9.夢を見ている感覚で鑑賞できてよかったです。 【Syuhei】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-05-22 02:46:48) |
8.ストーリーが無茶なのはしかたないとして、それを押し切るパワーに欠けている。なので見ていていろいろ不安になってしまう。でも、繊細さがあちこちに散りばめられていて、全体的にはわるくない。予定調和のラストも及第点。日本映画のいい部分と悪い部分を併せ持った典型的な作品、という感じかな。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-06 06:07:42) |
7.下にもかかれてる方がいますが、天国と現世が途中まで頭の中がごちゃごちゃでした。 |
6.ある程度のレベルには達していると思います。入りの部分で駄作臭を感じますが、それからはそこそこ見れる感じ。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-10 16:28:47) |
5.私は原作は読んでいないのですが、#1【sayzin】さんによれば「天国の本屋」シリーズの原作の一作目と三作目をミックスしたとのこと。私が調べたところ、花火師とピアニストの恋のエピソードは三作目らしいです。ピアノ曲と花火が重要な要素としてふんだんに使われており、原作は文字だけでこれをどうやって表現したのだろうと不思議になります。しかし、原作にない音楽と映像という表現手段を駆使しているのに、映画のできはいま一つ。なにしろ、設定があまりにも突飛です。パワーのある映画ならば、不自然な設定にも観客が自然に入り込むことができ、感動できるのですが、この作品にはそれだけのパワーがなく、何もかも中途半端で終わっています。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-09 20:30:54) |
4.個人的にはこういう不思議な設定嫌いじゃないんですが、どれも煮詰まってない感じが。。もっとひねりがほしかったなぁ。しかも、最近こういう映画多すぎですよ~いつも竹内結子死んじゃってますし。。 【キャラメルりんご】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-04 15:57:47) (笑:1票) |
3.エンディングが近づくまで全てが天国での話かと思いこんでて「?」って感じだったんだけど、花火師は現世だったのね。こんな勘違いをしてるのは自分だけ?花火師とピアニストの話が絶対にどこかでつながると思っていたのに、エンディングまで来ちゃって何だか芯が抜けたような作品だな~とか思ってしまった。天国と現世をちゃんとわかってれば、もっと面白かったのかな?最後まで勘違いをしながら観てた奴のレビューってことでこのレビューはあんまり参考にしないでね。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-13 22:25:54) |
2.どの登場人物の描き方も中途半端な感じがしました。雰囲気とユーミンの主題歌が良かったです。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-04 23:08:53) |
1.『天国の本屋』という題名でありながら、あまり“本”という事を絡めないストーリー。僕はこの映画の原作である小説盤を読んで面白いと感じてこの映画を観た訳なのですが、しかし原作で描かれていた“本”がもたらす“幸せ”をそっちのけで、ただのラブストーリーにしてしまっていた。これは正直残念としか言いようがない。他にも様々な所で悩まされたり、不満を感じたところはあった。でも、この映画の穏やかな雰囲気と日本らしい演出は良かったと思う。 【ボビー】さん 6点(2004-12-09 18:27:47) |