29.エンディングのじれったさはご愛嬌。とにもかくにも、製作サイド(とくにピーター・ジャクソン)の原作に対する愛情に、頭が下がりっぱなしだった。噂通りのサムとエオウィンの大活躍には拍手喝采。レゴラスの見事な象退治にはにやにや。フロドの瞳の威力に脱帽。そして、アラゴルンの「人間は亡びるかもしれない。でもそれは今日ではない」の言葉にただただ感動......。前2作に比べて、人間の愚かさや力強さだけでなく、戦うことの意味も解りやすく描かれていて、すっと入り込むことができた。映画っていいなあ、と素直に思えた作品。 【showrio】さん 8点(2004-04-11 22:50:47) |
28.期待を裏切らず、面白かったです。このシリーズを観ると、小さい頃に感じた“ワクワク”の気持ちを思い出します。 【kaneko】さん 8点(2004-04-04 22:40:10) |
27.《ネタバレ》 身体の不調で遠出をしてなくて、本日久々に映画館に足を運びました。そこそこ楽しめたと思います。でも期待したほど「感動のフィナーレ」という印象にはなりませんでした。3部作の中では「二つの塔」がいちばんできが好いという感じです。なぜか?それは、映画製作者の「指輪物語」へのオマージュが中途半端になってしまった感が強いからなんです。いちおうのフィナーレとして指輪の始末をしたメンバーが一堂に会して再開する場面(フロドの覚醒のシーン)で終結した方が、私としては好かったような気がしてます。たしかに原作ではその後も延々とホビット庄へ帰還したあとの彼らのその後が描かれているのですが、それは文章として後日譚的に語られるからこそ、効果があると思うのです。映画では、メリアドクやピピンの身長の件も語られず、サムの一族がその後どうなったかも語られもせず、ましてや、アラゴルン、ギムリ、レゴラスたちがその後どうなったかも語られません。それらを省略した上で、フロドの回復シーンから灰色港からの旅立ちのシーンまで、中途半端にエピソードが挿入されたために、感動が薄れてしまった感じが強くします。サルマンや”蛇の舌”のその後も省略されてますしねえ。もちろん、それまでの過程で印象に残るような感動的なシーンはたくさんありますし、全体のできとして悪くはないので、8点は妥当だと思います。今回の立て役者は、ずばりピピンです! 1作目はガンダルフ、2作目はサムが美味しいところを持っていったというのが私の評価ですが、3作目のいちばん印象的なシーンを持っていったのはピピンです。中盤で、ミナス・ティリスから追い出されるように、葬列のように出陣するファラミアのシーンがありますね。意を決して騎兵突撃するところで、オーバーラップしながらピピンが歌を唄いますね。スローモーションで馬たちが疾走し、オークたちの矢が宙に放たれる場面は、見事な演出だったと思います。兄ほど期待されなかった弟の悲劇を非常に印象深く魅せた名場面です。これを観るためだけでも映画館に足を運ぶ価値があると断言します。 【オオカミ】さん 8点(2004-04-01 17:32:30) |
26.観るなら絶対映画館だと思います!やっぱり凄い迫力だよ。私的には三部作では一番良かったと思います。やっぱり主役のサムはいいよね、主人に理解されなくても一途についていくし、何より強いし、、、ってサムが主人公じゃないの?えぇ~!?映像美、音楽ともに10点、ストーリーは2とかぶっている噂もあるがよくまとまっているので6点、間とって8点というところで。(ちなみにサムに100点!)それにしてもこのシリーズで一番泣けるところはクリストファー・リーの扱いだと思う。。。 【猿トビ茶漬け】さん 8点(2004-04-01 02:28:15) (笑:2票) |
25.《ネタバレ》 三部作全体としてはもう少し高めの9点なのですが、この作品のみだとまぁ8点ぐらいですかねぇ。あれだけの長い物語を三部にまとめるのはたいへんでしたでしょうに。。三作目は色々な要素を盛り込まなくちゃいけなっかたのだろうから、目的もわかりやすく単純に楽しめる二作目に比べて複雑だったように思います。また、指輪を葬ってからが間延びしてたかなぁ。。まぁ仕方ないんですが。個人的にフロドの手から指輪葬ってほしかったなぁ~ |
