99.なにこれ?画面を暗くすればホラーなの?コストが掛けられないのを画面暗くして誤魔化しただけっぽいんだけど。暗闇を恐れる人間の本能のお陰で確かに怖い・・つーかビックリはするけどねぇ。内容も自体も四谷怪談を現代風にアレンジしただけだし。 【びるげ】さん 1点(2003-07-18 14:56:47) |
98.ビデオの映像がかなり良かったので7点。他はしょうもないなー 【わむて】さん 7点(2003-07-16 17:17:21) |
97.はじめみた時は恐くもなんともなかったけど、数年立ってからみるとそれなりに恐い…最後死んだ真田広之が布みたいの被って何気なくテレビにうつり込んでるのが強烈に恐い! 【リンダ】さん 6点(2003-07-05 05:30:41) |
96.(ネタバレあります)前半はあんまり怖くなくて当時小学1,2年生だった私も全然動じなかった。ただ、クライマックスの貞子がテレビから這い出してきて『うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!』のシーンはもう、身の毛がよだつ程怖かった。このシーンがたまらなく怖いけど、全般的に漂っている和風の雰囲気が、また、怖さを引き立てている映画でもある。ただ米国版の『ザ・リング』が、怖さを半減させちゃったのは残念だよね。あの和風の雰囲気が大事なのに、あの雰囲気を消しちゃって余計なシーン入れちゃっただけに、惜しい。とりあえず日本版と米国版を比べたりせずに、日本版は日本版、米国版は米国版で見るといいかも。 |
95.騒がれた割に面白くない。っていうかキモイ・・。 【ネフェルタリ】さん 3点(2003-06-22 15:06:22) |
94.正直、これ見てから一週間の間、貞子が来ないか不安だった。 【ちゃむ】さん 7点(2003-06-20 15:19:20) |
93.とにかく怖かった!!一週間くらい電話とテレビに怯えてました。でも観る価値ありです。 【きらり】さん 8点(2003-06-19 12:20:28) |
92.貞子よりラストの松嶋奈々子の行動のほうがよっぽど怖い。 【besuko】さん 4点(2003-06-15 02:43:35) (笑:1票) |
91.一言・・・つまんなかった。『学校の怪談』=あまりにも駄作中の駄作そうで見る気、未だに全然起きないんだけど似たようなレベルなんじゃない?ホラー映画を作らせたら日本人の右に出るモノは居ない!って良く言われてるけどこれって、そうなの??って感じ・・・。安っぽすぎて、かえってついていけない・・・。それこそ怖い話好きの単純な中学生向きの作品なんじゃない? 【マリサ】さん 1点(2003-06-10 17:09:27) |
90.正直、怖かった。貞子がテレビから出てくるシーンなんかはやはり強烈だと思った。日本のホラー映画の新機軸を打ち出した価値ある映画だと思う。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-05-28 15:00:55) |
|
89.最初の方だけ良かった気がする 【アンリ】さん 4点(2003-05-27 21:55:33) |
88.十分に日本的恐怖感がでてました。だれからも愛されずに死んでゆく貞子の怨念、自分に迫る死、成仏させようとする母性、ただ話が一気に進みすぎて置いていかれるところもある。根本的にはビデオで怨念が伝播するこれが勝因。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-05-27 08:50:13) |
87.貞子最高☆☆☆ 【木林DVD】さん 9点(2003-05-20 19:08:00) |
86.日本のすぐに現れず真綿で首を絞めるような怖さはまぁよかったけど、テレビから出てくるとこ、なんじゃあれ?そのシーンで一気に安っぽいホラーになってしまいました。 【小美】さん 3点(2003-05-19 22:44:19) |
85.怖かった。日本的なおどろおどろしさがなんとも言えない。効果音も金属の擦れるような音を使って不気味さを演出。貞子をギリギリまで出さずに不安感だけを煽る。それがモンスターに叫ぶのみになってしまったハリウッドのスプラッターホラーとは一線を画す。ホラーって非日常的なんだけど、ビデオと言うどこでもあるものがネタに使われる事でその恐怖が現実にも介入してくる感じ。人が死ぬという部分は結局怨念の力に頼らざるを得ないんだけど、ビデオ見たら1週間で死ぬってやっぱり怖い。映画館で見た後で、スクリーンを介してビデオを見てしまった自分は呪いにかかってないよね?なんて馬鹿馬鹿しい想像までしてしまった・・・ 【智】さん 10点(2003-05-19 18:31:40) |
84.…しょうもない。確かにホラー映画だわ。ショッカーしか作らなくなった洋ものホラーに比べれば遥かにマシですけどね。三浦綺音が貞子やってるテレビドラマ版、これが良かった。全ての面で。映画の方が怖がらせる演出は上手いですよ。…でもそれだけです。それが狙いなら成功してるんじゃないですか?ずいぶんハードル低いけど。 【グリギンドン】さん 3点(2003-05-16 23:38:14) |
83.こわいよ~ アクションも歴史対策もコメディもSFもハリウッドの足下にも及ばない邦画だけど、ホラーだけは本当に恐い。貞子とフレディとジェイソンが戦ったら、絶対恐さでは貞子が勝つね。本気で恐い。夢に出た。ひえ~ 【ともとも】さん 8点(2003-05-10 22:22:12) |
82.こえぇ~~~~~~~~~。 【山本】さん 8点(2003-05-09 07:59:23) |
81.全体的に印象に残らない。日本のホラーは独自のドロっとした雰囲気があるらしいが、少なくとも、ここにはそれは無い。有名なお菊の怪談からパクったと言われても仕方ない、「井戸」と、「恨みから来る呪い」ネタをビデオテープという小道具を使って改良しただけ。これで恐怖を演出しようとする、あざとさが悲しい。 【叫真】さん 1点(2003-05-07 19:42:00) |
80.ひとっつも怖くない。貞子の目とか、新聞の文字がウジャウジャしてるところはただ単にキモチワルイ。 【なか】さん 1点(2003-05-04 16:56:35) |