238.迫力ある映像に、主人公が闘う理由もある。エンターテイメントとしては十分満足できました。近年のCGのレベルの高さに改めて驚かされた作品です。 【sirou92】さん 8点(2003-07-24 20:47:05) |
237.曲とかがすごく良かった。話的にもわりと好き。ラッセルの演技も見物だったと思いますわ。とにかく音楽が良い!! 【job】さん 8点(2003-07-23 13:33:06) |
236.よかった。 |
235.大作だと言うのはのは見ればわかるのだけれど、この映画には特に何も感じなかった。 【映画大好きっ子】さん 5点(2003-07-13 14:42:46) |
234.なぜだっ!?心に残るシーンがラストだけとは・・・戦いのシーン、集団戦闘シーンともにクオリティは高かったのに。 |
233.やっぱ大作はいい!ストーリー分かり易くてヨシ、バトルシーン結果分かってるけど迫力あってヨシ、CGの使い方正しくてヨシ、ホアキンがマジでムカつく皇帝役がハマっててヨシ! 【もりしげひさや】さん 10点(2003-07-08 14:19:56) |
232.最高の傑作だと思う。音楽のハンスジマーもいい味出してますから。ついでにサラダさん、ラッセルクロー以外にマキシマス役をできる俳優はハリウッドにはいません。 【EMINEM】さん 10点(2003-07-07 22:58:27) |
231.オープニングとエンディングの音楽がすばらしかった。ラッセルクロウの抑えた演技も良かった。ホアキンの憎憎しさ、観てて思わず怒りがこみ上げるほどウマかった。 【teruru】さん 7点(2003-07-07 18:00:26) |
230.ホアキン・フェニックスはハマリ役だな。その他は微妙。 |
229.憎しみという感情は、肯定されるべきものではないと思います。この映画に関して言えるのはそれだけ。 |
|
228.あまりに、いいよ~と言われていたため、ちょっと期待しすぎちゃった。ラッセルはかっこいい!! 【ひなた】さん 7点(2003-06-28 00:34:35) |
227.まずキャストが素晴らしい。ラッセル・クロウにホアキン・フェニックスですか・・・。たまらないですね。CGを利用して近未来、ではなくあえて「過去」の描写に挑んだ点が斬新だったと言えそうです。現代版ベンハー。記憶に残る映画でしょう。 |
226.ラッセル・クロウ格好良すぎ |
225.ラッセルしぶくてマッチョで格好良いねぇ。なんかそんな感じ。ストーリーも映像もそんなに感じ入るトコロはなかったです。 【ぽぽ.net】さん 7点(2003-06-22 02:27:11) |
224.この手の映画は多すぎて、新鮮さを感じられなかった。ラッセル・クロウももっとはじけても良かったのでは? 【omut】さん 5点(2003-06-17 02:41:12) |
223.こりゃすげえ。戦闘シーン、コロッセウムの迫力、故郷の映像の美しさ、見ごたえ十分。こういった映画はストーリーは単純な方が良いと思うので、その点も良い。そして、やっぱりJ.フェニックス。いやみな役は本当にうまい。 【Andy17】さん 9点(2003-06-14 15:52:04) |
222.史学科志望の受験生で、ローマは好きな分野なので見ました。時代考証かなり変なとこがあったけど、マルクス・アウレリウス・アントニヌスが出てくるだけで興奮してしまった(笑)。血が出る系は苦手なので、戦闘シーンは怖かったけどまあ普通に見れば面白い。歴史の内容が予備校で教わったのとかなり違って、ある意味楽しい。 【ネフェルタリ】さん 8点(2003-06-09 12:49:04) |
221.ストーリーや時代考証を言い始めるときりがないとおもいますファンタジーと同様純粋に楽しむ映画ですね とにかく感動した映画だ思いますよ、武人然とした話で古代の騎士物語を思わせる美しい死と精神に彩られた絵画義に生き本懐を遂げその屍をさらす、武人の本懐これに過ぐるなし最後の故郷へのシーンは感動で涙すら出ました男たるものああいう最後を迎えたいものです |
220.ムチャ興奮! |
219.壮大感抜群。 【スズメ】さん 9点(2003-06-01 02:57:01) |