24.何かちょっとだれてしまいました・・。前編通してフロドが何の役にもたってないんで、ちょっとウンザリ。サムなんてふとっちょと言われようが、邪険にされようががんばった!それにしてもゴラムよ、自分を棚に上げてサムをデブ呼ばわり。確かに太ってるが、あんたよりマシ~~。王の帰還で一番悲しいって思ったのはファラミアがお父さんに「おまえが死ねば良かった」と言われたシーン。最後より何より、私はあれが一番泣けた・・。 【カズレー】さん 8点(2004-03-21 04:04:33) |
23.《ネタバレ》 ん~。良かった!けどフロド最終的にダメじゃん(TへT)それに比べてサムのすばらしいこと!あんたが主役たい!!って言ってあげたかったね最後。2作目よりも、登場人物個々に魅力を与えられた感じがしましたね。戦闘シーンはちょっと、ウジョウジョ~ポイポイ!って感じがしましたが。悪くは無かったように思います。最後に一つ、フロドの指が食いちぎられるシーンはちょっと気持ち悪かった(^^; |
22.三部作全体を通して描かれる最大のテーマは、月並みながら「友情」や「信頼」ということだろう。それはフロドとサム、ピピンとメリーのホビット族同士の友情であり、人間とエルフやドワーフの種族を超えた友情である。それらの「友情」や「信頼」がどのような危機にさらされ、そしてその危機をいかに乗り越えていくかが描かれる三部作であり、その一方で、ローハンとゴンドールの対立に代表されるように、人間同士ではなかなか「友情」や「信頼」が結べないことが露わになる10時間でもある。そんな欠点だらけの人間たちが、対立しながらも協力し、自分達の能力を発揮していくことで、中つ国は「神話」の世界を脱し、人間たちが主役の時代、「歴史」へと移り変わっていく。不死のエルフたちが中つ国を離れていくのは、「神話」から「歴史」への変化の象徴と言える。そしてその大きな変革の時に、戦争を通じて、人間の世界に「王権」というものが生まれる・・・。21世紀初頭の映画史に輝くこの三部作は、そんな人間の「歴史」の始まりを見せる映画であった。それは、現代人の「神話」である『指輪物語』を映像化したいというピーター・ジャクソンの想いが強烈だからこそ可能だったのであり、単に豊富な資金を投入し、最先端のCG技術を導入すればできるというものではない。その「想い」の有無こそが、この歴史的な三部作と、『ラストなんとか』のようなハリウッド製企画モノ超大作との、最も大きな分かれ目なのだ。 【眠い悪魔】さん 8点(2004-03-17 15:17:16) (良:2票) |
21.《ネタバレ》 3時間が短かった。見事な最終章でした。3部作をしっかりとまとめたピーター・ジャクソンの手腕にただただ脱帽。でも、期待しすぎちゃったのかもしれないですが、正直いえば、いちばんワクワクできたのは第1作でした。海賊船のあたりなどの省略ぶりも気になってしまった。前2作は、劇場版だけで十分満足できたんですが、3作目に限っては、Special Extended Editionが、真の「完結編」になるのかな。そっちを見るまでは、とりあえずの8点評価にしておきます。 【ころりさん】さん 8点(2004-03-11 21:23:45) |
20.良かったのは認める!! でもそんなに大絶賛なほど良いかなぁ~・・・。 まあ原作読んでないってのもあるんでしょうが、僕には「普通に良い映画」って感じでした~。 【ろん】さん 8点(2004-03-11 02:12:29) |
|
19.さすがに戦闘シーンは大迫力で、映画館で見てよかったです。そして大団円、感動のラスト!観客はこのシリーズに合計10時間以上お付き合いしているため、現実的に主人公たちと一緒に長い旅路を歩いてきたように感じさせられます。感動もひとしお。ストーリーとは関係なく、画面だけで圧倒されて泣けてしまうようなシーン(攻城戦、戦争準備シーンなど)がいくつかありました。まさに力技。よくよく考えれば内容は先の見えきっているストーリーにお決まりの人物像、戦争シーンの連発で、はっきりいってびっくりするほどでもありません。それを演出力ですべてカバーしています。緻密に練られた構成で飽きないし、雑なところもあまりありません。監督も、戦争は準備シーンが一番燃えるということ、適度な緩急のつけ方、観客が容易に予測できるストーリーは軽く流したほうがいいことなど、ツボを熟知しているようで3時間半もそんなに長くありませんでした(ちょっと長いけど)。ただ、もう少し人(?)の弱さのようなところを出しても良かったんじゃないかと思います。アンチ・ハリウッドな硬派監督、ピーター・ジャクソンすごかった! 【おしりはばとび】さん 8点(2004-03-09 02:29:57) |
