9.確かに亀仙人がチラっと活躍したりすると嬉しかったりする。展開としてはありきたりで今作以降まったく同じようなもんなんだけど、まあ楽しめる。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2009-06-25 15:34:55) |
8.敵が比較的魅力的だった。Drウィローは「柳」じゃなくて食い物の「ウイロ」なんでしょうかね。 【次元転移装置】さん [地上波(邦画)] 5点(2006-05-18 20:21:35) |
7.「Z」で言えば劇場シリーズ二作目に当たる映画なんだが、「亀仙人、珍しく大活躍!」以外特に特筆すべき点はないし、とりわけ面白いわけでもない。 しかしこの映画、ある方面のファンにはハッとさせられる部分があるのだ。
それはDr.コーチンの配下のザコどもが『宇宙水爆戦』に登場する有名モンスター、メタルナ・ミュータントにあまりにもクリソツということだ! なんたること! あの古典的SF映画がこんな極東の超人気アニメにもインスピレーションを与えていたとは!! クライマックスにちょこっと登場するだけの“本家 メタルナ・ミュータント”と違い、この“ドラゴン・ボール版メタルナ・ミュータント”は手下ということもあってか、登場するなりいきなり悟飯を容赦無くボコボコにしたり、亀仙人のご自宅を訪問したりと結構出番多し。 『宇宙水爆戦』をご覧になってメタルナ・ミュータントのあまりにも酷い扱いに怒り心頭!な方は是非とも本作を見るべし! サア、私が話す事はもう何も無い。 あとは劇場版ドラゴン・ボールシリーズお約束の展開が繰り広げられるのみだ。 【カニ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-05 04:17:48) |
6.ドクターゲロとか、そういう一味の話だったなあ。敵もリアルに動いてんだけど、全部人造人間てのが、子供ながらにワクワクしました。まだ悟空とピッコロも互いに馴染んでない頃で、そういう二人が共通の敵を倒すために協力するってのも良かった。 |
5.名古屋シリーズですね。敵キャラが個性的。特にミソカッツン! 【ギニュー】さん 4点(2004-12-17 20:36:45) |
4.かめはめ波で終わらせた方が良かった。 【リーム555】さん 4点(2004-10-07 17:27:41) |
3.亀仙人がちょい活躍してたのに4点。 【rainbow】さん 4点(2004-06-09 16:59:22) |
2.大好きな界王拳をハイクオリティな作画で楽しめるので+3点。3倍までなのがさらにポイント。亀仙人がZシリーズで活躍できる唯一の作品。亀仙人が先導する4人同時かめはめ波もこの作品だけだったな。 |
1.正直、劇場版にしては絵がショボい気もするんですが、この作品に関してはそんなのどうでも良い。中盤のDr.コーチンの人造人間?(ミソカッツン、エビフリャー、キシメー)VS悟空の戦いがなかなかカッコいい。クライマックスのDr.ウイローとの戦いもピッコロがそこそこ活躍してくれるのがまた嬉しい。 【カズゥー柔術】さん 7点(2004-01-11 14:38:59) |