159.余計なエピソードも多く感じて長いけど、刑事とマフィアのボスという『立場』に深みを持たせる意味で、敢えてこう撮ったのだろうと理解しています。銃撃戦も大迫力で、男のドラマを上手く撮るマイケル・マン監督らしくて素晴らしかったです。パチーノとデニーロという2大スターの共演てだけで客が呼べるのに、直球の男のドラマなのがいい。最後の握手は、お互いを理解しながら戦わざるを得ない男の立場そのものを物語っている気がしました。本当にカッコいいです。「24」で砂漠に突っ込んで死んだ彼、ちょい役でしかも情けない役でしたねえ…。 |
158.3時間もいらない映画だと思います。女性が絡んでくるシーンははっきり言って蛇足でした。あそこ削って2時間半くらいにまとめたら、もっと良かったのに。そういった意味で非常に惜しい作品です。 鉄砲の音は迫力があり大変素晴らしいのですが、テーマ曲含めてなんだか音楽がボワーンとしてて聞き取り辛かったです。でも曲自体はとてもいいです。(今でも映画とかCMに使われてます) なんだかんだと悪い点ばかり指摘していますが、結構好きなんですよこの映画。デニーロ、パチーノ含め、最高にかっこいいキャスティングだし、銃が出てくるシーンは音響も含めて完璧だし(特にデニーロの銃捌きがいい)、何よりビジュアルが素晴らしい。 個々のシーンが素晴らしいだけに、編集次第でもっと傑作になりえる映画だったと思います。 【osaosa】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-31 01:08:14) |
157.内容はなんて事無いけど、主演の二人が格好よすぎるので。他の俳優なら4点ぐらいかな? 【まんせる】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-07-06 20:50:58) |
156.アル・パチーノとデ・ニーロという超大御所2人の共演とくれば否が応でも期待が高まりますが、その割にはそれほど面白くない映画でした。前半はまだ良いのですが、後半がグダグダです。その結果170分というのは、構成の面で失敗したと思います。無駄なシーンが多いせいか、「いい加減早く終わらないか」という気分になってしまいました。両巨頭ではアル・パチーノの方が個人的には圧倒的に好きなのですが、本作ではデ・ニーロの方が存在感がありました。 |
155.うは、ヴァル・キルマーかっこええ。 応援しちゃいけないのかも知れないけど、 なんとか逃げ切って欲しいと願わずにはいられなかった。 まあ、悪人ではあるんだけど、それぞれちょっとずついい人なんだよね。 それが身を助けたり、仇となったり、皮肉なもんだね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-02-15 06:05:39) (良:1票) |
154.パチーノとデ・ニーロを十二分に堪能させてもらいました。名シーンに次ぐ名シーンの中でパチーノが娘を惨殺された母親を抱きしめる姿はパチーノ名場面集の一つです。弱者を慈しむ温かさと「罪を憎んで人も憎む」刑事としての信念の熱さにシビレました。対するデ・ニーロのストイックな仕事振りにもシビレました。この二人が雌雄を決したのは、背負った者を背負い続けようとした者と降ろしてしまった者の差なのだと思います。ラストのパチーノの姿は「罪を憎んで人を憎まず」思いだったのでしょう。もう、感電死状態です。 |
153.ご都合主義もあるし、批判も多いが、これでパチーノとデ・ニーロが好きになれた。今までとは違う銃撃戦にも多少なりとも影響を受けた。それを考えて、10点 【ローリング@ストーン】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:46:06) (良:1票) |
152.デニーロとパチーノの対決!それだけでも充分満足なのに、くわえて市街地での銃撃戦も大迫力だし、なによりデニーロが格好良すぎです。でも、割とストーリーにひねりが無かったのが残念。 【キタシン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-19 12:26:55) |
151.強盗は男のロマン。
ニールのような渋いおやじになりたいと、おもった。 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-07-28 05:59:05) |
150.とにかくデニーロがかっこいい。アルパチーノはどんな役をやってもキュートに見える。二大超豪華スターの共演ってのもあって、3時間をあまり長く感じず見れた。これといって盛り上がらないし音楽も派手にかからないけど、とにかく2人の演技力に圧巻。 【あしたかこ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-30 07:48:12) |