18.《ネタバレ》 隣で観てた彼女がくしゃみをした瞬間にサウロンの塔が崩壊した。何だかそのタイミングがあまりにも良すぎて、まるでそのくしゃみの衝撃で塔がぶっ飛んだように思えてきて雰囲気ぶち壊しだった。本日、周りで観てた方々すいません…。でも、いい映画でした。 【Minato】さん 8点(2004-03-07 22:50:26) (笑:1票) |
17.《ネタバレ》 正直やられた! 期待以上です★戦闘シーンがなにより満足。 前作では全くガツンとこなかったのが今回は中途半端で切られる事無くかなりボリューム大な感じでよかった。全体的に見ても適当に終わる場面とかなんてなくて、ホントよいです!そりゃアカデミー総取りしますよ!って思うわ。
ただ、ただ、た~だ~(^_^;)、最後がねぇよくわからんのよ。 最後の最後が。俺の集中力のせいかもしれないんだけど。 なくてもいいんじゃねぇ?みたいな。 なかったら時間もちょっと短縮出来るし、みたいな。 なんでこの評価にしときます。 とりあえず3作品の中では一番よかったと言い切れます!あとサム、おいしいどこどり過ぎてかっこよくさえみえます(>_<)! 【王子】さん 8点(2004-03-03 22:32:15) |
16.ロードオブザリング1を映画館で見た時、正直あまり心には残りませんでした。なので2はビデオ。かりたは良いが、半分何かしながら見ていたのであまり内用覚えておりません(^^;) そんなワタシが王の帰還を見に行きました。強制的につれてかれたのですが、いろいろ言いたいことはあったけど良かったです。吹き替えで見たのですが、アラごルンの声だけイメージが違いました...(この声の方は好きなんですけどね) 見ている間中物語に引き込まれてあっという間でした。 けど、平和になってからがちょっと長く感じました。 それより二つ隣に座っていた夫婦がうるさかった(怒)いちいち場面解説しながら、話し合っている。いったい。ここは映画館です。音がない場面があったのですが、その時も話してました。自分ちでみてる感覚なんでしょうね。真横なら注意しちょうとおもったけど。 あと、エンドロールは最後までみました。 【お抹茶プリン】さん 8点(2004-03-02 22:54:11) |
15.アカデミー賞と自分の評価が一致するのはこの映画が最初で最後だろう。指輪を始末した後が長いのが難点だが、あとはもう素晴らしいの一言。火口の入り口に到着した時は緊張が最高潮に達して、心音が体中に響いた。それほどこの三作には重みがあった。そして相変わらずのあの壮大な合戦シーンに圧倒されてしまった。亡霊軍対オークの対決をもうちょっと見たかったかな。しかし、アカデミー賞やこのサイトの評価のように単品でどうこう言うのは可哀相な気がする。・・・そういえばサルマンってどうなったんだ? |
14.映像に圧倒され続けた3時間20分。飽きることはなかったものの、3時間20分。いやはや、疲れ果てました。しかし、見終わってみて、心に残るものが意外と少ないことに気付きました。フロドの背負った指輪の重み、ガンダルフたちの不安と与えられた条件の中で最善を尽くそうとする心意気、そうしたものを描写することを監督は忘れてしまったかのようです。 とはいえ、遠い昔に原作を読んだときの感動と興奮をよみがえらせてくれたこの作品には、悪い点はつけられません。不満な点はあるものの、トールキンの世界を見事に映像化しています。 【駆けてゆく雲】さん 8点(2004-02-29 21:22:40) |
13.《ネタバレ》 最後はフロドの意思で指輪を葬って欲しかった。サムの活躍ぶりがすごかった!! 【稲葉】さん 8点(2004-02-28 13:45:23) |
12.すごかった。ストーリーもこれが一番面白かった。音楽もこれが一番よかった。ピーター・ジャクソンはよくがんばった。 【あろえりーな】さん 8点(2004-02-26 02:05:08) |
11.3時間半がこんなに短いとは思わなかった。1・2とあまりハマれなかったので、面白い!と思った自分にびっくり。なのでもう1回「旅の仲間」から出直してきます!! 【いざ、ベガス】さん 8点(2004-02-25 21:25:49) |
10.みなさんちょっと点数甘くないですか?確かに3時間半あっという間ですけど、ストーリーは詰め込みすぎだし、人間描写が少なくて登場人物のキャラに無理やわかりにくい部分が生じちゃってるし。8点が限界です。 【ガガガ】さん 8点(2004-02-25 20:50:04) |