76.この映画を見る姿勢が間違っていたことをラストで知る。もっとポカーンと観なきゃいけなかったのね。 【ぽめ】さん 4点(2004-02-13 17:49:46) |
75.印象に残らない映画でした。ラストも腑に落ちないし。 【IKEKO】さん 4点(2004-02-12 03:01:29) |
74.カーチェイスが凄い。ヨーロッパの雰囲気が良い。細部にこだわらずエンターテイメントとして見たら悪くない。 【あべ】さん 8点(2004-02-11 00:27:25) |
73.キャストの割にはいまいちかな。大の大人が何人もそろって真顔で「作戦」実行してるのに冷める。カーチェイスはなかなか。 【エンボ】さん 6点(2004-01-19 02:21:49) |
72. 浪人・・・なんか使い方間違ってないか? 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2004-01-14 01:48:38) |
71.面白さよりも眠気が勝ってしまった。再見してみよ 【ワトソン君】さん 2点(2004-01-13 22:23:29) |
70.欧州車好きにはたまらないし、カーチェイスがこれまでに観た中で一番素晴らしかった。乾いた銃声、役者の渋さ、ヨーロッパの雰囲気とすべて自分の好みに合っていた。残念なのは、当時ヨーロッパ物はまだ珍しく、それだけで十分興味をそそるのに、日本の事まで出す必要は全く無かったと思う。中途半端な認識は返って反感をくらうだけだと分からんかなあ。 【まさサイトー】さん 8点(2003-12-14 23:49:41) |
69.カーチェイスは良かったですね。ヨーロッパの細い石畳をチェイスするシーンなどは十分楽しめます。でも役者が揃っているわりにはなんか盛り上がらいのが悲しいです。 【tantan】さん 6点(2003-12-09 00:56:18) |
68.配給会社のCMに、まんっっっまと騙された!! 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-08 15:25:19) |
67.これはタイトルがいけなかったですね。モチーフとして日本の武士浪人を持って来たのは、欧米人にとってはおやっ?と思わせるものだったんだろうけど。冷戦終結後にやることなくなっちゃった元諜報部員たちが、テロ組織にお金で雇われて活動しているという設定は面白かったのに、日本人はちょっと白けてしまったんじゃないかな?というのはわかる。でも謎の美女ナターシャ・マケルホーンやクセ者役者のステラン・スカルスゲールドなど、意味深なメンバーを揃えて一応謎解きのレベルも低くはなかったし、一般的な娯楽作品としては悪くなかったと思う。ロバート・デ・ニーロとジャン・レノという組み合わせがスターかくし芸映画的な雰囲気をかもし出してちょっぴり格を下げてしまった。カーチェイスは良く出来てるし、地道にCGが隠し込まれたカメラの躍動感も上手いと感じた。オリンピックウィナーのフィギュア・スケーター、カタリーナ・ビットがスケーター役で出て来るのも楽しい。好みの別れる映画だろうけど、プロっぽい人たちが名人技を見せてくれるのが大好きな私としては、かなり手放しで喜べた作品。 【anemone】さん 9点(2003-12-06 13:14:47) |
|
66.役者がそろっている割に、ツマラナイ。古くさい感じが、タイトルとあっているかもしれないが、何か間違っている感が否めない。他のメンバーを引き立たせるために、冒頭に登場するショーン・ビーンが笑えた。 |
65.う~ん男クサイ!画像も粗っぽくてフランケンハイマー節炸裂だ。無骨なよさがある。カーチェイスはすごい! 【ひろみつ】さん 7点(2003-11-21 01:47:42) |
64.何の新しさもおもしろさもない普通のアクション映画、と言うしか感想はないです。タイトルの意味の分からなさではNO1。「浪士」のまちがいでは? 【しゃぼんだま】さん 5点(2003-11-20 15:30:04) |
63.ちょっと不満 【kazusun】さん 6点(2003-11-19 10:09:11) |
62.カーチェイスシーンは凄かった。コーヒーをこぼす演出も面白かった。でも何か物足りなかったなあ。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 23:20:54) |
61.免許を取ってから見ると3倍面白くなる 【ポジティブ】さん 6点(2003-11-05 20:03:34) (笑:1票) |
60.この映画のタイトルわざわざRONINである必要ってあったのかな? 【ディーゼル】さん 3点(2003-10-30 19:50:16) |
59.デニーロもレノも好きなので見てみました。確かにカーチェイスシーンは迫力ありよかった。でも何ゆえRONIN?私にはちょっと解らなかった。勉強不足なのか?!
【fujico】さん 7点(2003-10-21 13:00:59) |
58.ジャン・レノ相変わらずかっこいい。タイトルに見られるように随所に(かなり勘違いがあるものの)日本的な要素を含んでいた。例えば音楽とかそれらしかったし。ストリー的には、裏切りに続く裏切り、一つのアタッシュケースをめぐって繰り広げられる戦いは面白かったが、あまりの裏切りっぷりに人間不信になってしまいそうな映画だった。 【暇人】さん 4点(2003-10-21 11:40:25) |
57.誤った日本理解は残念ながら洋画の常道。そこら辺は置いといて、とにかくかっこいい。ストイックなムードが全編に漂っていて渋い! 【クレハ】さん 8点(2003-10-12 14:18:47) |