13.「きょうのできごと」と一緒に借りてきたのだが、大失敗だ。この映画を先に見てしまった。この映画でもらった元気と、田中麗奈の最高の当たり役の輝きが「きょうのできごと」を見てかき消されそうになってしまった。危ない危ない。この映画はホント面白いよ。余計なごたくはもういいよってナ具合にウーアーってかんじ。ホント脳みそ空っぽにして元気いただきたい映画。「最高の当たり役」なんていってますが、実は田中麗奈の出てる映画はこれが初見です。なのにこんなこといってしまうほどにこの映画のなかの田中麗奈はイイ。「木更津キャッツアイ」もそうだけど、クドカンの作り出すキャラのテンションは見てるこっちを元気にさせるよ。それこそが彼のホンの醍醐味なんだと再認識させられた。DVD購入を検討しつつこの点で。 【goose】さん 9点(2004-09-21 00:08:51) |
12.田中麗菜さんがとってもかわいかったです。。。元気で明るくてとっても楽しかったです☆ なんかああゆう環境ってあこがれます。『バンブ~、バンブ~』ってラケットを持ってまわしながら歩くところがおもしろくて、最近こっそりマネしてます(*^^*) 【mako】さん 7点(2004-09-11 10:37:06) |
11.DVDで鑑賞。田中麗奈はかわいく、オヤジ達は怪しくいい味がでていました。クドカンの脚本は確かに所々面白いんだけど、何かと簡単にすぐ人を殺してしまうところが好かんです。無意味な死がなければもっと気持ちよく観れたのに惜しいです。 【いわぞー】さん 6点(2004-09-05 11:40:21) |
10.まさおーバンぶーバンぶー。 【ヒロヒロ】さん 5点(2004-08-26 14:21:32) |
9.田中麗奈はホントかわいい。けど、この映画はそれだけです。もしかしたら、中高年の方がみたら、元気が出るのかな。。 【シュシュ】さん 4点(2004-08-15 18:32:12) |
8.田中麗奈がカワイイのは判る、柄本、三宅、伊武、六平、徳井の演技力の凄さも良く判る、ラクロスが迫力のある面白い競技だというのも良く判る、だけどつまらなく感じた。ひとえに脚本の拙さだと認識してます。最近の脚本家の中でも宮藤官九郎に注目と期待を寄せているだけに残念です。 【奥州亭三景】さん 5点(2004-05-03 18:30:28) |
|
7.期待して観に行ったせいか、思ったより面白くなかったです。あまり理系の女って感じもしなかったし、五十代の男性が揃って女子大生に恋をするだろうか?とゆう点や、ラクロスの試合も何処か無理が有る様に思えました。クドカンの脚本だったしもっとテンポよく、ハジけて欲しかったです。唯一の救いは、麗奈ちゃんがホントに可愛かった事。だからもっと麗奈ちゃんを沢山観たかったですね。 【n@omi】さん 4点(2004-04-01 02:49:47) |
6.クドカンの書き下ろし脚本ということでかなり楽しみにしていたのですが・・・。だらしない人間というのは、どこかシンパシーを感じたりして愛しいものですが、本作の中年男性たちは、女子大生一人に夢中になるというなんとも情けなくイライラさせてくれます。その対象となる女子大生は愛玩的で、それでも彼らは最後には自らの足で凛と立ち上がる姿を期待したのですが最後まで女子大生への依存から抜けきらず。現代の閉塞感の中で癒されたがっている大人たちに辟易しているものには、正直、逆に元気を吸いとられてしまう映画でした。 【彦馬】さん 3点(2004-03-06 13:28:20) |
5.初めて田中麗奈が出ている映画を観たが、凄い。これだけ無茶苦茶で荒唐無稽なストーリーでも、彼女が主役ならすべて許してしまえるくらいのオーラを感じる。この作品が彼女のキャリアの疵となるのか、転換点となるのかわからないが、個人的にはコメディを今後もやってほしいと思う。柄本をはじめとする男優陣の芸達者ぶりは予想通りであったが、目をひきつけられたのは余貴美子。接客が苦手な薬剤師の役作りは流石であった。二の線で十分いける容貌をお持ちであり、かつ、もういいお歳でありながら(1956年生まれって信じられる?)、一種キワモノ的な役を嬉々として演じてくれる女優はまことに珍しく、貴重である。 |
4.田中麗奈がいなきゃこの映画は成り立たないと断言できる程、 彼女は輝いていました…ってか可愛すぎ!おっさん連中が夢中になるのもわかる! 突っ込むとこはめちゃくちゃあるのは確かだが、コメディでそんなん言うのはヤボですぜ。素直に楽しみましょ~。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-02-23 02:04:53) |
3.田中麗奈ファンなら見ておく価値はあるぞ! レンタルなんかじゃ彼女のかわいらしさは通じないと思う。
ただ、そのかわいさ(プラス体育系)が象徴されていて、なんだかなぁって感じだった。 主演もいいんです。脇役もナイスです。脚本もいいんです。 でもなんか違う。 なんんかちぐはぐさを感じた。 ピンポンのようなストレートさが伝わってこないんですよ。 【吉澤】さん 5点(2004-02-16 01:19:10) |
2.田中麗奈かわいすぎ。それだけでも見に行く価値ありだが、脇役の人たちが素晴らしい。クドカンの脚本もおもしろいのだろうが、適度に笑いどこがあり、オジサンらしさが描かれており、とにかく素晴らしい。 【ロベカル】さん 9点(2004-02-12 00:38:10) |
1.自分の家の近所もそうだ。東急ストアが出来たために八百屋や肉屋が無くなり、TSUTAYAが出来ればビデオショップも本屋も潰れていく。この映画の舞台は、大手ドラッグストアの進出によって活気を失いつつある商店街。今の日本のどこでも見ることができるであろう光景。この街で、天使は電車を降りた・・・。 そう、天使だ。元気の無いオヤジ達の中で溢れんばかりの笑顔を放ちまくる田中麗奈は、まさに曇り空の隙間から幾筋かの光を差し込む愛しい太陽。彼女に照らされ街も、おっさんも、そして観客の我々もみんな笑顔!コメディエンヌとして初めて放つその魅力!「ラクロスってなに?」って人も、取り敢えずみんなと一緒にバン・ブー!バン・ブー!そう、全ては田中麗奈のミニスカートの為にっ!!! 【紅蓮天国】さん 8点(2004-02-11 22:45:14) (良:1票) |