7.前半と後半のギャップが激しすぎてアイドルがここまでやるんかぃ!!な感じで生半端じゃないアクションを見事にこなしてる姿はさすが香港映画、問答無用さがここでも発揮されてますねぇ。まぁドニー・イェンが裏方で頑張ってるのでカンフーの迫力はすごい。だけど脚本が・・・うーん、これも香港映画らしいや(笑)でも脇にジャッキー・チェンやら狂人アンソニー・ウォンが出てたのは豪華だった。けど予備知識もどんな内容かもなんにもないし知らなかったのでオープニングの格闘は迫力はすごかったけど正直わけわからんかったので飲み込むのが大変やった・・・。 |
6.《ネタバレ》 香港アイドルはカンフーができないとダメなの?と思わせるほどTwinsのアクションの完成度は高いです。棒などの武器もきちんと使っていて感心しました。ジャッキーチャンも少しだけ出演していてお徳感があります(笑 【腰痛パッチン】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-12 09:51:10) |
《改行表示》 5.《ネタバレ》 Twins主演のヴァンパイアアクションと謳っている割には、吸血鬼相手に死闘を展開するのはイーキンの方で、二人は主にコメディパートに回り、大して活躍していないのが個人的には不満。 それで、プロのヴァンパイアハンター二人でも歯が立たなかったデコテス伯爵にクライマックスであっさり勝ってしまうのはいくらなんでも無理があるんじゃないかなぁ。 アクションは無難な出来ですが、それ以下でも以上でもなく、演出センスもやけに古臭く(特に半分ヴァンパイア化したジプシーのトルネードみたいな技はカッコ悪すぎ)それほどでもありませんでした。 ですが、「この娘たちが出演しているからこの映画はヒットするだろう」というアイドル映画にありがちないい加減な製作スタンスを持たず、ヴァンパイアものに功夫をドッキングさせたり、共同監督&アクション監督にわざわざ本格派アクションスターのドニーを招いたりと、エンターティメントとして手堅く作っているあたりは高く評価できます。 是非とも我が国の映画人には見習っていただきたいものです。 コメディタッチのアクションで軽く作品を引き立てる特別出演のジャッキーもなかなか健闘していたと思います。 【カニ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-31 22:49:50) |
4.《ネタバレ》 (アイドル+ラブコメ+カンフー+バンパイア+B級おバカ)物という感じ。編集でバサバサとカットしてしまったであろう部分が多いですね。エンドロールでNGシーンみたいな感じで少しだけ出てきますけど・・・んー、死んじゃった兄貴はほったらかしかよ!と言いたくなるエンディングも何だかなぁー 。ジャッキーは良かった。 【ぷらむ少佐】さん 6点(2005-01-17 01:43:37) |
3.”ヴァンパイアアクション”ってのもだいぶ溢れてきたし、物語には目新しいところは感じませんでしたが、アクションはまあまあで、標準点は行っているんではないでしょうか。しかもそれをアイドルがやっているんだから香港作品は侮れません。まあ、ドニー先生のアクション監督の賜物だとは思いますが。ジャッキーも特別出演のわりには結構なモノ見せてくれていると思います。 【カズゥー柔術】さん 6点(2004-11-10 01:11:15) |
2.アイドル出演物って”どうしょうもない”イメージだったんですが、香港物は違うね。アイドルにアクション俳優なみのことをやらせちゃうんだから凄い。これもドニー・イェンの賜物でしょう。成龍は特別出演なのにちゃんと美味しいアクションを見せてくれてます。昔ながらの香港らしいごちゃまぜ感+Twinsの可愛らしさを堪能させていただきました。 【tantan】さん 6点(2004-10-18 00:09:18) |
1.《ネタバレ》 冒頭のアクションがまあまあだったので期待しながら観たのだが・・・ジャッキーの結婚式のシーンは笑えないし必要なし。ツインズはそれなりに頑張ったんじゃないかな。ただキャアキャア悲鳴がうるさかった。全体的にアクションシーンはスピード感があったけど俺はやっぱ「ブレイド」だな |