72.まさにあの親にしてこのダメ男なのね 【NIN】さん 8点(2005-03-17 12:44:45) |
71.皆さんの評価の高さにかなりびっくりしてしまいました。ダメ男っぷりはみていて気持ちいいです。でも一番はラストシーン!あそこはいい!愛されなかった男が愛されたことで他人でも愛せるようになったってのなんて素敵なことですかね。 |
70.クリスティーナ・リッチかわいい。この映画自体も好き。 【Gene】さん 8点(2005-03-09 20:31:48) |
69.《ネタバレ》 4人の食卓シーンは面白かった。それぞれのキレッぷり、バカッぷりがいい。高得点確実かと思われたがホテルのシーンがだるくて眠くなりやした。気持ちいいラストで挽回したかな?。リッチの体型と親友の天然ぽい演技力には脱帽 |
68.《ネタバレ》 自分の話で悪いんですが、一年くらい前、男とホテル行って(失礼)一緒にお風呂に入るときに、その男が股間をタオルで隠しながらお風呂場に入ってきたから、そのときは『こいつ馬鹿じゃねえの?(どうせこれからセックスするのに)』と思ったんですが、この映画を最近見直してみて、そのときのあの男の心境がちょっとだけ分かりました。設定はだいぶ違うけど。かわいい。 【キュウリと蜂蜜】さん 8点(2004-12-30 00:31:05) (笑:1票) |
67.ささやかな幸せ 【ポジティブ】さん 8点(2004-11-11 16:42:00) |
66.レイラと一緒に写真を撮るシーンでのビリーのspending timeの繰り返しっぷりが非常におもしろい 【ぺぷとりじ】さん 8点(2004-10-11 17:52:27) (笑:1票) |
65.ただのおしゃれ映画じゃなかったです。実家のシーン ホテルのシーン 印象にのこるシーンがたくさんありました。クリスティーナリッチがかわいい ぽっちゃりダメなんだけどな~ |
64.私はビリーと「ゴーストワールド」のシーモア(ブシェミ)みたいな人が好み!二人とも超スィート♪ 【クロエ】さん 8点(2004-09-09 02:06:22) |
63.男の気持ちの代弁を映画◎僕もギャロと同じ感情あり。さみしいんだけど男として虚栄心をはってしまう、あるある、笑。 【ヒロヒロ】さん 8点(2004-09-01 15:50:50) |
|
62.《ネタバレ》 わ、やられた。得体の知れない食べ物を口に入れたら絶妙な味のお菓子でしたという感じ。この可愛いボニーとクライドに幸あれ。 【馬飼庄蔵】さん 8点(2004-08-23 11:15:33) (良:1票) |
61.身勝手な独裁者映画大好き。実際のギャロはあのまんまなんだろうなぁ。ラストシーンもかわいいじゃないですか。クリスティーナ・リッチがすごくよかった。 【揺香】さん 8点(2004-08-02 13:55:11) |
60.アイデアを出し惜しんでないところが潔い。しかし今後はだいじょぶかい? 【ドレミダーン】さん 8点(2004-07-11 15:43:51) |
59.久しぶりにかっこいい映画を見たという印象だった。実はヴィンセント・ギャロをこの映画で知ったのだが、その存在感と才能には嫉妬の余地もない感じだ。 【如月CUBE】さん 8点(2004-06-28 11:14:18) |
58.自己愛強め、ちょっとマニアック、ちょっとひきこもり、繊細で、気弱で、そんな自分が許せない。う~ん「わかるよ~わかるよ~」って、恥ずかしながらギャロと同い年のせいか悲しいほどよ~くわかる気がする(女だけど)。そしてそんなダメ男がいとおしい私は、たぶん男運が悪い。こんな「気分」を海外の人が描いていることにびっくりしたけれど、この人のセンスあってこそ成立しているんだろうなと思う。クリスティーナ・リッチがボーリング場で踊るシーンが、子豚ちゃんみたいなのにとってもキュート! 【ETNA】さん 8点(2004-06-23 21:00:52) |
57.観るのは2度目だと思う。最初はビデオだったかなぁ。きっと劇場では観ていない。今回はDVDです。 この作品を今見るのなら、DVDがお勧めです。監督・脚本・音楽・主演のビンセント・ギャロのインタビューがついていて、これがイイ。自伝的映画とは、なんかで見聞きして知っていたけど、その背景がわかります。 クリスティーナ・リッチはきっと美人ではないんだと思う。だけど、かわいい。この作品の彼女は化粧も濃く、スタイルもひどいんだけど、抱きしめたくなる。これが演技と言うやつなのでしょうか。 実験的な手法も成功している。フィルムライクな画質もすばらしい。そして、ストーリーを複雑にし味わい深くする脚本。もちろんラストも最高のラブストーリー。 【sino6】さん 8点(2004-06-21 22:03:31) |
56.彼女は一目見た時から、ダメ男ギャロに惚れたんだな。 愛に飢えている幼少時代のトラウマが色濃く残る、こわもてな青年ビリー。強がっているビリーが実は小心者のチェリーボーイ、口は悪いが本当はやさしいその姿に、拉致された彼女がますます惚れていく様子がストーリーの中から感じ取れました。 (私はこんな男は好かんけどなぁ) 復讐を遂げる「妄想」から目を醒ました後に、ハート型クッキーを買う時の様子が微笑ましかった。初めて出来た愛してくれる彼女と、末永くお幸せにお過ごしください。 【紅】さん 8点(2004-06-11 23:55:04) |
55.ヴィンセント・ギャロにとってクリスティーナ・リッチは♪いとしのレイラである。 【ピルグリム】さん 8点(2004-06-11 22:44:53) |
54.何度も観たくなる。 |
53.なんとなくバイオレンスでドラッグな映画かと思っていたら違いましたね。前半の前半はそんな感じしましたが。ギャロの第一印象が悪いのでおしっこ漏らすべきです。 |