4.《ネタバレ》 これは予告編を見たのが間違いだったか・・・。予告編ではラッセル・クロウと少年達が船上で一緒に頑張ってるシーンを見せられてたので、てっきりラッセル・クロウ以外はほとんどが子供しかいないような船の上でラッセルと子供達が感動的なドラマを見せてくれると思っていました。 でも実際はそんなに子供達もおらず、どっちかというと重要な話は船医のスティーブン(=ポール・ベタニー)とのものの方が多く、予告編を見て期待したものは見事に裏切られました。この映画、一応6点をつけますが、予告編でいらない入れ知恵をされなければ7,8点にはなってたと思います。この映画に限らず、洋画が日本で公開、又はレンタルDVDなどになるときはその邦題、予告編等に充分留意して欲しいものだと痛感しました。 あと、案外痛いシーンが多かったですね。腕切断とか、クルー見捨てたりとか。 「あの時代船に乗るってのはそういうことなんだよ」って声が映画スタッフから聞こえてきそうですがちょっとオレには・・・。娯楽を目的とする映画というエンターテイメント的な見方からすれば賛否両論わかれるとこでしょうね。 【TANTO】さん 6点(2004-11-01 20:00:51) (良:2票) |
3.《ネタバレ》 この映画のバックグラウンド、1800年頃のヨーロッパの知識(当時の船の技術力だとか、船長になるためのシステムなど)をある程度把握してないと、ただのアクション映画に見えてしまって十分に楽しめないのではないでしょうか。この映画は派手なアクション-ン満載のフランスの技術力に勝るフリゲート船との攻防が注目されがちですが、実は人間ドラマが一番の見せ所なのかもしれません。事実、戦闘シーンよりも登場人物たちのやり取りに多くの時間を割いていましたし。常に軍人としての任務と人間としての義務の間で即時の決断を迫られるジャック・オーブリー船長、そして彼を取り巻く船長とは幼馴染みで博物学に興味を注いでいる医者や、片腕を失った士官候補生、そして船長を慕い、信じてついて行こうとする船員たちなど、1人1人のキャラクターには魅力がありました。ただ、彼らが織り成すドラマに深みが無いのがこの映画の質を下げている要因でしょう。味の無いドラマを中心に据えてしまったために、中途半端な作品になってしまったような気がします。アクションシーンを期待していた人たちは裏切られた感が強いのではないでしょうか。 |
2.《ネタバレ》 出来としては決して悪くないと思います。ラッセル・クロウの船長はまさに適役だと思いますし、戦艦同士の駆け引きも引き込まれるものがありました。でも全体的な流れとしては散漫な感じに見えて残念です。特にガラパゴス諸島のシーンは物語の流れが停滞させているように思えて見ながら首をかしげました(確かに映像は良かったですけど・・)士官候補生への船員のイジメはひとつのエピソードとしては悪くなかったですが自殺による決着の付け方はとても救いがなく憧れのガラパゴスに行かせてもらえた医師の扱いとはかなり落差を感じました。だから素直にガラパゴス諸島の探索シーンを受け入れられなかったのかもしれません(他の作品で似たような展開があっても受け入れられないって訳ではないのですが・・この作品ではそう感じたのです)クライマックスの戦闘は迫力あって良かったですがなんか中盤からの繋がりはナナフシ以外、印象に残らなかったので少し戦闘シーンからの流れに違和感を感じました。ラストは「こういうのもアリかなぁ」というお茶目なエンデイングで割と好きですけど・・ う~ん惜しいです・・ 【まりん】さん 6点(2004-08-03 00:03:17) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 戦艦同士の闘いというものが実に迫力ある形で描かれていましたね。 あんな鉄の塊が、恐ろしい勢いで飛んできて船体を容赦なく砕いていく なんて恐すぎww同じ海軍物でも『パイレーツカリビア』より、よほど 迫力あった感じがします。霧の中に逃げ込んだり、夜中に明かりつき ダミーで敵をかく乱する等、ユニークな作戦が見れたのも面白かったです。 何人かのジャニーズ系の若い男の子達を船員に混ぜたのは正解かも しれませんね。ともすればムサ苦しくなりがちな船の男達の間にあって 彼らの存在は、一服の清涼剤というかアクセントとなって、爽やかで 心地良かったです。でも、実際あんな戦艦に少年達が乗ってるなんて 非現実でちょっと・・・・って気もしないではありませんでしたがww ラッセルクロウの演じていたジャック船長カッコ良かったですね。 船員達に命令する時、必ず名前で「○○君、~してくれたまへ」って言い方が 妙に・・・(;´Д`)ハァハァしました^^; ああいう船長なら、マヂで命を かけて彼を守ってあげたくなってしまいますよ(*´д`*)ポッ 最初から最後まで闘いヅクメだと、間延びしてしまいがちな所でしたが、 間に ガラパゴス島における生物採取を混ぜるという案も どうかと 思いました^^; それにしても、途中で自殺してしまう士官候補生の青年とてもかわいそう でした。辛かったんだろうねwww なんか胸が締め付けられる思いと いうか可哀想でなりませんでした。彼に対する集団のイジメを行った クズ船員ども引っぱたいてやりたくなりましたマヂでww この士官候補生に舐めた態度をとった船員に罰を与え、その後この候補生を 船長室に読んで諭したジャック船長とてもかっこ良かったです。。 諭す言葉を聞きながら、なんだか俺自身が諭されてるような気分に なってしまいましたよ。。 【アキト】さん 6点(2004-07-28 23:59:34) |