80.いいねえ。名作!最後、妻夫木が泣くけれど、あれはジョゼのためではないね。シンプルに言うなら、あれは、自分に酔って泣いている。自分の弱さに泣いている。助けてくれええー!!と。言わば、100%自分のため。あーあ。男は弱いねえ。女は強い!(いうまでもなし!あたりまえか)人間が本気で愛する人の為に行動をするならば、どういう行いをするかは、”よほどのバカか、ハクチか、いわゆる愛のない人間”でなければ、誰でもわかるはず!!! こいつは”バカ”の部類かなあ。。。。。。あっ!、、、て、言うか、単に、本当に好きではなかったんだね。障害者だとか普通とか関係ない。どちみち、ひとは年取ればみな、弱るのですよ。あちこち、障害がでるのですよ。障害者の障害が、障害になるような人間は、そういう種類の人間だと思う。(別に悪い、という意味ではない。人はみな、自分の好きなように生きれば良い。と思う)世の中、障害者と一生涯を添い遂げるひとたちだって、それこそ、ざらにいる。 【男ザンパノ】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-04-20 01:18:30) |
79.妻夫木聡も池脇千鶴も上野樹里も、みんなが人間臭くとてもリアルに描かれていた。それだけに衝撃も大きい。 【茶畑】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-21 23:52:59) |
78.恒夫は、正直! 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-03-16 01:40:58) |
77.この映画をまとめると、下劣で汚くて気持ち悪いです。観てて気分が悪くなりました。でも、この映画にとってはこれが最高の褒め言葉です。障害者と健常者の恋を描いているんですけど、結局きれいごとで片付けていない。障害者の狂人ぶりとか偽りないんです。他の障害者とか不治の病を抱えている人を題材にした映画は、その子をシンデレラにしたがるですよ。悲劇のヒロインみたいな。でも、この映画はそういうテイストがゼロなんですよ。そこが好きな理由です。 【垢抜け戦隊】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-01 16:02:12) |
76.文芸作品なので自分の評価基準から外れてしまい、採点は難しいのですが、映画館に3度足を運び、映画に恋をするという体験を初めてさせてくれた作品。
世間知らずの身体障害者と行動の責任意識の希薄な今風の学生。 どちらの設定を変えても、すぐに違和感が起こりそうな繊細な作品。 それでいて、なんとも力強くテーマを打ち出している。
ラストの恒夫の判断はリアルにするか、ファンタジーにするかの分かれ目でしょうが、この設定ならああ終わるのが(厳しいですが)、自然なことだと思う。 テーマをより強く出せますしね。 【カラバ侯爵】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-06-25 11:36:10) |
75.原作読んでないんだけど、脚本が良かったなぁ。リアルすぎる女たらしのにいちゃんにやられました。ただし映画としては、池脇も上野も出てくるたびに、「何か違う」感があっていらいらさせられます。つまぶきクンは、これまで僕が見た中では一番ましでした(ほめるほどではないけど)。 【小原一馬】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-27 23:09:03) |
74.イザリウオの呼名が変わる昨今、中々きついテーマやな。どぎつい描写やセリフの割りに掘り下げもせんとちょっとどうかなて思ったけど、まあ池脇千鶴には完敗や。ええ女優さんやな。5点やけど映画としてはおもろかったで。コメンタリーなんか最高や。でもな「こわれもん」はあかんで。 【カリプソ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-22 23:36:40) |
73.乳母車怖ッ!! 【甘口おすぎ】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-03-15 19:48:15) |
72.無駄にえろい。 【Syuhei】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-02-03 15:58:01) |
71.『妻夫木の映画は糞映画』 これは僕が信じて疑わないありがたい格言だったんですけど、 まんまと格言が覆されることとなりました。 この作品は久し振りにガツンと来る良質な恋愛映画でした。 冒頭、朝食のシーンでの玉子焼きがほんとに美味しそうで、 庶民派の僕としては、これだけで充分に満足な感じだったのだけど、 ここに池脇千鶴が被せてきた台詞が圧巻だった。 『サルモネラや』 この時点で僕の格言が音を立てて崩れていくのを感じた。 後はもう名台詞のオンパレードで、 このセンスはどこからやってくるんだろうと脱帽するしかなかった。 しかも、これに対抗する上野樹里がまたいい女で、 顔と体で池脇千鶴を圧倒しているのは一目瞭然だが、 若いのに福祉に興味があるなんて性格美人の側面を併せ持つ完璧超人と来たもんだ。 これはもう勝ち目が無いはずなんだけど、そこは映画の魔法である。 見事に勝者と敗者の入れ替わるファンタジー。 現実には絶対にあり得ないけど、 もしかしたらあるかも知れないと思わせるペテンの巧さ。 ここまでやったら最後まで妄想物語を貫いて欲しかったけど、 最後には現実に突き落とす残酷さがまた良かった。 それでも、涙脆いこの僕が泣かなかったのは、 何か希望のようなものを感じるラストだったからかも知れない。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-02-02 12:46:06) (良:1票) |
