどき、あの糸はどこにぶら下がって居るのかというようなところもあり笑いました。ラブコメの要素も自分好み。アクションも大げさで好き。 【ボビーK】さん 8点(2005-01-09 09:28:30) |
57.《ネタバレ》 一作目に負けず劣らず楽しめました。一作目はどちらかと言うと、単純明快なアクション一筋でしたが、今作ではMJとの関係など、揺れ動くヒーローの苦悩がうまく描かれていたと思います。三作目ではついに親友のハリーが二代目グリーンゴブリンとして復活するのでしょうか!? いや、私は原作で大人気の宿敵ベノムとして登場するのではないかなぁ~と予想しています。3部作最後の敵はやはりベノムで! |
|
56.《ネタバレ》 続編としてと言うか、前作より…前作を踏まえて面白くなってたと思います。前作には7点付けたのですが(本当は6.5~6.8位かなと思ったけどそんな細かい評価は出来ないので)今作は7.5点位だけど、8点にしておきましょう。更なる3への期待も込めて。 優柔不断な主人公は、まぁ、優柔不断自体は嫌いだけど、主人公としてはありかもしれないし、よしとしましょう。でも、心と能力が比例してるのはちょっと不思議かも。 今回もMJの魅力が分からなかったなぁ、彼女(と言うかあの女優さん)が苦手らしい。 何よりも今回更に嫌いになったのが、結婚式逃亡ですね。「卒業」のように連れ去られる?のはまだしも、自分で決めた結婚でしょう? やめるなら時間はあったはずなのに、当日に逃げるなんて、周りの迷惑やら結婚を一度は承諾した相手の人に与えるダメージやらを全く考えてない行為だと思います。だから、ミーティアもMJも、理由があったにしても(自分勝手なと言うか、最終的に自分を大切にした結果とはいえ。他に方法はあっただろうにその努力をせずして、「逃げる」と言う行為を選んでいる部分が)駄目なのかも。受け入れらない。人を助けるスパイダーマンの彼女が、周りの人の迷惑も考えられないような人なのはいかん。うん。 【あかりん☆】さん 8点(2005-01-05 00:12:11) |
55.サム・ライミの集大成だね! 【k】さん 8点(2005-01-04 02:20:31) |
54.面白かった!単純なアメリカンヒーローモノじゃなくて、妙に貧乏だったり悩んだりする主人公を「永遠の童貞」トビーマグワイヤがうまく演じてました。エレベーターのシーンや洗濯機でスパイダーマンのタイツが色落ちしているところなんて従来のヒーローモノでは考えられない爆笑シーンだと思いますよ。すげえ監督だわ。 【バチケン】さん 8点(2005-01-02 20:48:53) |
53.《ネタバレ》 やっぱり、キルスティン・ダンストはお姉さんに見える。そこでマイナスだなあ。トビー・アグワイアがえらくおっさんくさくなっていたのに少し驚いた。顔は若いけどどことなく。そんなスパイダーマン2なんですけど8点つけたのはオープニングの手際の良さと3度涙してしまったから。おばさんが家を出て行くシーンでピーターに語りかけるシーン。電車ないで子どもがマスクを手渡して「黙ってるよ」といったシーン。大家のおっちょこちょい娘(Mageina Tovah.彼女いいっすね)がピーターにチョコレートケーキを作って一緒に食べたシーン。特にチョコレートケーキの場面ではMJと別れスパイダーマンとも別れ、ピーターが、ごく普通の幸せを普通に感じるといった演技がひかる。(その後、おばさんの家にいくのでおばさんとの語り合うシーンがいっそう引き立つ)そうそう、エレベーターのシーンもなかなかおもしろかった。 【蝉丸】さん 8点(2004-12-31 03:56:45) |
52.1よりアクションがはるかによかった。ストーリーも 【タコス】さん 8点(2004-12-28 23:49:58) |
51.《ネタバレ》 正体を明かせないところからくるストレスが最後に全部吹っ飛んで気持ちよかった。アクションは相変わらずかっこいいし、ドッグオクの動きがすごくいい。キルステンダンストって見慣れてくると思ったよりかわいいと思った。 【りょう】さん 8点(2004-12-28 13:34:48) |
50.学生&バイト&正義の味方の三重生活に疲れ果てるピーターの相手先のいない電話での告白、操られてしまった元教授を最後の戦いで説得する時のスパイダーマンの伏線の消化の上手さ、その元教授が最期に「怪物のままでは終わらんぞ!」と誇りを取り戻して融合炉へと突入する悲壮感。これらのドラマ部分に、パワーアップしたスパイダーアクション(CG満載なんだろうけどその変は気になりません)が加わって、前作以上の面白さです。1はテレビ、2はDVDで観ましたが、3が封切られたら是非映画館で観てみようと思っています。でも何年後になるんでしょうか・・・? 【ライヒマン】さん 8点(2004-12-19 21:27:19) |
49.《ネタバレ》 ピーター街中でマスク脱ぎすぎ。やっぱりあのマスク息苦しいんかな。だから大勢に素顔見られてしまうんだよ。でもみんな秘密にするって、ありえないけど良い話だ。見ていて気持ち良いもん。やっぱり映画はこうでなければ。それからオクタヴィウス!ピーターにスパイダーマンの居場所聞きに行ったのに、いきなり車投げつけるのはどうかなァ~。あれ、スパイダーマンじゃなかったら完全に潰されていたよ、ピーターは。潰したら居場所聞き出せないでしょ。あぶないなァ、まったく。 【カズゥー柔術】さん 8点(2004-12-14 12:14:57) (笑:2票) |
48.運良く先行上映会で観れました。前作の大ファンだったので今作も観たのですが、今回もやっぱりすごかった!期待を裏切らない映像の数々。そこに拍車をかけるように体に響く振動。これは映画館で体感するっきゃないですよ!映像技術は前回を上回っています。ギャグも効いてて笑い所もちゃんと押えているし、MJとの恋の切なさやパーカーが自分と向き合う葛藤も描かれているのでストーリーも◎です。「えっ?そんなのあり!?」とストーリー性を疑うシーンも少しあったのですが、ド迫力に圧倒されてどのシーンだったかもう忘れました(笑)今回は俳優人の表情がとてもうまく映し出されています。パーカーやMJはもちろん、あらゆる脇役俳優たちのドアップの表情が幾度となく登場するんですよ。そこがいい!怯えている顔、切ない顔、嬉しそうな顔、苦しんでいる顔、幸せそうな顔。ここも前作とは大きく違う点で、最大の見所のひとつです。映画自体はすごくおもしろかったのだけど、前作の主題歌のほうが好きだな~。チャド・クルーガーの「HERO」が本当に大好きで前作を惹き立てていたので今回ももっとパンチのあるかっこいい主題歌だったら良かったのにと悔やまれます。そこで前作の9点より-1点で8点ってところですね。映画館がまるでアミューズメントパークのようでした。大学生にもなったのに、ヒーローものを見てワクワク目を光らせている自分って近くで一緒に見ていた5歳くらいの男の子となんら変わりないんだな~と実感しました。。 【未歩】さん 8点(2004-12-10 02:04:07) |
47.《ネタバレ》 前回より苦悩っぷりがパワーアップ!ヒーローやるのも大変なんだよ~という悲壮感漂いまくりなピーター・パーカー。ちょっとコメディチックなシーンもあって面白かった。ハリーやMJに正体がバレ、次回はいよいよ2代目ゴブリン登場でしょうか。原作では確か編集長の息子も何かなるんじゃなかったっけ?…楽しみは尽きませんね。 【鈴都丸子】さん 8点(2004-12-06 22:48:49) |