30.初見。政治色を考えずトム・クルーズ青春物語として観る分にはまずまず楽しめました。 ただ、美人さんの教官(何歳の設定なのか)とのロマンス模様は、作品の彩りだったとしても幼稚で白けてしまったのが残念です。 |
29.今まで一度も通して見たことがなかったが、続編が大ヒット中ということもあり、初めて最初から最後まで見た。確かに戦闘機によるドッグファイトシーンや、バイクに乗ったトム・クルーズ、それになんといっても音楽のカッコよさが印象に残るものの、はっきり言ってそれだけという印象の典型的で能天気なハリウッド娯楽映画という感じで、見ている間はそこそこ面白いし、爽快感もあるものの、見終わって何も残るものがなく、しばらくするとさっき書いた三つ以外はほとんど記憶に残ってなさそう。グースの奥さんを演じるブレイク前のメグ・ライアンが少しの出番ながら可愛らしく、ヒロインであるチャーリーを演じるケリー・マクギリスよりも個人的にはやはり好みだった。リドリー・スコット監督の「エイリアン」でダラス船長を演じていたトム・スケリットがリドリーの弟であるトニー・スコット監督のこの大ヒット作にも出ているのは面白い。ちなみに続編を見るかどうかは分からない。 【イニシャルK】さん [DVD(字幕)] 5点(2022-09-11 17:57:40) |
28.当時流行っていた「MV風映画」の作りなんで、映画っていうよりもやっぱりトムのMVみたいな印象。それでも公開当時に観た時はめっちゃすげぇー!かっけぇー!て大盛り上がりしてました(´∀`*)
この映画のウリであるドッグファイトは今あらためて見ると、どことなくドキュメンタリーに見えてしまう。監督の映像センスがあるおかげで、かろうじて映画のスタンスは保っているけれど、やっぱりそこまでの緊張感は伝わってこないかな。
マーヴェリックとグース、マーベリックとアイスマン、マーヴェリックとチャーリーのそれぞれの関係性が非常にシンプルでムダのない描き方をしているから、スーッと入ってくる。入ってはくるけれどまああまり濃い内容ではないけど。でもそれこそが「MV風映画」たる、なんでしょう。なので徹底したこういうところは逆に良いと思う。
とにかく音楽は最高!ほんと、それ。 |
27.「トップガン」観たことないの???と 観てて当たり前のような事を言われたので、いつかは観ようと思っていましたが、 まぁ観て観ると、アメリカが作った、アメリカ人が好きそうな、ベタベタ作品!笑 ポテチ食いながら、適当に観てもそれなりに楽しめると思います。 戦闘機に詳しかったら、違った目線からも楽しめそうでした。
観てて、すぐに「愛と青春の旅立ち」が浮かんできましたが、「愛と〜」のほうが断然ドラマが濃くておもしろいです。 それと、劇中にでてきたバイク、Ninja GPZ900R 今もたまに走ってるのを観ますが、映画だとかっこよくみえました。(トムクルーズと、サンディエゴのおかげだかな) 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 5点(2018-02-23 20:56:53) |
26.劇中に流れる甘ったるい音楽と恋愛劇が苦手。男臭い映画にして欲しかったな。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-08-11 13:31:25) |
25.今でも十分にカッコいいトム・クルーズ。 しかしこの頃、一気にスターへの階段を駆け上がった、まだ若いトムがキラキラしていて、爽やかでカッコいい作品。 空中戦シーンは迫力満点なのですが、一旦飛び立てば死と隣り合わせの戦闘機パイロットのお話にしては軽い。 こういうテーマの映画では、男臭い映画の方に分があるとは思いますが、 全編にわたり爽やかトムの魅力が出まくっている映画だから、まあ仕方ないですね。 サントラが素晴らしく懐かしい。 この頃はフットルースに本作に、サントラの申し子のようだったケニー・ロギンスの“danger zone”に、 これも大ヒットしたベルリンの“take my breath away”も懐かしいです。 ついでにケリー・マクギリスも懐かしい。80’s・ハリウッド・トレンディ映画。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-25 21:16:07) |
24.なんとなく全体的に楽しめた。主題歌、いいですよね。ヒロインがもっと可愛かったらよかった。 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-02-14 01:25:56) |
