警察日記の投票された口コミです。

警察日記

[ケイサツニッキ]
1955年上映時間:112分
平均点:7.18 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
公開開始日(1955-02-03)
ドラマコメディシリーズものモノクロ映画刑事もの小説の映画化
新規登録(2004-01-22)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2021-08-09)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督久松静児
キャスト森繁久彌(男優)吉井巡査
三國連太郎(男優)花川巡査
宍戸錠(男優)薮田巡査
三島雅夫(男優)石割署長
殿山泰司(男優)倉持巡査
二木てるみ(女優)ユキ子
岩崎加根子(女優)二田アヤ
十朱久雄(男優)赤沼主任
千石規子(女優)セイ
多々良純(男優)紅林
伊藤雄之助(男優)岩太
左卜全(男優)猪岡熊太郎
沢村貞子(女優)料亭の女将ヒデ
東野英治郎(男優)村田老人
飯田蝶子(女優)アヤの母タツ
三木のり平(男優)町長
杉村春子(女優)杉田モヨ
小田切みき(女優)桃代
織田政雄(男優)金子主任
稲葉義男(男優)丸尾通産大臣
加原武門(男優)
高品格(男優)
山田禅二(男優)
光沢でんすけ(男優)
河上信夫(男優)
紀原土耕(男優)
津路清子(女優)
田中筆子(女優)
原作伊藤永之介「警察日記」
脚本井手俊郎
音楽團伊玖磨
作曲民謡「会津磐梯山」(福島県民謡)
撮影姫田真佐久
製作坂上静翁
配給日活
美術木村威夫
編集近藤光雄
照明岩木保夫
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 田舎の警察署を舞台にした人情もの。とにかく登場する警官みんなが情に厚く、演じる森繁久弥や三國連太郎といった面々の演技も実に温かみがあって素晴らしい。彼らを狂言回しに事件を起こした人々の人間模様を描いているのだが、その事件というのが殺人事件や誘拐事件といった凶悪事件ではなく、捨て子や万引きといったこの時代ならどれもが貧しさから来るようなものばかりで、戦後10年で日本がまだまだ貧しい時代だったのだなと痛感させられる。また、東野英治郎が演じた戦争で子供を亡くし、おかしくなってしまった老人などにもリアリティーが感じられる。森繁久弥演じる吉井巡査が面倒を見る捨て子の姉弟のエピソードが特に泣ける。二人に対しての吉井巡査の温かい眼差しも感動的なのだが、姉を演じた子役時代の二木てるみがなんといっても素晴らしく、弟に会いたいばかりに一人で会いに出かけていくシーンや、名乗り出た母親の乗ったジープを見つめる表情などなんとも切なく悲しげで、本当にうまく、思わず泣かされた。久松静児監督の映画を見るのはまだこれが2本目だと思うが、人間の持っている心の温かさというものを見事に描き出した正に名作だと思う。あと、書き忘れていたが、署長を演じる三島雅夫のユーモラスな演技は、普段腹黒い悪役や嫌味たらしい役のイメージが強いだけにすごく新鮮に感じられた。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2010-04-11 14:47:47)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 7.18点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
519.09%
619.09%
7436.36%
8545.45%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS