40.見ても損はしない映画。さすがリドリー・スコットという映画。ホアキン・フェニックスの演技は素晴らしい。ただ、アカデミー賞ではない。コニー・ニールセンも弱い…。 【As】さん 8点(2003-02-05 22:32:23) |
39.面白い。あんまり記憶にのこらないけど、見て損はしない。見とくべき。 【あああ】さん 8点(2003-02-02 15:09:03) |
38.「ベンハー」「十戒」など昔は良くあったスケールの映画を彷彿させます。さすがにそこまで規模はでかくありませんが(笑)迫力ある全景シーンと主人公の熱演、スケールのでかい戦闘シーンは最近では珍しく興奮しました。こういう映画にしてはファンタジックなところはありますが、楽しく観れる分それもアリかと。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-11 17:10:24) |
37.この映画、奥深いところの反戦映画じゃないかと感じました。やっぱ、売れないと困るから、いろいろ何重にもオブラートに包まれてしまうけどね。観て損はないです。 【つるかめ】さん 8点(2002-11-30 02:14:31) |
36. 【pp】さん 8点(2002-11-16 12:07:35) |
35.人と人が殺し合う。それを見て熱狂する群衆。この残酷な見せ物が厳として存在したという史実。そのこと自体、今さらながら衝撃的。 【mic550】さん 8点(2002-11-04 00:39:17) |
34.アクション好きにはたまらない。ラッセルははまりかな。ベンハーなどの時代劇にアクションが乗ってくるとは。黒澤と深作欣二のリミックスか? 【ゲン】さん 8点(2002-10-31 00:56:56) |
33.ラッセル・クロウの60cmは有ろうかというヨダレがいい。ホアキンのねちっこい演技も〇。 【phantom】さん 8点(2002-08-23 02:42:11) |
32.ラッセル・クロウとホアキン・フェニックス、2人ともすごく良かったです。マキシマスのカリスマ性はすごいし、ラストは悲しいけど生きる希望だった家族に会えて良かったと思います。 【雅】さん 8点(2002-07-30 21:38:24) |
31.皇帝役がいい味だしてます。ストーリーは特におお!というのではないけどやっと家族のもとに戻れた・・・ってととこには少し泣けました。迫力ある格闘シーンも良い。 【ビビンバ】さん 8点(2002-07-27 23:21:06) |
|
30.ラッセルクロウの完璧超人振りにはまったく魅力を感じなかったんだけど悪役皇帝がツボにはまりすぎて・・・。 ありゃあある意味僕らが如きダメ人間の代表のような感じで。すごい自分に自信があって、実際まったくの無能ではない(剣技でも手負いとはいえ完璧超人主人公と自ら戦ったし)、ある意味すごいダメ人間、ダメ人間のスターですよ(笑)でも基本的にダメ人間なんで完璧超人にすべておいしいところをさらわれてしまう。まぁそれも9割がた自分のせいだったりするんですけどね。 いつか自分もあんな感じで破滅するんじゃないかと思ってしまい、涙なしには見れません。 【らんたろ】さん 8点(2002-07-07 03:12:32) |
29.何も考えずに見て、単純に感動できる作品。後半、皇帝が狂ってしまってからは(初めから狂ってましたが)、ありきたりな展開になってしまいましたが、皇帝を演じたホアキン!うまい!!。英語は分からないけど、あの表情!、狂って腐っている人間をよく演じていたと思う。 【i borg】さん 8点(2002-06-29 16:27:37) |
28.おもしろかった。変態皇帝、強すぎる。相手が手負いの大将軍とはいえ、あそこまで戦えるのか?それに、いまいち盛り上がらん直接対決だった。変態皇帝のインパクトが強すぎ、大将軍のインパクトがちょい弱くなったような気が、しないでもない。 【しゅれん】さん 8点(2002-05-05 20:53:45) |
27.面白かったけど・・・ラッセルがカッコ良すぎで・・・ 【だだくま】さん 8点(2002-05-04 14:37:01) |
26.ストーリーは単純明快なのですが、特撮技術もあまり使用せずに人間描写と巧みなカメラワークで補っているのが、とてもすばらしいです。最初から印象深い迫力ある戦闘シーンから始まり、そのままの勢いで持っていってくれた話の設定には脱帽です。とにかく迫力ある戦闘シーンは圧巻です。数回、戦闘シーンがあるのですが、どれも違う気持ちで見れます。戦争のおぞましさ、凄惨さ、残酷さ、悲しさ、非情さを見事に感情移入させる工夫には、ぜひとも見る価値があるでしょう。ただし、最後の終わり方は竜頭蛇尾なのでちょっと好きではありません。 【つばき】さん 8点(2002-03-26 21:28:25) |
25.普段なら苦手ジャンルの映画なのですが、かなりのめり込んで見てしまいました。製作者の狙い通り皇帝を憎むことができ、ラッセル様を心から応援しました。故郷での奥さんと子供さんのことはかなりリアルな感じにショックを受けました。皇帝が「おまえの妻は娼婦のような声を・・」みたいなことを言いましたよね?あれが本当に憎くって。歴史的背景は(詳しくないですが)かなり反映されていたんじゃないでしょうか? 【junko】さん 8点(2002-03-13 15:52:43) |
24.単なる歴史スペクタクルじゃなく、古代ローマに喩えて、アメリカの世界政策を批判した作品だと思います。娯楽度抜群。ラストはガッカリ。 【グッドミン】さん 8点(2002-03-07 19:43:17) |
23.映像はすごい。ものすごく金がかかっているように見える。これだけの規模の映画を作る才能に感嘆。想像力、時代考証、等々。物語もよくできている。単純な復讐劇だが、起承転結がよくできている。とくに最後の盛り上がりがすごい。ついでに、人がどんどん死ぬのもすごい。戦闘シーンは手に汗にぎるが、かなり残酷な映画。 非常に楽しめたので、あまりケチをつけるところがないが、単なるアクション復讐劇に終始しているのが残念といえば残念。国家愛とは何かとか、もうすこし深く議論してくれるともっとおもしろかったかもしれない。 【ビスちゃん】さん 8点(2002-03-02 02:44:25) |
22.大作ですね。2時間を飽きさせない作りと役者に感心しました。最後の戦いのシーンだけは「殺して良いの?」って思いましたけど、でもそうでないと救われないもんなあ。映画なんだし割り切らないとね。 【ワイプアウト】さん 8点(2002-02-17 05:14:05) |
21.熱かった。 【戒】さん 8点(2002-01-04 22:07:56) |