ヴァージン・スーサイズの口コミです。3ページ目

ヴァージン・スーサイズ

[ヴァージンスーサイズ]
THE VIRGIN SUICIDES
1999年上映時間:98分
平均点:5.79 / 10(Review 147人) (点数分布表示)
ドラマ青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-08-03)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ソフィア・コッポラ
キャストキルスティン・ダンスト(女優)ラックス
ハンナ・R・ホール(女優)セシリア
ジェームズ・ウッズ(男優)リズボン氏
キャスリーン・ターナー(女優)リズボン夫人
ジョナサン・タッカー(男優)ティム
ジョシュ・ハートネット(男優)トリップ(回想)
A・J・クック(女優)メアリー
ダニー・デヴィート(男優)医師
マイケル・パレ(男優)トリップ
ロバート・シュワルツマン(男優)ポール
ジョー・ディニコル(男優)
ジョヴァンニ・リビシ
脚本ソフィア・コッポラ
撮影エドワード・ラックマン
製作フランシス・フォード・コッポラ
製作総指揮フレッド・フックス
ウィリ・バール
配給東北新社
衣装ナンシー・スタイナー
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
1970年代。アメリカの郊外にあるリズボン家の末娘、セシリア(13才)の自殺。それはファミリーパーティーの真っ最中に起きた。厳格な家庭に閉じ込められた4姉妹が、その後に起こす驚くべき行動の過程を少年らの回想という形で綴られた作品。思春期を生きる、少女とも成人女性とも言い切れない儚げであやふやな彼女達の存在が、甘美なまでに危うく映像化された問題作にして、女優・写真家・デザイナーと幅広く活躍するソフィア・コッポラの長編初監督作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
82.22歳のおっさんだが、わからないこともない。
13歳の少女にしかわからない、というのは個人的にはちょっとアレで、
人によっては5歳ぐらいから17ぐらいまで、下手したら20超えても、なが~い事少女をやっている。
つまり、半径5Mの世界(少女時代)を十年も見つめているわけだ。
だから、段階的に成長していくタイプの人間にはわかりません。
そういう人は10歳の頃は半径1Mの世界かも知れないが、それが徐々に広がっていくから、半径5Mの世界はあっという間にすっ飛ばしてしまう。

