映画『恐竜グワンジ』のいいねされた口コミ・レビュー

恐竜グワンジ

[キョウリュウグワンジ]
The Valley of Gwangi
1969年上映時間:96分
平均点:8.00 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
アクションSFアドベンチャーウエスタンパニックもの特撮もの
新規登録(2004-02-21)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2008-01-12)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・オコノリー
キャストジェームズ・フランシスカス(男優)タック・カービー
ギラ・ゴラン(女優)T.J.ブレッケンリッジ
リチャード・カールソン(男優)チャンプ・コナーズ
ローレンス・ネイスミス(男優)古生物学者 ブロムリー教授
フリーダ・ジャクソン(女優)ティア・ゾリーナ
原作ウィリス・H・オブライエン(ノンクレジット)
脚本ウィリアム・バスト
音楽ジェローム・モロス
撮影アーウィン・ヒリヤー
アレック・ミルズカメラオペレーター
製作チャールズ・H・シニア
レイ・ハリーハウゼン
特撮レイ・ハリーハウゼン視覚効果
編集ヘンリー・リチャードソン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.ネタバレ 「恐竜グワンジ」はビデオで観て、いつかDVDで再会したいと思っていました。
今回念願叶って綺麗な画面、美しい青色のグワンジを見ることが出来ました。
ハリーハウゼンさん自身が良く出来た作品というとおり、恐竜たちの出来も動きも素晴らしい!
ホレボレと見とれていました。
グワンジ走ると早いのですもの(うっとり)
カウボーイの投げ縄と暴れるグワンジの合成も迫力ありましたし、ラストの大暴れも楽しかったです。
私の人生のベスト映画です。
たんぽぽさん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-13 20:14:16)(良:2票)
2.ネタバレ ロストワールドと西部劇の融合映画。正直一時間近く恐竜は出てきませんが、いざ主役のグワンジが出てくるとその暴れっぷりに魅了されてしまいました。「原子怪獣現る」のリドサウルス、「水爆と深海の怪物」の水爆ダコなどハリーハウゼンの映画は他のB級モンスター映画と違い、主役として立派に映画に貢献しているところが素晴らしいです。特にクライマックス、音楽の無い中での教会でのグワンジ対人間の追跡劇は何度見ても見応えがあります。でもこのサーカス団、教会の弁償代とかで破産だろうな。
クラウンさん 10点(2005-03-24 00:22:41)(良:1票)
1.最近初めて観たけどおもろい。西部劇な感じと怪獣モノがちゃんと融合してて新鮮やった。レイ・ハリーハウゼンの描く生き物達は今回もすごい生物感あって楽しめたし、展開は↓でへちょちょ様がご指摘の通り「キングコング」(古い方)なんやけどメキシコ風に味付けされてて俺はなんかよかったな~。たぶん「キングコング」のプロット自体が好きで入れ物(見せ方)変えたら、それもまた好きなんやろな~。特に小さな馬(これ欲しい)とか子役が微妙にいかしてました。ラストの街で大暴れのグワンジはおお!って感じでテンションあがったし。ただし、あたりまえやけど古い合成技術なんで今の時代感覚で期待されると肩透かし。カクカク怪獣が好きならそれなりに楽しめると思う。俺はかなり楽しめました。
なにわ君さん 10点(2005-01-25 02:48:42)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 8.00点
000.00%
100.00%
200.00%
319.09%
400.00%
500.00%
619.09%
719.09%
8436.36%
900.00%
10436.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS