120.膨大な制作費に見合う収益を上げるには、原作を読んだ人も、読んでいない人も、楽しませるものではなくてはならない、、、「指輪物語」という題名をそのまま拝借する以上、原作をできる限り忠実に再現する必要がある、、、、という難しい方程式を10時間近くかけて解いたら、出てきた答えは限りなくゼロに近いものであった、、、、今はそんな気持ちです。、、、、、舞台芸術でも映像芸術でも、原作がある場合には、舞台、映像制作者の「解釈」が必ず介在します。あるいは、そういう解釈者の仲介なくして、古典的な原作は、現代に蘇ることはできないといってもよいでしょう。オペラにしても昔の衣装、舞台をそのまま忠実に踏襲するのは希だし、ギリシアで評判を得た蜷川のオイディプスも、勘九郎のニューヨークの舞台も、古典劇に対する自分たちの解釈を問うものであった筈です。、、、、、、で、この映画では、トールキンはどのように解釈されていたのでしょうか。、、、、、迫力ある戦闘、城の鳥瞰、闇に与するものの崩れた容姿、、、そんな解釈しか浮かび上がってきません。しかも、それらはみなどこかの映画で垣間見たことがあるような映像だと思います。、、、、なぜ、小さき者であるホビットに指輪が託されるのか、なぜ、スメアゴルに最後まで重要な役割が与えられるのか、フロドとサムの身分差をどう捉えるのか、王の血統をどう扱うのか、なぜ指輪を葬らねばならないのか、そしてそもそも指輪とは何なのか、、、、そうしたことの解釈の跡を、残念ながら映像から確認することは殆どできませんでした。、、、、、だから、見終えて、問いかけられたように感じるものは何もなく、残ったのは強いてあげれば、静かな怒りに似た感情なのです。、、、、そして何とも言い難い幕切れ、、、、、、フロドは、あの先の角を曲がれば、新しい世界が開けているかもしれないと歌いつつ、新しい冒険の途につくのではなかったかと、、、、、。 【王の七つの森】さん 5点(2004-07-27 16:45:30) (良:6票) |
119.まずは総作品時間10時間にも及ぶ三部作を作り上げた監督、キャスト、スタッフの方々全員に「お疲れ様」と言ってあげたい。観ているほうもようやく長い長い旅を終えた気分です。まあ、観ている最中は「まだ続くの~?」とか「戦闘シーン長すぎ!」とか「もっと地理的背景を説明してくれ!」とか色々と余計なことを考えてしまいましたが(笑)、それなりに満足できる終わり方をしてくれてとりあえず一安心(まあ、あのエピローグは長すぎる気もしましたけど)。サムはやっぱり勇者でしたね。 【ライヒマン】さん 7点(2004-07-26 22:27:39) |
118.(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!!!!! 何も言うことはございませ・・・火山、登らないでいいのかよ!ただのラスボスがいるほこらかよー!ヘコーッ!!ロールプレイングゲームの基本になった作品なのを忘れて、一人勝手にずっこけてました。うん。何も言う事はやっぱりございません。 |
117.お疲れ様です、ありがとう。そんな言葉が似合います。個人的には幽霊軍団にもっと活躍して欲しかったですね。観て損はない作品ですけど。 【金子淳】さん 9点(2004-07-18 17:54:49) |
116.三部作で一番いいです!CGだけのの映画ではなく個々のキャラクターの関係が描かれてて涙も誘います。 【まつけん】さん 10点(2004-07-05 12:01:59) |
115.3の主役はサムだったんですね.よくがんばりました.皆さんと同じで,終わり方を間違えたのではという印象です. 【マー君】さん 7点(2004-06-29 19:38:04) |
114.3部作の完結編は最高に迫力の有る作品でした。しかし、残念なのは脚本の甘さです。御都合主義の連続であるがゆえに物語進行に説得力が欠けています。ゲームのRPGの方がまだ良い脚本があるのではないかと思ってしまいました(少し言い過ぎですが・・・)。一見の価値は十分あると思いますが僕は感動するに至りませんでした。この映画で一番の見所は作品そのものよりむしろ監督をはじめスタッフ、キャストの努力につぐ努力の製作への情熱ではないでしょうか!?いつかきっとマイベストである「ゴッドファーザー」や「七人の侍」を超える名作をつくってくれるであろうという期待感は持つことが出来ました。 【たにっち】さん 6点(2004-06-29 17:05:06) |
