リング(1998)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リング(1998)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

リング(1998)

[リング]
1998年上映時間:95分
平均点:5.76 / 10(Review 335人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-01-31)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
助監督安達正軌
キャスト松嶋菜々子(女優)浅川玲子
真田広之(男優)高山竜司
中谷美紀(女優)高野舞
竹内結子(女優)大石智子
佐藤仁美(女優)倉橋雅美
柳ユーレイ(男優)岡崎(友情出演)
松重豊(男優)吉野
伴大介(男優)伊熊平八郎
沼田曜一(男優)山村敬
梶三和子(女優)山村和枝
しみず霧子(女優)大石良美
大島蓉子(女優)玲子の叔母
谷津勲(男優)タクシー運転手
村松克己(男優)浅川浩一
小市慢太郎(男優)公会堂の進行
原作鈴木光司「リング」(角川ホラー文庫刊)
脚本高橋洋〔脚本〕
音楽川井憲次
主題歌HIIH「feels like 'HEAVEN'」
撮影林淳一郎
水口智之(撮影助手)
製作東宝(「リング」「らせん」製作委員会)
角川書店(「リング」「らせん」製作委員会)
IMAGICA(「リング」「らせん」製作委員会)
ポニーキャニオン(「リング」「らせん」製作委員会)
アスミック・エース(「リング」「らせん」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
仙頭武則
河井真也
原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
熊澤尚人(アシスタント・プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク松井祐一(スペシャル・メイクアップ)
山口深雪(スペシャル・メイクアップ・クルー)
特撮松本肇(視覚効果監修)
美術金田克美(美術協力)
大庭信正(装飾)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
その他掛須秀一(ポストプロ・スーパーバイザー)
WOWOW(特別協力)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.もしちっちゃいテレビだったら、ちっちゃい貞子が出てくるんですかねぇ・・。そう思うと笑えちゃいます。そしたら踏んずけちゃえばいいんですよ。
メルモさん 5点(2004-04-21 15:26:40)(笑:4票)
6.《ネタバレ》 『リング』が持つ怖さとはテレビから貞子が飛び出すなどという低レベルのことだったのか・・・。それはこけおどしの一つにすぎず、新聞記者という公正な立場にあるはずの男が、はじめは正攻法で呪いの解き方を探求する。しかしなすすべがないとわかると結局はほかの人々と同様に「人の命に優劣」をつけ、「他者に不幸を押しつけ」てしまう人間のもろさ・エゴにこそ、明日は我が身という恐怖を感じずにはいられない。映画は表面的にすぎる。
恭人さん 5点(2003-11-21 08:25:27)(良:2票)
5.私のお母さんは呪われるからと、最後まで「ビデオ」の画像が映る場面を見ませんでした。んなわけないじゃん。
たーしゃさん 5点(2003-04-17 23:30:06)(笑:2票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 終始、その演技どうなの?って思う中、井戸の中で髑髏の目の部分から井戸水が流れ出し(これが貞子の悲しみの涙に見えて好きなシーン)、それを愛おしげに抱きしめるシーンが好き・・・この女優さん喋らない方が良い。  貞子ってキャラとラストのテレビから這い出て来るシーンは、やっぱり凄いし強烈なインパクトを残す名シーンだと思う。  個人的には、顔が歪んだ写真が怖いというか不気味でした。
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 5点(2012-04-28 02:59:28)(良:1票)
3.「呪い」と「ビデオテープ」という相反する組み合わせがまず面白いです。非科学的なものと現代技術の組み合わせが斬新です。なお原作最大の魅力は呪いのメカニズムの論理的な説明の部分にあると思います。ただ映画版ではその部分の説明がほとんど無く、貞子の怨念一本やりになっていたのは残念でした。有名な貞子の登場シーンは鳥肌ものです。
目隠シストさん [地上波(邦画)] 5点(2006-06-18 19:20:37)(良:1票)
2.ただ今、生茶のCMの松嶋奈々子タンに萌えまくってこれ書いております。けど、この映画の奈々子タンの演技は勘弁してください、ま・じ・で!正直全然怖くないッス。超有名なテレビからコンニチハのシーンでちょっとびっくりするだけっす。おなじリングならこの作品以前に作られたテレビスペシャル版を大プッシュッす。なんてったって、三浦綺音タンの美乳が揺れるところが見れちゃうっす。レンタル料金が250円なら、それだけで230円の価値はあるっす。勢いで書いたら訳わかんねー語尾になってるよ。なんだよ、っすって?お前はッスッスマンか
葛原葛原さん 5点(2003-11-11 00:14:04)(笑:1票)
1.映画館で見ました。私的には貞子がよりも、松嶋ななこが子供が夜に一人でビデオを見るのを見たときの白目むき出しな演技のほうが怖かった。
しずくさん 5点(2003-08-26 20:37:42)(笑:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 335人
平均点数 5.76点
030.90%
1144.18%
2154.48%
3278.06%
4278.06%
54814.33%
66118.21%
76720.00%
84613.73%
9154.48%
10123.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review14人
4 音楽評価 6.00点 Review10人
5 感泣評価 1.14点 Review7人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS