25年目のキスの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 25年目のキスの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

25年目のキス

[ニジュウゴネンメノキス]
NEVER BEEN KISSED
1999年上映時間:107分
平均点:6.83 / 10(Review 108人) (点数分布表示)
コメディ青春もの学園ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラージャ・ゴスネル
キャストドリュー・バリモア(女優)ジョジー
デヴィッド・アークエット(男優)ロブ
ミッシェル・バルタン(男優)サム
リーリー・ソビエスキー(女優)アルディス
ジョン・C・ライリー(男優)ガス
ゲイリー・マーシャル(男優)リグフォート
マーリー・シェルトン(女優)クリスティン
ジェシカ・アルバ(女優)カースティン
オクタヴィア・スペンサー(女優)シンシア
アレン・コヴァート(男優)ロジャー
モリー・シャノン(女優)アニータ
キャサリーン・マーシャル(女優)シカゴ・サン・タイムズの社員
トレイシー・ライナー(女優)野球のファン(ノンクレジット)
ジェームズ・フランコ(男優)ジェイソン(ノンクレジット)
松本梨香ジョジー(日本語吹き替え版)
林延年ロブ(日本語吹き替え版)
成田剣サム(日本語吹き替え版)
小島幸子アルディス(日本語吹き替え版)
大川透ガス(日本語吹き替え版)
糸博リグフォート(日本語吹き替え版)
寺内よりえアニータ(日本語吹き替え版)
真殿光昭(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
作曲スティーヴン・パトリック・モリッシー"Please Please Please Let Me Get What..."
挿入曲ザ・ビーチ・ボーイズ"Don't Worry Baby"
撮影アレックス・ネポンニアシー
製作ナンシー・ジュヴォネン
製作総指揮ドリュー・バリモア
配給20世紀フォックス
美術スティーヴン・J・ジョーダン
ウィリアム・ハイニー
衣装モナ・メイ
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》  所謂ラブコメ+サクセスストーリー。エンターテイメント性の高い作品だと思います。
 ですが同じサクセスストーリーでも、自分の力でのしあがっていくのと、人の力でのしあがっていくのとでは、全然意味合いが違います。今作は残念ながら後者。一応ラストのハッピーエンドは、主人公のジョジーの記事によるものですが、それもフィクションだからこそ可能になった力技です。
 そもそもの舞台が美男美女のそろう現代のハイスクール。オタク側のアルヴィスでさえ、ジョジーより美しい。そう考えると、アルヴィス役のリーリー・ソビエスキーはミスキャストかもしれません。どんなに地味にしようとしても、美しさがもれちゃっています。
 他のメンバーにしても美男美女ぞろい。ジョジーはルックスでは勝ち目ゼロ。当然中身の勝負になるわけです。ところが中身もスッカスカ。この手のタイプの主役に必要なセールスポイントがジョジーにはないんです。いや、唯一“才女”という資質はありますが、それがなぜか劇中で活かされません。
 結局は弟のロブの力でっていうところが、一番冷めます。でも弟のキャラは最高です。
 ついでに言うと、潜入取材の設定も活かしきれていない気がします。
 結局高校生の頃から、ジョジー本人が成長しきれていないところが微妙なんです。
 『25歳にもなって、高校生相手にムキになって』とすら思ってしまいます。
 そんなジョジーに何故先生が魅かれたのか謎です。弟ロブの力添えがあったとしても、ガイが何故ジョジーをそんなに気に入ったのか謎です。アルディスとの関係はなし崩し的に修復しちゃっているし。弟ロブにいたっては、アシスタントコーチという収まり方でよかったのですか?なんとも釈然としないハッピーエンドストーリーでした。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-11-29 22:11:25)(良:2票)
1.ドリュー・バリモアの愛らしさは全開であり、現役時代に果たせなかったイケてるねえちゃんに上り詰めていくところも理解できます。しかし、記事を取ってくる仕事師としても、単に高校時代に戻って学園生活を楽しむだけとしても、もっと言えばコメディとしての笑いの部分にしても、なんか中途半端だと感じてしまいました。そう感じると、「おいおい、学生はおろか先生も気がつかねえのかよ」と言ってしまいたくなるのですよ。仕事師、高校生、笑い、いずれひとつでも突き抜けていれば、「そんなことは小さいことだ」と無視するんですけどね。4点と思いつつ、この手のドリューに敬意を表して5点。ちょっと残念でした。
まつもとしんやさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-16 02:29:02)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 108人
平均点数 6.83点
000.00%
100.00%
221.85%
310.93%
421.85%
51715.74%
62523.15%
72422.22%
82018.52%
9109.26%
1076.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS