98.クリスマスに見ればよかったと後から後悔。同じバートン監督の「シザーハンズ」と合わせてクリスマスに見たい作品です。 【ふゆ】さん 9点(2004-11-19 18:11:28) |
97.素材を楽しむ映画だと思った。キャラクター、舞台設定、音楽といった映画を作る素材。ストーリーどうこうというよりは、そんな素材が作り出す雰囲気を楽しんで愉快な気持ちになろう、という映画だと感じた。ねこのしっぽをまわすと「ウー」って言うサイレンひとつとってみても、いかに考えて作りこまれているかがわかる。ストーリーは、まあディズニーだけあってお子様向けに作られているけれども、素材はもっと広範囲の対象をフォローする素晴らしさだろう。おどろおどろしいのに、どこか最後は愛らしくなってる、ちょっとグレムリンを思い出した。人形劇好きにもおすすめです。しかしタイトルがかっこいいね、これは。 【コダマ】さん 8点(2004-11-19 14:51:41) |
96.ジャックサンタがクリスマスの世界で大暴れすっか~!!オレ的にハロウィンの世界のクリスマスが見たっかた!!独自のねぇ~。じゃないとジャックの自己満足やん!!自分だけ楽しんでるじゃん。 【はりマン】さん 7点(2004-11-12 18:17:44) |
95.リマスター版と併映している『ヴィンセント』がバートンの原点だとすると、こんなに楽しいファンタジーの裏にも「狂気」が隠れているのでしょうね。生と死、光と影、美と醜、希望と絶望~狂気を垣間見た人間だからこそ作りあげられる実はオドロオドロしい名作なのでした。 【つむじ風】さん 8点(2004-11-08 00:40:27) |
94.小学低学年の子供たちがディズニーランドで、ナイトメアーバージョンのホーンテッドマンションに入ったのをきっかけに見せたのですが、姉弟の2人とも大喜び! 毎日のようにDVDを見ています。家族でのドライブではナイトメアーのサントラCDをかけっぱなしです。英語の歌に合わせて、必死で覚えた吹き替えの日本語歌詞で歌ってゴキゲン。正直ここまで喜ぶとは思いませんでした。昨年までは全く関心のなかったハロウィンも、今年はかぼちゃで飾りつけ。 【秋山】さん 10点(2004-11-07 20:12:02) (良:2票) |
93.これを観た後だとアードマンの「チキンラン」が子供じみて見えてしまうほど。それくらい、アイデアも映像も素晴らしい。頭のどの部分を使えば、ハロウィンとクリスマスの融合なんて思いつくんだろう・・・? |
92.理屈抜きで大好きです。ティム・バートン&ダニー・エルフマンの組み合わせはとても合いますね。映画をより一層深いものにしてくれます。心が湧き立つようなあの音楽が流れはじめると、すっかり映画に引き込まれてしまうんですよね。深いことを考えずに、童心にかえって(?)楽しみたい映画です。 【チャコ】さん 8点(2004-11-05 16:16:23) |
91.アニメのようでアニメでない不思議な世界。ちょっと気持ち悪いキャラクター。この映画の独特な雰囲気、好きなんだけど。実はこの映画8年前に最初に観てからやっと最後まで観おわりました。いつもあの音楽を聴くと途中で寝てしまう、「ディス イズ ハロウィン♪~、ディス イズ ハロウィン♪~」、あーまた睡魔が...。<注:きちんと最後まで観ましたから削除しないで下さい。> 【杜子春】さん 5点(2004-11-04 19:33:14) |
90.今までビデオでしか観たことのなかったこの作品が、より美しい映像でリバイバル上映だなんてこれは観ないわけにいきません。ということで公開初日からシネコンで観てしまいました。土曜日の夕方で、初日なので指定席です。……いやぁ~~~初めてですよ、観客2人という映画。ものすごくVIPな気分でしたね。もう1人のお客さんもエンドロールが終わるまで立ち上がらなかったところを見ると、彼もコアなマニアなのだろう。やっぱり田舎の映画館はいいなぁ。潰れないことを切に願います。 とこれでは感想になっていないので。バートンのオタクっぷりを堪能する映画ですね。楽しいです。不気味なはずのモンスターがユニークで愛らしい。でも吹替えしか上映していなくて、吹替えで観るミュージカルはやっぱちょっとツライ。かなり無理やりな日本語でした。良い音楽だろうに、その良さが伝わってきませんでした。ダニー・エルフマン自身の歌声が聴いてみたかったです。個人的にオマケの2本の方が爆笑してしまったのでちょっと厳しい点数になりました。 |
89.日比谷にて「ナイトメアービフォアクリスマス」のデジタルリマスター版を鑑賞。 ヴィンセントやフランケンウィニーも上映されて中々の満足感が得られた。 このダークでファンタジックな世界観はやはり凄いと言わざるを得ない。 それに加えて、この設定でミュージカルをやってしまうという発想も凄い。 そして更に、日常の繰り返しにあきて、新しい世界や出会いに憧れるのが、普通の人ではなくてハロウィンのキングであるジャックというのがまたまた面白い。 ジャック達の勘違いクリスマス、化け物達が皆楽しそうに準備しているのがなんとも微笑ましい、一方で本気で怖がる実際の子ども達のギャップが良い。 そして、失敗に終わってもあっけなく、「あ~あ、やっぱりオレはオレなんだよな」と自分自身に素直に向きあうジャックの男らしさにサリーでなくても惹かれる。 市長のクルクル回る顔とかもなんとも言えずいいキャラで、サンディクローズもラストにおいしい所を持っていくのはさすがだな。 |
|
88.最初はひきました。でもそのうち、ピタピタってひとつひとつの波長が気持ちよく結ばれていくような、渇いた土に水がしみこむような・・・そんな感覚になります。 【やいのやいの】さん 8点(2004-10-17 22:11:01) |
87.独特なキャラデザとあの動き、音楽が良いですね。 【ロカホリ】さん 8点(2004-09-20 23:41:06) |
86.音楽も大好き、ストーリーも大好き、かわいい(?)キャラたちも大好き。最高な映画です。 |
85.独特な雰囲気と奇妙なキャラクターにやられました 【ムート】さん 7点(2004-07-29 23:04:31) |
84.あの音楽、ムード、キャラクター、音楽、ストーリー、すべてにおいて「最高」!! 心のそこから衝撃を受けた。 ジャック嫌いな人とか、いるのかな、と思う。そのほかにも愛すべきキャラクター満載!ほんとうにティム・バートンはキャラクターを魅せるのがうまい。 ダニー・エルフマンの唄がいい。吹き替え版もいい。 吹き替え版、フィンケルスタイン博士役の三ツ矢雄二さんの声が、合いすぎて、もう…… 【揺香】さん 10点(2004-07-08 13:04:57) |
83.キャラがキモイ!このキャラが良いという人もいますが、私はあまり好みではありませんでした。あっ!でもサリーは意外に好みかも?ハロウィンの王様ジャックがクリスマスまで乗っ取って楽しんじゃおーみたいな軽い乗りでしたが、人様の物を横取りすると、とんだ目に会うぞ!って感じでした。 【みんてん】さん 3点(2004-07-06 23:45:01) |
82.異様に点数高いですね.カボチャのお化けがサンタを拉致ってるだけじゃん. 【マー君】さん 5点(2004-06-30 13:53:42) |
81.ダークだ、もひとつストーリー足らん気もするけど豪華な音楽で粉砕。 【ヒロヒロ】さん 6点(2004-06-22 22:36:43) |
80.キャラが個性的で大好きです。内容も良かったです。ウチの子供に観せたら「黒サンタ…」と怖がり、最後まで観てくれませんでした。おもしろいのに! |
79.とても良かった!!!歌も良かったし、アニメにしては気持ち悪いキャラクターで印象的でした。内容も良かった☆ 【ロシナンテ】さん 9点(2004-06-19 17:57:47) |