ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの口コミです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ナ行
 > ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの口コミ・評価
 > 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

[ナイトメアービフォアクリスマス]
The NightMare Before Christmas
ビデオタイトル : ティム・バートン ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
1993年上映時間:76分
平均点:7.67 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-15)
コメディファンタジーアニメミュージカルファミリー特撮ものクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヘンリー・セリック
クリス・サランドンジャック・スケリントン(セリフ部分)
ダニー・エルフマンジャック・スケリントン(歌部分) / バレル
キャサリン・オハラサリー / ショック
ウィリアム・ヒッキーフィンケルスタイン博士
ポール・ルーベンスロック
ジョン・モリス[声]追加音声
市村正親ジャック・スケリントン(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二フィンケルスタイン博士(日本語吹き替え版)
大平透町長(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
梁田清之(日本語吹き替え版)
安西正弘(日本語吹き替え版)
松本保典(日本語吹き替え版)
原作ティム・バートン(原案・キャラクター設定)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ダニー・エルフマン
作詞ダニー・エルフマン
作曲ダニー・エルフマン(オリジナル・スコア)
編曲スティーヴ・バーテック(歌)
マーク・マッケンジー
撮影ピート・コザチク
製作ティム・バートン
タッチストーン・ピクチャーズ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(3Dバージョン)
配給ブエナビスタ
特撮ピート・コザチク(視覚効果)
エリック・レイトン(アニメーション・スーパーバイザー)
アリエル・ヴェラスコ=ショウ(デジタル・エフェクト・スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(3Dバージョン)
美術リック・ハインリクス(ヴィジュアル・コンサルタント)
字幕翻訳石田泰子
その他クリス・ボードマン(指揮)
あらすじ
愛すべきおばけたちが暮らす別世界ハロウィンタウン。ある日、ハロウィンタウンの人気者のジャックは、人間の住む街でクリスマスの光景を見て感動する。そしてサンタの代わりにクリスマスを行うことを決意する。鬼才ティム・バートン監督の才能がいかんなく発揮された幻想的な人形アニメ、そしてブラックワールド全開の異色ミュージカル映画。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
118.うう、テレビの画面が暗くてよくキャラクターが見えない(涙)でも、よくよく見たらほんとかわいいじゃないですか。博士が脳みそ掻いたり、サリーの手がもげているところもかわいく見えるのはなぜだ。
まにまにさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2005-11-01 03:33:20)
117.クリスマスの街のあの雰囲気はすばらしかったですね。そしてどのキャラクターも愛嬌があってやはりいい。ブギーでさえもかわいさがある。やはりティム・バートンは最高だ。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 17:15:49)
116.タイトル通りの悪夢的美術とストップモーション・アニメの超絶技法で個性的ダーク・ファンタジーに昇華した、実はかなり子供向け(しかもアメリカの児童限定)のフェアリーテイル。ティム・バートンならではという見た目のインパクトには凄いものがありますが、そこで語られるストーリーの底は浅い。バートンとしては「ディズニーらしさ=教訓的物語」を極力廃し、純粋にヴィジュアルを楽しんで貰いたかったのかもしれません。あと、超絶技法と言っても、この時点ではキャラクターが「人形」若しくは「玩具」っぽくて、まだ少しは温かみが残ってます。技術の進歩も良し悪しですね、6点献上。
sayzinさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-18 00:09:35)
115.雰囲気はダークだけどお話は明るい。特に笑う場面がある訳ではないけど観ている時とその後は明るい気分になれます。
みどりいろさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-12 21:58:30)
114.なんたってキャラがよい!あのダークさもティム・バートンだからこそ表現できたし、好きになれました。もう一回みたいです。
キャラメルりんごさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 15:00:26)
113.ティム・バートンらの努力は尊敬に値すると思います。ですが、僕はこの作品をまったく好きになれません。この作品に魅了されている人々はきっと、キャラクター達の不思議な存在感や個性豊かで魅力的な雰囲気を愛しているのでしょう。ですが僕はそれらをまったくと言って良いほど感じることができません。こんなにも高く評価されているストップモーションの偉大な作品を好きになれない自分自身の感性が悔しいです。
ボビーさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-17 00:11:23)
112.不思議な映画でした。。
クリスマスに憧れる主人公が哀しかった。。
いい映画でしたが中途半端なハッピーエンド感アリでした。。
でも映像、キャラはとても素晴らしかったです。
junneisanさん 7点(2005-03-23 13:54:43)
111.あのおかしなキャラクターたちが妙に好きになりました。未だに歌がグルグルと頭の中で回ってます。
武蔵さん 7点(2005-03-20 17:09:14)
110.ディズニーの中ではかなり好きな部類に入ります。字幕で見たかったなぁ。
トナカイさん 8点(2005-03-03 17:33:21)
109.「キモカワイイ」のハシリはアンガールズではなく実はこれまで遡るのではないかと思う。
キュウリと蜂蜜さん 7点(2005-02-14 00:56:53)
108.カワイイね~(´ー`)久々にもう一回見たんですけどいいね~!ティムバートンの世界観は大好き。音楽も改めて聴くと素敵ね~
fala70さん 7点(2005-02-06 17:07:58)
107.ジャックのポジティブさは誰にも負けないです。見習いたいです。あの素材感はCGでは現せない。
no_the_warさん 9点(2005-01-17 00:59:11)
106.二回目見て点数5点⇒8点に大幅アップ!!たしかに、ストーリー的にはたいした事ないです(僕の感想)。ただ、裏方の人形を動かす手法や、キャラクターの魅力は他を圧倒する素晴らしいものです!グッズとかが欲しくなる映画は希少です。クリスマスの前に毎年見ます☆まさにビフォアクリスマス!
グングニルさん 8点(2005-01-06 01:15:21)
105.<怖カワイイ!>バートン関連の中でも、特にファンタジックでラブリーで大人なステキな物語ですね。全篇に”愛”を感じます。こーいうこと考えられるってイイなあ。こういういうこと映像で観せてくれる人達がいれくれて良かった。
★ピカリン★さん 9点(2004-12-12 22:23:03)
104.ジャックの豊かな表情が素晴らしいです。
アルテマ温泉さん 9点(2004-12-07 19:07:23)
103.Good!ストップモーションアニメーションで、これだけできれば十分。
笑える作品ですね。音楽がよいよ!
Takuchiさん 7点(2004-12-04 16:34:43)
102.この世界観をここまでうまく映像化しただけでもすごい。キャラクターも設定も独特で魅力的。この映画はこの映画だけで1つのジャンルが成り立つんじゃないか?と思うほど個性溢れる作品です。ストップモーションアニメの新機軸を作り出した作品とも言われてますが、その通りで、まさかストップモーションアニメを使ってこういう表現が出来るとは思わなかった。楽しいクリスマスムービーです。クリスマスにファミリーでどうぞ☆
A.O.Dさん 7点(2004-12-02 22:45:16)
101.TDLに行くので、久しぶりに見たけど面白かった。この独特の雰囲気は他の映画にはなくていいです。音楽も耳に残っていい感じ。ストップモーションアニメって1秒に24コマ撮影するんですよね?気の遠くなるような作業だ…
ericaさん 8点(2004-12-02 21:52:08)
100.日本人がハロウィーンの文化に溶け込む為のいいキッカケだと思います。てゆうかドップリ肩まで浸かっちまったじゃねーか!ディズニーランドのあのマンションの六角形の部屋で他のお客さん達と思わず拍手してしまった・・・中は雪降ってたぞオイ! 
PS2の続編ソフトなんか感激するぞホント。話がそれた。 
ジャックも好きだけどロック・ショック・バレルが超ワルで一番好き。「モンキーボーン」もそうだけどミッキーマウスに対する悪意が感じられて笑えますね。ディズニーリゾートに「ティムバートンランド」建設してくんねーかなぁ・・・
もりしげひさやさん 10点(2004-11-23 17:27:41)(良:1票)
99.ティムバートンの最高傑作だと思います。雰囲気とキャラクター造型がすばらしい。グロテスクさと優美さ、かわいらしさが共存するものだと初めて教えてくれた作品です。
またそれまで持っていた、アニメーションへの偏見を吹き飛ばしてくれました。ストーリーはイマイチですが、それを補って余りある魅力を感じるので満点にします。
トマトマートさん 10点(2004-11-22 20:37:20)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 7.67点
000.00%
100.00%
231.60%
342.14%
463.21%
5126.42%
6179.09%
73217.11%
84423.53%
93619.25%
103317.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.23点 Review13人
4 音楽評価 8.53点 Review15人
5 感泣評価 6.88点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
視覚効果賞ピート・コザチク候補(ノミネート) 
視覚効果賞エリック・レイトン候補(ノミネート) 
視覚効果賞アリエル・ヴェラスコ=ショウ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
作曲賞ダニー・エルフマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS