74.男臭すぎる。 【ごいち】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-11-07 14:41:08) |
73.おもしろくない!それだけです。 【maemae】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-03 10:29:02) |
72.やっぱり帆船は映えますね。所々に挿入される風を受けて帆走する船のカットはどれもすばらしく美麗。 海の男のドラマに徹していて”女子供が出しゃばったあげくに事態を更に悪化させる”展開がないのは好印象。 戦闘シーンであれこれと操船するんだけど、それぞれの船の位置関係が分からなかったので船の位置や動きの分かりやすい俯瞰カット等があると良かった。一番印象に残った台詞は「ナポレオンを王と呼びたいか?/ノー!」「フランスの国歌を歌いたいか?/ノー!」。世界中どこの国でも当たり前である事をほんの数年前まで私を含めほとんどの日本人が忘れよう・忘れさせようとしていた言葉だと思う。*最初は勘違いから違う物を期待していたり、人物の分かりづらさのせいで今ひとつ満足できませんでしたが、視点を変えてもう一度見てみるとガラッと評価が変わると思います。あと気づいたんですが、”船酔いさせない”撮影って実は凄いかも。 【リン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-01 23:48:47) |
71.つまらなかった。海賊船のようなワクワク感を期待したらいけません。期待はずれでした。帆船同士の海戦も今ひとつ。フック船長はどこじゃ?。 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-12 17:00:33) |
70.私も劇場でこの映画の予告編を見たときに「悲壮な覚悟の少年達が伝説の艦長を信じて圧倒的に強力な敵と戦う感動系映画」だと思っておりました。(ってか、実際予告編ではそう言ってたし..)
ま、結局劇場でこの映画を観る事はなく、先日CSにて遂にこの映画たわけですが.....、予告編からは全く想像できない博物学者大活躍の中途半端な娯楽映画でした。いやそれはそれでいいんですが...予告編が本編の内容とかなり異なるというのはいかがなものか、と。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-15 00:25:13) |
69.まあ、おもしろかったよ。普通に。ああ、でも、ラッセル・クロウ・・・。なんてみっともなく、ぶくぶくに太っちゃったの。「グラディエーター」の引き締まったクロウはどこへ・・・。それにしても、ポール・ベタニーっていい俳優だな。「ビューティフル・マインド」の時、初めて見て、おっ!と思ったけど、アカデミー賞俳優ラッセル・クロウより、雰囲気あっていいんじゃない? 【あやりん】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-27 23:52:52) |
68.ドラマ性には乏しいが迫力のある映像で楽しめる作品に仕上がっていると思う。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-22 23:10:50) |
67.船に乗っている医者は好きだ。 【000】さん 6点(2005-03-27 12:06:43) |
66.非常におもしろい。曲も好き。エンディングソングまで楽しめる。途中のバイオリン演奏よかったですよね。ラストのコミカルな演奏もほっとさせてくれる。船の結構細かい知識までさらっと出ててよかった。ノットのはかりかたとか。コロンブス等で見知った知識が多少役に立った。相手戦艦との駆け引き、船医とのやりとりは見ごたえあった。そうそう、あとこの映画で印象にのこったのは手術だね。3回くらいハードでリアルな手術ありましたね。船物としては珍しいと思った。ガラパゴスのあたりも個人的には好きだった。2回くらいは見ないと細部までわかりずらい作品かもしれない。私個人の評価としては最近のベスト『ハウル』『ボーンスプレマシー』よりも上でした。パート2もやれなくはなさそうなので期待を込めて-1点。 【joumonn】さん 9点(2005-03-27 04:02:11) |
65.何の前触れもなくいきなり話が始まりますね。事前に、レンタルケースの裏を読む等の予習が必要ですね(笑)なんていうか、誇り高いもの風な情緒は伝わりますが映画としてそれが面白いかと言われるとイマイチですね。狭いところで話が進むので観ていてちょっと飽きちゃいます。賞狙いの作品ですかね。 【たかちゃん】さん 5点(2005-03-03 13:02:05) (良:1票) |
|
64.もう一ひねり欲しかったかな。 【miso】さん 7点(2005-03-02 02:56:49) |
63.なんか普通の映画。 【よっふぃ~】さん 5点(2005-02-22 18:52:50) |
62.ラッセル・クロウの魅力がぎっしり詰まった作品。中世に生きる、仲間からの信頼の厚い、勇敢で情熱溢れる強い男…彼にはずっとこういう役の似合う男優であってほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。いつだって“戦う男”でいてほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。 【SAEKO】さん 7点(2005-02-10 10:18:03) |
61.時代の背景の知識がないせいもあるが、あまり楽しめなかった。それにしても女性が出たのは途中で立ち寄った港だけ。 でも男臭くなりすぎなかったのは、片腕になった美少年のおかげか。 【KINKIN】さん 4点(2005-02-06 17:22:55) |
60.艦隊ものということでもっと軍事的な内容かと思ったら、わりと船内の人間模様を描いた内面的な映画でした。敵艦隊に一度打ちのめされてから、船内での色々な葛藤、艦長と医師との友情談話、そして敵艦との再対決とありますが、どれもいまひとつ物足りない展開。ラッセル・クロウの名前だけで稼ぐ気か。最後の冒険はまだまだ続くみたいな終わり方はけっこう好きですがね。 |
59.海のドンパチ劇の中で悲しくも命を落とした少年達の話かと思っていましたが、そうではありませんでした。じゃあ何を楽しむものかと言うと微妙でした。ラッセル・クロウ演じる船長と船医の関係、ガラパゴスの自然、海の厳しさ、ドンパチの迫力、全てがソコソコで、不完全燃焼な感があります。ユーモアは良かったです。 【暇人】さん 6点(2005-01-28 00:06:45) |
58.結構入り込んでしまいました。確かに盛り上がりには欠ける印象はあるけれど、いい感じでした。 【かじちゃんパパ】さん 6点(2004-12-16 16:59:40) |
57.映画館で観ました。あまりはっきりと覚えていませんが、ラッセル・クロウの艦長ぶりがあまり好きではなかった。あと、途中で切り離された少年がかわいそうだった。 【ぷりん】さん 5点(2004-12-07 10:40:22) |
56.あまり万人受けする映画ではないと思いました。レンタルDVDで見たのですが、映画館で見たら後悔したかも。皆さんがレビューで書かれている通りさほど盛り上がらないうちに終わってしまった感があります。 【kenz】さん 5点(2004-11-30 23:08:51) |
55.船長は個人的にかなり苦手なタイプです。最終的に何が言いたいかわからないし、ストーリー自体が面白いわけでもなく・・・ホントに困った映画。 【カフカ】さん 4点(2004-11-27 05:13:20) |