113.これ見たらしばらくは大作ものは見たくなくなった。 【ヒロヒロ】さん 5点(2004-06-22 22:59:39) |
112.映像がスゴイ。長さをまったく気にさせない。敵に向かっていく姿に感動。只ラストが謎。 【Piece】さん 9点(2004-06-20 03:59:15) |
111.アカデミーってもね~。視覚効果とかでしょ?アカデミー賞も落ちたな~ 【ムート】さん 2点(2004-06-19 03:12:30) |
|
110.オスカー11個も獲った最高のファンタジーに0点を付けるなんて僕にはできません。 【映画界の貴公子】さん 10点(2004-06-13 23:01:43) |
109.絶対わたし好みの映画じゃないからと、すすめられても頑に拒んでたのですが、たまたま1、2をDVDで借りたので、しょーがない観てみるかって・・・ヤバい面白かった・・・ぎりぎり「王の帰還」最終日に間に合って、よかった、指輪もよかった。立て続けに観たのに、長さも気になりませんでした。満足。 【rexrex】さん 10点(2004-06-13 19:07:01) |
108.1作目、2作目は普通でしたが今作は、かなり凄かった!戦闘シーンがかなり迫力がありました。スケールがでかい! 【ギニュー】さん 9点(2004-06-09 12:25:16) |
107.1はあまり楽しめなかった自分としては2も3も見るつもりはなかったんですが、なぜか2飛ばして3見てしまいました(^^;)邪道ですよね...でも3はおもしろかったです!なにより映像が凄かったです!さすがアカデミー賞受賞作品!長かったんですが飽きずに最後まで見れました。ちょっと終わりは引っ張りすぎかなぁ~ 【fala70】さん 7点(2004-06-09 02:13:56) |
106.二つの塔が非常によくまとまっていたのに比べると少し物足りないが 3部作の完結編として、また3部まとめた評価としては、すごくよかったと思う。 3本すべて見ないとこの映画の良さは分からないでしょう! ただし、どちらかというと男のロマン的な部分を感じられる人には満足できても、 アクション及びファンタジー的な部分を重視する人には、少し物足りないので はないかと思います。 【chacha】さん 8点(2004-06-08 12:50:14) |
105.この作品を好きか?と聞かれたら、答えはノーです。別に。普通、と。でも面白かった。本当に面白かった。「好きではない=面白くない」の構図は成り立たないのです。この作品に対する思い入れはほぼ0なのですが、1つの歴史を築いた作品であるということは間違いがないことなので、3作合わせた結果、10点献上することにします。歴史に残る映画でした。リアルタイムで劇場で観ることが出来て本当に良かったと思います。 【ひのと】さん 10点(2004-06-07 20:27:06) |
104.三部作のなかで、唯一映画館でみたんだけど、足運んだ甲斐があったね。友情って素晴らしいなって改めて思えた映画。あと個人的にはサムがめちゃくちゃかっこよかった。フロドにはちょっとツッコミいれたくなる場面もあったが、10点に値する映画だったと思う 【rainbow】さん 10点(2004-06-02 09:40:27) |
103.CGの技術は発展したな。人間の頭の中で創りだす映像が現実のようにあらわせれる。マンモスみたいな象のわりにくもはCG代をケチったのか?ゲームのような冒険はワクワクする。強くなって悪を倒すんだ!それだけでいいと思います。ラストシーンのその後はどんな映画でも気になるがどうなんだろな。でも、冒険が無事終ってよかったと 【杉下右京】さん 5点(2004-06-02 01:23:30) |
102.フロドとサム、ラストにがっかり。 |
101.もうね、やり遂げた事だけで10点あげちゃう(笑)こういう映画ってわかる人(含む原作ファン)に受け入れられればそれでいいんですよ。そりゃ、ツッコミどころはありますし、原作をまったく知らない人には状況把握が難しいと思いますけどね。というわけで原作に対する予備知識があって1~3まで通して見るという条件付きでこの点数です。 【BAN/】さん 10点(2004-05-10 15:44:54) |