165.ハッピーな映画。海老ネタには笑いました。言葉の通じない二人と、代役の二人のストーリーが素敵でした。ヒューグラントの恋してしまう、太目の女性がとってもキュート。紙芝居の彼もぐっと来る。すべてがいとおしくて、ハッピーなのに涙が出る不思議な映画でした。 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-13 16:40:53) (良:1票) |
164.心温まるお話。恋愛ものを見たという以上の感動を得た気がします。 また、クリスマスごろに見たいと思います。 【りえりえ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-11 18:32:24) |
163.もう最高。恋がしたーいっ!! 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-03 15:00:39) |
162.恋愛映画は滅多に見ないのですが知り合いに薦められてみました。各キャラのストーリーも暖かくて、見終わったあとも余韻を感じられる映画でした。 【ジョー大泉】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-28 17:20:54) |
161.親友と愛する人が結婚しちゃうやつ。うーわぁー超切ないから。 【ノス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 01:47:59) |
160.クリスマスに観ましょう!今観るには暑すぎた! 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-15 23:43:19) |
159.久しぶりにかなり泣いた映画です。しかも笑いのセンスが非常にいい。安心してオススメできる一本です。見事、「俺がただ5本10点満点を付けてる映画」と呼んでいたものに、6本目が加わりました。 【金子淳】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-07-23 04:58:18) |
158.結構良かった。ヒューグラントの話が好きだな。 |
157.あーもうね、誰が主役って、聖歌隊。メッセンジャー聖歌隊。あいつの勇気と葛藤に比べたらあの少年の恋なんてうんこみたいなもんだよ。。。いやかわいかったけどさ。。。せつねぇよ泣きそうだまじで。でもチューは余計だった。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 22:15:13) |
156.初めのうちはテンポの良さに引き込まれそうになったが、なんのことはない、構成力がないから一見テンポが良さげに見えていただけ。いくつかの話をテキトーにぶつ切って、それをバラバラにして繋ぎ合わせているだけで、群像劇の楽しみである、まったく違った話が一つに繋がった瞬間の、上手い!と膝を打たせるような瞬間がまったくない。最後のほうなどはヤケクソで、どこかで観たことのあるラブストーリーのラストだけをパクってひたすら連発で、もういいよ、と胸焼けがして、リチャード・カーティスでは、残念ながらロバート・アルトマンの足元にも及ばない。ポルノ男優とポルノ女優の話だけ面白かった。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-09 02:14:59) |
|
155.色々な人の恋愛が一つの作品で見れるなんてなんて素敵な作品でしょう!!そして観た人を絶対ハッピーにさせてくれる♪あんまり恋愛映画が好きではない人でもオススメです、クリスマスにもう一度みたいですね☆ 【愛しのエリザ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-25 14:16:00) |
154.面白い!!!めっちゃオススメ!!クリスマスにもう一度みたいです*^^* まとめて借りてきた映画が全部暗いか悲しい映画だったので尚更面白く感じたのかもしれないのですが、思い切って10点つけちゃいます! AV女優役の女優さん、可愛いですね・・・*´`* 紙芝居もお気に入り。 【法子】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-21 23:22:25) |
153.ほかの方々も書いているように、登場人物が多すぎるので、それぞれのストーリーは浅いのですが、軽い気持ちで楽しめる映画です。すべての話が最後に1つにまとまるのかと思わせておきながら、まとまるようでまとまらない、不思議な映画。ヒュー・グラントの英国首相のラブストーリーだけの映画だったら、「あり得ん」「軽すぎる」などと鬼のような批判を書き込みたくなりますが、そんな気にならずに軽いノリで見られます。登場人物は多いのですが、知っている俳優がほとんどなので、なんとか混乱せずに見られました。ナタリー役の俳優が誰かに似てると思ったら小池栄子でした。ヒュー・グラントはいつまでたっても若づくりだし、エマ・トンプソンは若いときからおばさん顔なので、ヒュー・グラントが兄という設定が納得いきません。実際ヒュー・グラントのほうが1つ若いし。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-17 19:19:42) |
152.カラフルな色使いが幸せ感を盛り上げている。 あの少年はプレイボーイ役のほうが似合うと思う。 【michell】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-14 00:26:51) |
151.いろいろな恋愛の形があってどこに焦点をあてて観ればよいのか少し困惑する。親子の話が一番ほんわかして好きだった。すべての話がハッピーエンドとも言えないから観終って心があたたかくなったとは言えないかな。 【日向夏】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-11 18:00:02) |
150.見終わった後,素直に面白かったって言える作品です。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-22 23:13:29) |
149.恋愛映画はあまり好きではありませんが、この映画は好きです。心が温まるし、何も考えずに心にスーッと溶け込むかんじ。音楽も心地よいですし。個人的には11歳の少年の恋が好きでした。映画のように世界が愛に満ちたらいいですね。 【シュシュ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-17 17:48:17) |
148.幸せな気分の映画ですホント皆ハッピーに映画が終わっていくし、見ていていい気分になれます(^^)冬に見たので雰囲気もあっていて良かったです!しかし色々な人のストーリーが出てくるので、あちこち頭の中の物語のセーブが大変かもしれませんねっ。一言言えるのわ、一人で見るより愛する人と見たほうが絶対においしい作品だと思います! 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-16 01:16:51) |
147.愛だの恋なんてーものはろくでもない現実があってこそ素晴らしいと思えるのではないか。究極の愛には究極の不幸があるからこそ究極になりえるのではないか。そうだ、世の中ステーキや寿司しかなかったら・・・ステーキも寿司も美味しいとは思わないだろう、たくあんとか梅干みたいなやつがいるからこそ寿司もステーキも美味しいと感じるのだ。そしてこの映画はまさしくステーキのみの映画に仕上がっている。つまり、愛だの恋が素晴らしいとはこの映画を通して見ても決して言えないはずなのである。が・・・率直な感想で言えば見終わった後に「恋も良いかも」と思ってしまう。そりゃそうだ、映画の中は最高級フランス料理かもしれないが俺の現実はうまい棒なんだから・・・。 【taron】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-13 21:11:41) (笑:1票) |
146.ヒューとコリンはやっぱりあのキャラの役が似合いますね。ローラはちょっと可哀想でした。彼女の選択した人生なんでしょうけど一歩踏み出せばもっと幸せになれるのにって思いました。ローワンは意外なところで一役買っていい味出しています。総じて満足な映画でした。クリスマス前にもう一度観ます、きっと。 【ももち】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-08 18:01:28) |