5.この映画、話題になった劇場公開時に1度、それから10年ほどが経って1度、さらに公開から40年近くが経った最近に1度、と3回ほど観ているのだが、何が面白いのか全く分からない。 とにかく話が薄っぺらく浅い。演出も雑。ヴァル・キルマーのような曲者を使っておきながら、全く活かせてない。音楽だってそれほど良いとは思えない。
こんな映画をレビューする気などさらさら無かったんだが、先日、トム・クルーズが米軍から表彰されたというニュースを見た。『トップ・ガン』と続編『トップ・ガン マーヴェリック』が軍の宣伝とイメージアップに大きく貢献し、これらの映画のお陰でパイロット志願者、採用者が大幅に増えたんだとか……。 こんな映画に感化されてパイロットを志願するようなミーちゃんハーちゃんを採用してるようじゃ、そりゃ米軍の質も堕ちるわな。今や米軍が強く優秀なのは映画の中だけだからねぇ。 【TERRA】さん [インターネット(吹替)] 3点(2024-12-25 15:18:06) (笑:1票) |
4.《ネタバレ》 大衆向け商業娯楽作品なので、細かい難癖をつけるつもりは毛頭ないのですが、全体的に作品のクウォリティが低いような感じがして、80年代とは言え、よく成功したものだなと思ってしまいました。まあ、でも、そういう時代だったよなと思い直したり。アメリカ空軍のエリートパイロットの話で、激しい空中戦あり、教官との恋愛あり、僚友の事故死あり、落ち込みからの立ち直りあり、ということなのですが、それら主要なイベントを切り貼りしただけという感じで、物語の展開、つなげ方が雑だなぁと思ってしまいました。説得力のあるつながりを放棄して、いかにもかっこよさげなシーンと音楽とでごまかしているような、うやむやにしているような。そういうスタイルこそが受けたという事なんでしょうけどね。本質的にあまり楽しめなかったのは、トム・クルーズが演じる主人公にあまり魅力を感じなかったところですかね。むしろライバル役の少しスカした感じの役柄の人の方が、初っ端から終始クールで、問題を起こすこともなければ、教官とイチャつくこともなく、好感度が高いと思ってしまいました。あと、恋愛要素の部分は、今の感覚で見ると、とても、こっ恥ずかしいです。これは時代の感覚なので致し方ない。ヒロインの教官も、立場的にせめてカッコよくあって欲しいところ。なんかガード低いし、低くて然るべきな気がするし・・・ 【camuson】さん [インターネット(字幕)] 3点(2023-02-12 16:10:22) (良:1票) |
3.トップ癌な映画でした。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 3点(2010-05-16 18:15:43) (笑:1票) |
2.うーむ、有名なパイロットものなのにつまらない。肝心の飛行シーンでいったい誰がどれに乗っているのか、何がおこっているのか僕には全然わからなかったため、一つも興奮しませんでした。テンポも悪いし、登場人物も多い割に無個性。戦闘機好きな人か、トム好きか、リアルタイム専用の映画なのかな。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-06-30 17:02:02) (良:1票) |
1.と、とむくるーずがまくろすしてる… 【yml】さん 3点(2003-08-10 14:08:13) (笑:1票) |