冒頭のせりふで「これはわかる人にしかわからないのよ!」と高らかに宣言してるようだが、単純に面白くない。
少女性はよく描けてたと思うけど。昔、誰かが「安達祐実を冷凍保存したい」と言ってたのを思い出した。
さん 4点(2003-12-09 14:29:47)
81.題名ほど強烈なインパクトが中身にない。
映像の美しさは認めるが・・・。
たけぞうさん 5点(2003-11-30 22:45:31)
80.これを見て命の大切さを訴えているのかと思ったが、そこまでそれについてのテーマは感じられなかった。本当に何が伝えたかったのかは僕にはわからなかったが映像のきれいさ、音楽のよさ、など見やすさはあったと思う。青春ドラマ好きには普通に楽しめるはず、それ以上でも以下でもない。
AXL侍さん 5点(2003-11-26 10:06:38)
79.アメリカの学園ドラマのデラックス版て感じ。一人一人自殺するのかと思ってた。がラックスでえらい時間食ったのでどうするのかと思ったら、最後一遍に死んでしまった。パーティー行くときに透けるトリップの刺繍入れた下着が印象に残る、切ない。
スルフィスタさん 5点(2003-11-24 22:45:37)
78.この世界に入りこめればオッケー!!!私も最初はうけつけられなかったけど何度も見ているうちに、というより何度も見たくなっていて見ている自分がいてこの映画が好きだということに気がつきました(遅っ;;)ガーリーでたまんない☆キレーな映像に不思議な雰囲気!モヤモヤ感がたまんない!こんな映像作れるんでソフィア・コッポラってやっぱ才能あるよ!サントラお気に入りです♪
クロエさん 10点(2003-11-21 18:39:42)
77.すごく綺麗でした。ソフィアコッポラでした。アンニュイでした。ってかやり捨てでした。ひでぇよ。
cock succer blues leeさん 5点(2003-11-21 08:54:57)
76.最初から期待して見なかったので、普通に受け止められました。でもジョシュのあの髪型には大、大爆笑してしまいました(笑)。よく本人出たな~、ある意味感心。
レイラさん 4点(2003-11-20 21:46:55)
75.自殺に意味がないってところがセンセーショナルですね。それだけに反感も多いだろうけど。Heartとかギルバートオサリバンとかの音楽が映画を面白くさせていると思う。電話のシーンすごくいいね。あれは感動した!女の子もファッションもかわいいし結構好き。
およこさん 8点(2003-11-14 19:27:43)
74.少女たちの儚さ、危うさ、エロチシズムをきれいに見せてた。公開時に”おしゃれ映画”みたいに言われてたので、内容の重さ、無情感にびっくりしたっけ。インテリアやファッション、音楽とセンスを感じさせるけど、写真家であり、MILK FEDのデザイナーだからぬかりないか。。監督としての手腕は・・とりあえず『ロスト・イン・トランスレーション』見てみたいな。
ウメキチさん 6点(2003-11-05 16:53:57)
73.スパイダーマンの時より10倍はかわいいキルスティンに高得点。でも映画自体は無情観漂うなんとも憂うつな作品。
でもそこまで重いタッチの映画に仕上がらなかったのはやっぱり監督と姉妹の可愛さ、映像美が助けてるんだろうなぁ。
「ちょっと気だるい日曜日」みたいな雰囲気が全体を覆ってます。
そしてその雰囲気の中に閉じ込められた姉妹を少年達が回想するシーンが本当に綺麗で感動。
「なぜ姉妹は全員自殺したのか」については深く考えることも出来るし、考えなくてもいいことかもしれない。なるべくしてなった、と。
ブルー・ベアさん 7点(2003-11-02 11:19:12)
72.意味はないけど良い映画の最近の一番かな?
この映画に対して、まあ命系のテーマがあるからか過剰にみなさん分かりやすい意味をお求めだが、俺はそれってダイナミックなお門違いだと思う。世界的に有名なデザイナーでありフォトグラファーであり親父はここぞとばかり有名。だからかどうか知らないけど、この映画で彼女は足を引っ張られてるみたいだね。かわいそうに… でも数少ない女性の監督の中で一番がんばってもらいたい。
セクシーさん 10点(2003-11-01 15:56:03)
71.女の子が「女の子って男の子からこんな風に見えてる(見えてたらいいな)」と思いそうな雰囲気が出ている気がする。「なぜ自殺したのか」という疑問が念頭にある人は絶対に楽しめないと思う。それは二の次で、個人的なノスタルジーを楽しむ映画なんでしょう。
rainさん 5点(2003-10-28 20:39:47)
70.結局何を言いたいのかさっぱりわからず。出てくる人出てくる人全員が自己完結していて、観客は置いてけぼり。雰囲気と映像を楽しむプロモーションビデオとしても2時間は長かった。映画館で見ていて居心地の悪い映画でした。
はるふさん 3点(2003-10-28 14:52:43)(良:1票)
69.なんとも形容のしがたい後味の映画だった。淡いピンクと木漏れ陽がよく合ってた。
Bridgetさん 5点(2003-08-19 00:39:43)
68. 全体が淡い印象の中で、J. ウッズの父親と、K. ターナーの母親(裏を返すと巧いのだが)が、なんともやりきれない存在感で立ちはだかっていて微妙な暗さがある.虐待をするわけでもなく、社会的にも立派な外見を持つ彼等の持つマイナスベクトルは、実は抗うことが全く無駄だと思わせるような頑迷さを伴っていて、この重苦しさをよく演出していたと思う.
シャリファさん 5点(2003-08-13 21:12:08)
67.公開時に見て、好きで、最近DVD買ったの。なんてゆうか、意味なんてないよね。ほら、初恋とか中学時代のしょうもない流行とか初デートのぎこちなさとか、、。早く大人になって自由にカッコイイ事したいって思ってたけど、なってみるとあの淡い少女時代(&some boy stuff) がきゅーんと胸を苦しめるのよね。そんなかんじが上手く描けてる作品。何も全員死ぬことないじゃんとは思うけど、もうもどらない少女達=少女時代、、かな。儚くて危うくて永遠に誰も理解なんてできないモノよね?
ルルさん 10点(2003-07-03 11:14:45)
66.音楽も映像も好きなんですが、思春期の自殺を取り上げるには掘り下げが足りない、甘すぎます。なんとなく死にたいなあと思うとしても、理由があるにしても、それまでの人物像が描かれていないと薄っぺらいものになってしまう気がします。CMをみて「ピクニック・アット・ハンギングロック」のような映画を想像したのですが、大違いでした。
omutさん 3点(2003-07-03 03:54:52)
65.すべてがシーンのみで構成されている感じで希薄感抜群。多分TV-CMが一番面白かったし、あれだけで良かった。
ぽぽ.netさん 4点(2003-06-22 02:30:29)
64.ちょっと意味不明だった…。でも、思春期の少女の気持ちは少し伝わってきた。キルステンが可愛かった☆
kimikaさん 7点(2003-06-19 19:19:30)
63.姉妹のファッションや部屋がかわいかった。文字のフォントなんかがコッポラっぽいですよね。
ISOVELさん 5点(2003-06-09 00:04:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 147人
平均点数 5.79点
010.68%
110.68%
242.72%
3138.84%
42013.61%
53221.77%
62214.97%
72517.01%
81510.20%
942.72%
10106.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.42点 Review7人
4 音楽評価 8.83点 Review6人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS