ベティ・ブルー/インテグラル<完全版>の投票された口コミです。

ベティ・ブルー/インテグラル<完全版>

[ベティブルーインテグラルカンゼンバン]
37°2 LE MATIN L'INTEGRALE
1991年上映時間:185分
平均点:7.85 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
ドラマラブストーリー小説の映画化エロティック
新規登録(2004-02-15)【ひのと】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ジャック・ベネックス
キャストベアトリス・ダル(女優)ベティ
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)ゾルグ
ジェラール・ダルモン(男優)エディ
ヴァンサン・ランドン(男優)リシャール
脚本ジャン=ジャック・ベネックス
音楽ガブリエル・ヤレド
製作ジャン=ジャック・ベネックス
クローディー・オサール
あらすじ
浜辺のロッジに暮らしていた修理工ゾルグの元に、美しく気性の荒い女ベティが転がり込んでくる。二人は熱烈に愛しあうが、ゾルグが仕事に遅れた事から雇い主は腹を立て、認める代わりに500軒ものペンキ塗りを命じる。ゾルグは渋々受け入れるが、雇い主に服従する姿にベティは我慢ならない。さらにゾルグが書いた小説を読み、天才作家だと思い込んだベティは雇い主に反抗し、ロッジに火をつける。6年の月日を経てベネックス監督が「愛と激情の日々」に大幅に追加した大作。(185分)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 これはゾルグとベティの愛の物語である。ゾルグの受難でもベティの破滅でもない。ゾルグはベティを受け止めたのではなく、ベティは自己崩壊を起こしたわけでもない。そんな事じゃない!ベティはゾルグを愛する事で生きた。そして、それと同様にゾルグもベティを愛する事で生きた。ベティと出会うまでのゾルグはゾルグではなかった。アドルフの回想録を書き、人生に横を向いた傍観者でしかなかった。そんな彼が、ベティを愛すことで人生に真正面からぶつかってゆく。それまで道なりだった人生は一変する。人々はみな善良で、滑稽で、愚かである。日々は退屈で、虚無に満ちている。そんな中で、ベティとの愛だけが輝いている。しかし、その至高の愛はその純粋さ故に食い荒らされ、朽ちてゆく。ベティは心を病む。3人の警官、雇い主、白皮症のボブと妻、さらにリサとエディでさえも、彼らの愛を食い荒らす愚かな人々に過ぎない。そして、ゾルグは気付く、自らもその愚かな一人に加わっていたことを。ベティの純粋さと、自らの愚かさの狭間でゾルグは悩む。ベティはあまりに純粋で、張り詰めて、二人の愛にはどんな夾雑物も許されない。この愛は内側から崩れたのではない。全ての愚かな物が二人の愛を朽ちさせたのだ。ゾルグは自らの手で、愚かな人々に汚されたベティの息を止める。しかし、決して後悔はしない。何故なら、それをベティが望んでいることを知っているから。"信じる"とは別の次元で、彼は二人の愛が永遠であり続ける事を"知っている"から。だから、彼は自らの命を絶ったりなんかしない。彼は虚無から立ち上がり、ベティに捧げる小説を書き始めることができる。ベネックス監督は愛の対極に「愚かさ」を置いた。そして、ベティは、あまりに純粋すぎた、それだけである。
feroさん 10点(2004-02-23 21:34:25)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 7.85点
000.00%
100.00%
213.03%
300.00%
413.03%
513.03%
6515.15%
739.09%
8824.24%
9721.21%
10721.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS