《改行表示》 4.《ネタバレ》 オムニバス大好き。ラブストーリー物大好き。 ヒュー・グラント、コリン・ファース、エマ・トンプソン といった、大好きな英国出身俳優目白押し! 予告編を観たときから、お気に入りの一つになる、って 信じていた映画でした。 なのに、なのに・・・。 ヒュー・グラントが英国首相だっていう設定で、 いきなりぶち壊し。しかも独身。しかもナタリーとかいう 公邸スタッフにほとんど一目惚れ状態。クリスマスには 彼女の家を探し回って、民間宅の玄関先でSPとクリスマスキャロル 歌ってるし・・・。 トニー・ブレアが就任当時はすごくイケメンだったので、 ヒューでも違和感ないか、とキャスティングされたのかも知れませんが、 あんなやさやさ男はまずありえないでしょー! いくら好きな俳優でも、ああまでミスキャスティングされると萎えてしまう。 コリン・ファースのエピソードと、リーアム・ニーソンの エピソードはお気に入り。後おちぶれロックスターの エピソードも、大爆笑かつホロリといたしました。 ヒューのエピソードで、気に入った所が1ヶ所だけ。 米国大統領との会談後の会見シーン。米国いじめっこ発言はよかった。 ブレアもブッシュにあれくらいかましてくれないかなー。 【ろこもこ・らいす】さん 5点(2004-07-01 03:30:30) (良:2票)(笑:1票) |
3.うーん、なんか福袋みたいな感じの映画。あれもこれも入っていて、すっげー得したと思わせといて、考えたらこんな品物いらんぞ、これ何に使うねん、とそんなもんの集まり。元はとってるかもしれんが、結局、買って得したのか損したのかわからん、そんな映画たど思いました。微妙だ。 【彦馬】さん 5点(2004-02-26 22:01:00) (笑:2票) |
《改行表示》 2.テイストの問題ですね。 私のように受け付けない人には全くダメな作品。 お約束の展開に後半にいけばいくほどついていけず。 2時間超えたくらいから「もういい、お腹いっぱい」って感じでした。 宝石店のミスター・ビーンのシーンだけは笑えました。 【クロエ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2020-03-10 01:06:00) (良:1票) |
1.同時進行型オムニバス。比較的下の話が多めなのがちょっと意外。何らかの性的な要素が絡むのは仕方ないのだろうか。しかし楽しめるのはやはりそういう要素が低めの話の方。アメリカがまるでエロ大国のようなおちょくり方は面白かったけど。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-08 02:23:08) (笑:1票) |