23.中学生の頃、戦闘機に夢中だった私が各種洋画劇場でビデオ録画し、繰り返し鑑賞した作品です。行きつけの名画座でトニー・スコット作品2本立ての1本目が『アンストッパブル』、そして2本目が本作とのことでパンパンの期待で観に行きました。が、『愛と青春の旅立ち』をトムキャットでコーティングした激甘のラブロマンスでした。F-14での訓練・戦闘シーンの記憶が色濃く残っていましたが、十数年振りに鑑賞してみると添え物程度。演技力を必要としないご都合主義的なカットとありがちな展開で、ルックスがそこそこ良ければ誰が演じても同じような作品といわざるを得ません。せっかくのトム・クルーズもこれでは勿体ないです。リアルに思えたドッグ・ファイトも、派手な機動をぶつ切りにして編集されていて、空中戦特有の3次元感覚が皆無であり、誰がどこに位置していてどんなふうに有利で不利なのかがわからず、都合よく騙されているような印象を受けます。評価は思い出補正なしだとこんなものでしょう。ただ、映画館で鑑賞できたのは貴重な体験だったので+1点してます。 【さめがい】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-04-13 00:17:55) |
22.CGを使わずに、実写でのアクションシーンは悪く無い…が、期待しすぎてしまったのかいまいち迫力に欠けた。物語の山場が後半まであまり無かったので、少々残念。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-27 21:08:04) |
21.まー、こういう作品が受ける時代もあったんだろうな。トム・クルーズをひたすらカッコ良く見せるための作品でしょ、コレ。最初からイヤな予感はしてたんだけど、中盤の「私があなたに恋していることが~」みたいなヒロインの台詞に失笑。一気にテンションが下がってしまった。一昔前のトレンディ・ドラマみたいに見れば悪くはないんだろうけどね。見せ場の空中戦も何だか同じような画が並んでいて散文的。ただ、全編に渡って展開される素晴らしい音楽は別。主題歌も挿入歌も大変良かった。エンディングの夕日バックの美しさといったら何とやら。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-01-18 21:58:28) |
|
20.オーソドックスな青春映画、80年代を感じる音楽以外特には、、、 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-13 00:43:29) |
19.音楽がカッコイイ! 【バイオレット】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-02 23:06:10) |
18.「大脱走」のスティーブ・マックイーンが着ていたA-2は憧れて即買いましたけどこれ観てからMAー1は買いませんでした。だってMAー1とそれを着ている人にあんまし魅力がないんですもの。 【tetsu78】さん 5点(2004-10-24 19:05:05) |
17.この頃は、こういうのが流行っていて、新しかったのだな。当時の彼女を想い出すなあ。 【みんな嫌い】さん 5点(2004-10-24 18:30:19) |
16.飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って、おちぃるぅるるう~~。 【PPOSSTU】さん 5点(2004-08-27 23:24:56) (笑:1票) |
15.音楽に5点。 【Piece】さん 5点(2004-06-12 00:13:29) |
14.映画内容は単純なパイロット映画なのに、未だにトム・クルーズを見るとマーべリック!って思ってしまう。ん?ティム・ロビンス出てた? 【モチキチ】さん 5点(2004-03-10 11:46:41) |
13.音楽がとても有名ですよね。こういった戦闘機を使った映画は結構、好きなんですけど、自分的にはアイアンイーグルのほうが好きです。 【epitaph】さん 5点(2004-02-17 22:05:55) |
12.この映画なんかのトム・クルーズを観ると、今やハリウッドのトップに君臨する彼とはギャップがあり興味深い。成長という面ではもっとも著しいハリウッドスターかもしれないと思う。大して内容のある映画ではないけれど、スピード感と音楽の良さでカバーしている。 【鉄腕麗人】さん 5点(2003-10-31 12:07:37) |
11.内容も音楽もカッコイイ!!。 【sirou92】さん 5点(2003-08-08 03:22:20) |