4.この映画、必要以上にヌード多い気がしません?池脇千鶴もそこまで露出しなくても・・・ってちょっと思いました。原作を先に読んでから見ましたが、若干終わりの方が違いました。どちらかというと原作の方がいいかな。ストーリーは嫌いじゃないのでこの点数です。個人的に大倉孝二の演技と130R板尾の濃い笑顔がいい味だしてて好きです。 【パンプキンパイ】さん 7点(2004-08-29 22:14:28) |
3.音楽がよかったです。。。くるりの『ハイウェイ』最高でした。最近、ドラマでも妻夫木さんが出てるので、くるりの『ばらの花』が挿入歌で流れていましたが、なんか妻夫木さんとくるりって合いますねー☆ お話もよかったのですが、やっぱり最後が・・・。私は単純なので、ハッピーエンドが好きなもので・・・。 DVDで見ましたので、監督さんと妻夫木さんと池脇さんの3人の解説付きでも見てみたのですが、それもおもしろかったです。池脇さんが自分の裸のシーンとか恥ずかしそう語ってるのが、見てる私も恥ずかしかったです。 【mako】さん 7点(2004-08-23 15:11:40) |
2.別に障害のある女の子を捨てた人だけがやましさを共感する映画ではなく、男の人には似たような経験をした人がたくさんいるはず。。。自分で言うて胸が痛い。。。。。 【ヒロヒロ】さん 7点(2004-06-22 22:58:41) |
1.どうも、某準国営放送の朝のドラマをよくみてしまっているわたしとしては、そこに出ている女優の絡みのシーンというのはかなり違和感を感じてしまいます。まあ、池脇千鶴ちゃんは「ほんまもん」はかなり昔の話ですし、濡れ場もできる女優になったのね、というか、いや、むしろ、結構脱皮をはかっているなー、意外に女優根性あるじゃん、あっぱれあっぱれということで許せるといたしましょう。しかし、「てるてる家族」の秋子はいけません。これは所属事務所か、監督がストップすべきものであったでしょう。この映画を観る人と、某準国営放送の朝ドラの視聴者は被らないというマーケッティングの仮説は絶対間違っています。しかしながら、それはそれとして、この作品は映画としては結構よかったのではないかと思っています。この監督、往年の向田メシ食いドラマにずいぶん影響をうけてますな。だってちゃぶ台に、だしまき玉子に、アジの干物に、筑前煮に、鮭の切り身ですもん。この辺が中年のドラマ・映画好きとしてはツボでありました。 |