ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ロ行
>
ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
[ロードオブザリングスペシャルエクステンデッドエディション]
THE LORD OF THE RINGS : THE FELLOWSHIP OF THE RING - SPECIAL EXTENDED EDITION -
ビデオタイトル : ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
2001年
【
米
・
ニュージーランド
】
上映時間:208分
平均点:8.24 /
10
点
(Review 63人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ドラマ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
)
新規登録(2004-01-28)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2022-12-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・ジャクソン
助監督
バリー・M・オズボーン
(ノンクレジット)
フラン・ウォルシュ
(ノンクレジット)
演出
ケイシー・オニール
(スタント・コーディネーター)
キャスト
イライジャ・ウッド
(男優)
フロド・バギンズ
イアン・マッケラン
(男優)
ガンダルフ
リヴ・タイラー
(女優)
アルウェン
ヴィゴ・モーテンセン
(男優)
アラゴルン
ショーン・アスティン
(男優)
サム
ケイト・ブランシェット
(女優)
ガラドリエル
ジョン・リス=デイヴィス
(男優)
ギムリ
ビリー・ボイド
(男優)
ピピン
ドミニク・モナハン
(男優)
メリー
オーランド・ブルーム
(男優)
レゴラス
マートン・ソーカス
(男優)
ケレボルン
クレイグ・パーカー
(男優)
ハルディア
クリストファー・リー
(男優)
サルマン
ヒューゴ・ウィービング
(男優)
エルロンド
ショーン・ビーン
(男優)
ボロミア
イアン・ホルム
(男優)
ビルボ・バギンズ
声
浪川大輔
フロド・バギンズ(日本語吹き替え版)
有川博
ガンダルフ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
アラゴルン(日本語吹き替え版)
内海賢二
ギムリ(日本語吹き替え版)
小山力也
ボロミア(日本語吹き替え版)
家弓家正
サルマン(日本語吹き替え版)
菅生隆之
エルロンド(日本語吹き替え版)
家中宏
ケレボルン(日本語吹き替え版)
長島雄一
ゴラム(日本語吹き替え版)
緒方賢一
バーリマン・バダバー(日本語吹き替え版)
水原リン
ロベリア・サックヴィル=バギンズ(日本語吹き替え版)
塩田朋子
ガラドリエル(日本語吹き替え版)
平川大輔
レゴラス(日本語吹き替え版)
山野史人
ビルボ・バギンズ(日本語吹き替え版)
村治学
メリー(日本語吹き替え版)
坪井木の実
アルウェン(日本語吹き替え版)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版)
廣田行生
マドリル(日本語吹き替え版)
内山昂輝
(日本語吹き替え版)
原作
J・R・R・トールキン
「指輪物語」
脚本
フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
ピーター・ジャクソン
音楽
ハワード・ショア
主題歌
エンヤ
"MAY IT BE"
撮影
アンドリュー・レスニー
製作
ニュー・ライン・シネマ
バリー・M・オズボーン
ピーター・ジャクソン
フラン・ウォルシュ
ティム・サンダース
ジェイミー・セルカーク
(共同製作)
製作総指揮
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給
日本ヘラルド
松竹
特殊メイク
リチャード・テイラー〔特撮〕
(特殊メイクスーパーバイザー)
特撮
リチャード・テイラー〔特撮〕
(クリーチャー/アーマー/ミニチュア)
ウェタ・デジタル社
(視覚効果)
美術
グラント・メイジャー
(プロダクション・デザイン)
アラン・リー〔美術〕
(コンセプチュアル・デザイン)
ジョン・ハウ[美術]
(コンセプチュアル・デザイン)
ダン・ヘナ
(美術監督スーパーバイザー&セット装飾)
衣装
ナイラ・ディクソン
リチャード・テイラー〔特撮〕
録音
クリストファー・ボーイズ
イーサン・バン・ダーリン
マイク・ホプキンス[録音]
