8.不機嫌な顔のロッタちゃんがかわいかった。 【okピーちゃん】さん 9点(2001-09-18 19:24:07) |
7.家を建てるならスウェーデンハウス。この映画でそう決心した。ロッタちゃんは時として問題児だけど時として家族みんなが頭を抱えて悩んでしまうような問題も解決してしまう愛すべき子供。 【シュープ】さん 10点(2001-09-07 23:37:55) |
6.眉間に皺を寄せたロッタちゃんが、ぶつぶつ言いながら巻き起こす小さなつむじ風と、それを暖かく見守る大人たちの心温かな物語。 【向日葵】さん 7点(2001-08-31 08:28:29) |
5.ただ外見がかわいいだけの女の子。とゆうだけではなくて、大人のいったところを素直に受け止めるところや、頑固(自分の意志をしっかりと持っている)なところ、無邪気なところなど子供が持っているすべての要素が含まれていると思う。ただかわいいだけの愛想を振りまく女の子と違うところがなんとも可愛らしい♪スウェーデンの色とりどりのお菓子も素敵でした。見終わった後に、幸せな気分になれる映画だと思います。 【メジロ】さん 10点(2001-07-31 13:46:21) |
4.みなさんと同じ意見ですが、癒されます。スキーの練習をしているときのロッタちゃんが忘れられません。「はじめてのおつかい」などの子どもがあれこれする特集番組が好きな人にはたまらない作品だと思います。 【マニ】さん 10点(2001-06-13 11:09:59) |
3.ロッタちゃんかわいい!ミケンにしわよせた顔がにあう人大好き。なんか単純な思考回路とか、行動とか見てたら自分の小さいころのこと思い出してしまいました。なにかできると自慢したくなったりするとことか、すぐすねちゃうとことか、しかも1時間後にはすっかりゴキゲンになってるとことか子供っていいなあって思います。ようするに癒し系。 【ゆう】さん 9点(2001-01-15 23:27:20) |
2.とにかく今の映画界でも存在しないくらい平穏でのどかな世界に心癒される。ストーリーはかなりベタだけど、ハート・ウォーミングにさせられるロッタちゃんを始めとしたキャラに好感。最近こういった“どこまでも純真な映画”がないよなぁ…。 【びでおや】さん 7点(2000-08-18 02:31:57) |
1.ほのぼのした気分になる。ただの我がままな女の子じゃなく、5歳にして自立した女の子、ロッタちゃんはかわいい!!まわりの人たちも、優しくて、暖かくて、すごく優しい気持ちになれる映画です。 【Claire】さん 10点(2000-06-06 12:25:28) |