|
149.アル・パチーノとロバート・デニーロ。それぞれ違った対照的な役柄だが、どこか共通項が見え隠れする。それは男としてのかっこよさだったかもしれない。話の展開も最後まで飽きさせない。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-30 01:58:55) |
148.現代クライムムービーの2大スターが共演。デニーロファンやアルパチーノファンが多く見る映画に中途半端なラブストーリー併走させちゃいかんと思う。いちいちそういうシーンが入ると緊張感も途切れる。もっとデニーロなら「ヤマ」に関する行動、パチーノなら職務的な行動で埋めてもらいたかった。ラストも決着とかじゃなくもっと気の利いた終わり方は無かったものかね。こんな決着じゃただの勧善懲悪映画だ。ガンアクションの魅せ方もあまり上手くない。デパルマ辺りに撮ってもらいたかった。デニーロとアルパチーノじゃない期待薄の映画だったら7点はつけるけどね。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-01 12:42:19) |
147.アル・パチーノvsロバート・デ・ニーロとくれば『ゴッドファーザー』ファンとしては黙って見過ごすわけにはいかない。しかしこれがとんだ大ハズレ! 同じ3時間でもこっちのは拷問に近い。どう考えてもこの映画のヤマ場ってあの銃撃戦だと思うんだけど、なぜかここで終わらずにその後もダラダラと続いてしまう。ナタリー・ポートマンもいったい何しにでてきたんだか。これだけいい役者陣を無駄遣いしてる映画も珍しいかも。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-19 21:39:46) (良:1票) |
146.私事でこのときのデ・ニーロの格好(ダブルのスーツに白シャツ)に憧れてダブルのスーツをヤフーオークションで落札してよく会社帰りはネクタイ外してなりきってました。でもチャリで通勤していたのでケツのところスレてしまい着なくなりデ・ニーロへの道は遠のいてしまった。 【tetsu78】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-15 23:06:30) (笑:1票) |
145.パーマー大統領が出てたんですね。 【たま】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-15 22:14:34) |
144.アルパチーノとデニーロの競演。それだけで十分だ。 【マイアミバイス】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-04-30 00:29:34) |
143.マイケル・マンの映画は観たことがなかったのだが最近、コラテラルだのアビエイターだの注目作品を撮っているのでこれらも観たくなった。 やはり最大のウリはアル・パチーノとロバート・デ・ニーロの競演ということだがクライマックス、市街での銃撃戦ではヴァル・キルマーの乱射ッぷりが秀でていた。 余談だがヴァル・キルマーの奥さん役がてっきりシャーリーズ・セロンだと思っていたら全然違う人だった。 長い映画なので途中間延びしたり、時間を掛けた割にはラストが「あらま、おしまい?」って感じだったが久々に男臭い映画で良かった。
【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-13 23:01:46) |
142.かっけぇ・・・しびれた! この共演は、もう二度とないんだろうなぁ。 【にゅうたいぷ】さん 7点(2005-03-28 18:09:15) |
141.デニーロもかわいいし、アルもいいんだけど、なによりいいのがヴァルキルマー!かっこよすぎです。 【ギニュー隊長★】さん 7点(2005-03-22 21:07:49) |
140.ゴッドファザーの域には達してませんね。パチーノにしてもデニーロにしても結局、己のためだけに生きていますね。ながーい話の割にはあまり中身がなかったです。パチーノの家族のほうの話ってストーリーにあまり関係ないんですね。もうちょっと脚本を練って欲しかったです。市街戦ってそんなに迫力ありましたか?イマイチ、ただドンパチしてるだけでしたね。最後死んでおしまいってのはある意味いさぎ良いけど、話としては無責任さを感じてしまいます。 【たかちゃん】さん 4点(2005-03-17 09:35:09) (良:1票) |