|
70.意外にふつう。捨ててある本や教科書で学ぶってくだりはよかったけど。 上野樹里には共感できた。 【Michael.K】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-01-19 01:24:43) |
69.事前の評判に左右されてかなり期待しすぎて、がっかりした。全然感情移入できない。どこにどう感情を入れて良いのかわからない。どの演技が評価されたのか、どの演出が評価されたのか、わからない。でも、わからない僕が悪いのだろうか。 【如月CUBE】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2006-12-02 23:01:25) |
68.秋におすすめの映画です。現実と非現実。磁石のように惹かれていく気持ちと、泡のように消えていく気持ち。自分では把握出来ない気持ち、つかめない気持ちが画面の中に流れる曇り空に投影されている。感傷的になる映画。 【kiki】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-10-02 22:32:45) |
67.なんかオサレ映画をみせつけられたような。 これがわかってこそ映画通っぽく思えてしまうのは何故だろう。 しかし未だにレンタルされていてなかなか借りられなかったのはきっと面白いからなんでしょうかね。それとも池脇の裸見たさなのか・・・(自分は後者ですが…)。 【おっちょ】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-07-09 16:27:50) |
66.単調な映画だなぁ、としか思えなかった。どこで盛り上がればよかったのかな?当時、池脇さんが脱いだことで話題だったそうだけど、ただのい脱ぎ映画と言われても仕方ない出来かも。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-11 10:02:03) |
65.とにかく池脇の好演が印象的で、「男とは」、「女とは」を考えさせられる名作。しばらく頭にこびりつきます。 【フロッグマン】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-05-02 09:23:22) |
64.妻夫木君が等身大の大学生を演じたんだろうけど(そして本当にそんな感じ)だがそれが逆に好感のもてない主人公にしてしまった感がある。そう浮気者。いや別に普通なんだけどね。ただこれが映画の中だとイライラするんですよね。ただエッチがしたいだけ?つまねえのと。セリフは所々クスリとさせるし上手いなとは思うけど終始淡々としておもしろみにかけるなと思いました。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-03-22 22:48:19) |
63.上野樹里が嫌いなんで、出で来る度にイライラ(笑)最後ジョゼを捨てたのは、それがリアルなんだろうけど、香苗と歩いてるシーンを見てイライラ(笑)どうも印象に残らないな。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 19:28:07) |
62.この映画、テレビで見たせいで、何度もチャンネルを換えようかと思いつつ、なんとか最後まで見ました。けっこうシリアスな内容なはずなのになんか現実離れした設定と女優陣が今ひとつしっくりこないので最後までのめり込めないままで、妻夫木聡の演技が唯一の救いでした。池脇千鶴は演技がパターン化しすぎてるし、上野樹里は「てるてる家族」や「スイング・ガールズ」のように元気な女の子役は持ち味が出るけどこういう役は今ひとつだし。 他にもいろいろ設定に気になることもあり、どうも、複雑な気分で見終わりました。 【はやぶさ】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-01-15 17:38:42) |
61.ラストの男の泣き崩れで「道」を思い出したのは私だけだろうか?「道」は不可解であったが、これは理解できる。私は仕事柄障害者との付き合いがが過去に幾つかあったが、彼らは健常者よりも非常に傲慢で・ワガママだった。別に卑屈になる事も無いと思うが、逆にその反動が出ているような気がした。西脇はそれを上手く表現していたと思う。ラストの気丈さは女のの強さではなく、障害者の強さに思える。ツマブキはは単純に食欲・性欲で彼女に惹かれたんでしょう。(自分でスパゲティー作る事や、ヤラセナイでもったいぶる相手に嫌気が差してたと思われる)ただし、それらの欲が満たされると、相手が障害者という事が段々面倒になってくる。これは普通といえば普通なのかもしれないが、障害者から逃げたというワダカマリというかシコリというか複雑な心境も残っているんでしょう。(ただし、女の前で泣き崩れる事もないと思うが。) 【東京50km圏道路地図】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-14 23:23:27) (良:2票) |