字幕翻訳
戸田奈津子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.監督のファンだし、続く二作については文句なく素晴らしいと思うが、残念ながら一作目については手放しに褒めらずにいた――この特別版を観るまでは。 30分増えただけで、まったく別の作品になっている! キャラクターひとりひとりに厚みが増し、通常版では詰め込みすぎに思えた脚本が、長くなって逆に自然で無理のないものとなっている。原作が大長編であるだけに、特別版のほうが本来の出来に近いのだろう。 主人公が弱々しいのでのめり込むのはたやすいし、異世界を舞台とした物語でありながら、登場人物たちの抱く感情は普遍的で理解できるものだ。CGを駆使した迫力満点の映像と、心から感動できる人間ドラマを両立させている映画はなかなかない。遊園地で遊ぶように楽しんで、しっとりした小説を読むように泣くことができる。とても贅沢な作品だ。 ところで、通常版を鑑賞したときは「ドワーフのギムルはだんだんお笑い専門になってきて可哀そうだなあ」と思っていた。しかし特別版を観て、最初から最後までお笑い専門だったことを知った。思ってたよりずっととぼけた、愛すべきキャラクターだったんだなあ。
【
no one
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2005-11-04 16:30:11)
(笑:2票)
2.最高クラスの娯楽性、芸術性を併せ持ち、しかも荘厳な風格まで持ったのが真の映画だと思うんですけど、それって「ゴッドファーザー」と、そしてこの「ロード・オブ・ザ・リング」くらいしか歴史上存在しないような気がします。それほどのスーパー傑作なわけですが、このSEEはもんのすごいことになってます。こちらを見てしまうと、映画館で興奮したものは不完全版と呼ばざるをえません。なによりボロミアの復権がうれしいですね。劇場版では肝心なシーンがカットされ、さらに日本語字幕でもめちゃくちゃにされてしまい、ほぼ悪役扱いだったボロミア。しかしこのSEEを見ると、そのあまりに人間臭いキャラクターに共感せずにはいられません。彼は人間としての強さと弱さの両面を見せ、それゆえに感動させるのです。とくに、指輪の魔力に溺れたことを悔い、獅子奮迅の活躍を見せる最後のバトルはたまりません。あれこそ男です。どこか超越したアラゴルンよりも、私はボロミアの方が好きですね。人間の弱さや邪悪な面を嫌い、人間に対して極端な不信感を持つアラゴルンですが、そんな彼を変えたのもボロミアでした。SEEではふたりの友情がよりしっかりと描かれており、特にラストでは、ボロミアの死をきっかけにアラゴルンが人間の王になる決意をしたことがわかります。そして、このDVD版の吹き替えの出来もすさまじいものがありました。本当に完璧な吹き替えで、このDVDは9800円の価値は十分すぎるほどあります。こんなありがたいバージョンが世間のほとんどの人の目には触れないんですよね。映画ファンやってて本当によかったっす。10点といわず、12点くらい献上したい気持ちです。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
10点
(2004-06-19 16:27:24)
(良:2票)
1.とうとう見たー!BS2で特別篇を放映すると知ってから1ヶ月。待ちに待った放映日がとうとうやってきた。本編3時間の興奮プラス30分の幸せ。嗚呼これを幸福と呼ばずして何と言えよう?「王の帰還」で涙してから3ヶ月が経っているが、私のLOTR熱は冷めるばかりか激しくなる一方なのだ。・・・誰か止めて
【
さそりタイガー
】
さん
10点
(2004-05-04 20:43:30)
(良:1票)
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
63人
平均点数
8.24点
0
2
3.17%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
1.59%
4
1
1.59%
5
2
3.17%
6
7
11.11%
7
4
6.35%
8
8
12.70%
9
12
19.05%
10
26
41.27%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.33点
Review6人
2
ストーリー評価
8.28点
Review14人
3
鑑賞後の後味
8.38点
Review13人
4
音楽評価
8.77点
Review18人
5
感泣評価
8.11点
Review9人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