この子の七つのお祝いにの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > この子の七つのお祝いにの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

この子の七つのお祝いに

[コノコノナナツノオイワイニ]
1982年上映時間:111分
平均点:5.97 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2004-02-21)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督増村保造
キャスト岩下志麻(女優)倉田ゆき子
根津甚八(男優)須藤洋史
杉浦直樹(男優)母田耕一
岸田今日子(女優)真弓
辺見マリ(女優)麗子(青蛾)
中原ひとみ(女優)結城昌代
坂上二郎(男優)生松
小林稔侍(男優)阿久津刑事
村井国夫(男優)泰一毅
室田日出男(男優)渋沢刑事
名古屋章(男優)古屋源七
戸浦六宏(男優)飯島
神山繁(男優)柏原
芦田伸介(男優)高橋佳哉
河合絃司(男優)
上月左知子(女優)
脚本増村保造
松木ひろし
音楽大野雄二
撮影小林節雄
製作角川春樹
松竹
角川春樹事務所
プロデューサー岡田裕介
配給松竹
美術間野重雄
和田洋(美術助手)
衣装松竹衣裳株式会社
編集中静達治
南とめ(ネガ編集)
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
貧しい暮らしをする真弓は、毎日のように幼い娘に言い聞かせていた。「私たちがこんな思いをするのは、全部お前のお父さんのせいだよ。お父さんは本当にひどい人。私たちを捨てて他の女の人のところに行ってしまったの。いつか必ず、私の代わりにお父さんに復讐してね」と。そして・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.《ネタバレ》 たまたま最近、産まれたばかりの子供を誘拐して育てる映画が続いたけど、こちらのお母さんは娘に復讐を植え付けるという、最悪の幼少期を過ごさしている。 -この子の七つのお祝いに- は、童謡の“とおりゃんせ”の歌詞の一部からだろう。子供の死亡率が高かった昔のこと、七歳までの子供は神と人の中間みたいな存在と考えていたらしく、無事に七歳を過ぎれば、その子は大人になるまで成長できる。との言い伝えがあって、七五三のお祝いなんかがその名残らしい。  作中の本当の麻矢も四ヶ月で亡くなっている。“鼠に噛まれて”という今の時代では考えにくい悲劇が、戦後の貧しい時代をまざまざと感じさせる。真弓は精神を病んでいたにもかかわらず、誘拐したきえを七歳まで(=人としてきちんと生きていける年齢まで)育て上げること、復讐を植え付けることをを生きる糧としていたんだろう。たぶん真弓は、自分の幸せを奪った高橋の元妻のみやこが死んだことも知らずに死んだんだろう。  手相占いの才があるゆき子が、手形をモトに父を探す設定も、親子の手相(遺伝)で謎解きするのも面白い。けど手相や手形が重要なキーワードなら尚の事、幼少期の自分の手相が他人(本当の麻矢)のものだって、気が付かないものだろうか?手相って子供と大人で特徴が消えるくらい変わるんだろうか?って思う反面、自分が真弓の子じゃないなんて、母を疑う気持ちもなかったんだと思うと、“操り人形”ゆき子の生涯がとても悲しく思える。
K&Kさん [インターネット(邦画)] 5点(2022-01-13 21:34:18)(良:1票)
1.《ネタバレ》 数十年ぶりに、久々に鑑賞。「八つ墓村」と並ぶトラウマ・ムービーでしたが、大人になってもやっぱりダメ。今晩、「とーりゃんせー」と今日子ママのうわ言を夢に見そうです。大野雄二のテーマ曲は「小さな旅」にも通じるかなりのグッジョブでした。
ぱふさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-06-12 19:25:02)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 5.97点
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
426.67%
51033.33%
6516.67%
7826.67%
8413.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS