27.低予算のB級SF映画と割り切って観たのでそれなりに楽しめた。 ただ惜しむらくはその壮大な設定、ストーリーを説得する為の表現力、描写力にやや欠けてしまっている点。《ネタバレ》特に、仮想世界の住人が自らの存在理由に気付き、「世界の果て」を見てしまうシーン、もう少しセットやCGを駆使してほしかった。ストーリー的に、この映画の中で最も衝撃を受ける名場面の一つなのに、表現、描写がイマイチ。それと、視聴者を騙すという表現手法だったのなら仕方が無いけど、仮想世界という世界観の描写をラストの現実世界と描き分けしてほしかった。あれではただのタイムスリップと変わらん。俳優は、地味だが演技は良かったと思う。もっとお金をかけてればメジャータイトルに肩を並べる事ができたんじゃないかなぁ。(割り切ったと言う割に愚痴が多い) 【dry】さん 7点(2004-05-08 03:42:27) |
26.バーチャルリアリティネタという地点で、今や見る側にある程度の耐性が付いているので(現実と非現実が交錯することの酩酊感や不安感、自分の世界がニセモノだったオチ、さらにその上にも世界が無限に重なるオチetc...)、いかにワンパターンな展開にしないかが、この手の作品の肝だと思うが、やはり既存のパターンからの脱却は難しかったようだ。細部の矛盾点や説明不足とも相まって、インパクトに欠ける。特に気になったのは、上位の人格が入り込むと、それまでの人格はその間どうしているのかという点。もう少し「人格の入れ替わりによるミステリー」という点で特化してくれたら面白くなったかも。哲学的考察がしたいのか、ミステリーがしたいのか、恋愛ドラマがしたいのか、どれをとっても微妙に中途半端。役者さんの演技力は素晴らしいだけに残念。 【FSS】さん 5点(2004-04-05 11:52:39) |
25.類似作品がある様な気はするけど、なかなか面白かった。キャストが何役もこなしているが、どの人も演じ分けが上手く、とても良かった。欲を言えば未来の情景がいまいちだったかなぁ。 【よっさん】さん 7点(2004-03-23 16:31:55) |
24.なんか無茶苦茶じゃないすかー?世界狭すぎだし、個体の意識が移動するとか。登場人物饒舌過ぎてすぐいろいろ話しちゃう。でも、ほげーっと見て楽しめた。 【wlon】さん 6点(2004-03-22 02:57:07) |
23.車をとばして確認、がよかったです。 【コジコジ】さん 6点(2004-01-30 13:00:24) |
22.面白かった。 でもやっぱ低予算から来る、ちゃちさが、隠しきれていない。 【N列23番】さん 7点(2004-01-28 18:51:47) |
21.まず映像がすばらしい。30年代と現代の対比がよい。スモークやレーザー光線など、実に雰囲気がでてる。スリリングなストーリーもよい。こういう夢か現実か、みたいな話、僕好きです。現実だと思ってたのが仮想現実で、仮想現実だと思ってたのが仮想現実の仮想現実で、本当の現実は未来だったと、、、、(その未来さえも本当なのかはわかりません)んー、すごい。まさに三重構造。ただ出てる人に華がない。それが難。とても完成度が高いので、SF好きの人にはおすすめです。 【あろえりーな】さん 7点(2003-12-15 01:20:53) |
20.確かこの時マトリックスも含めてみたせいかこの仮想現実に 目新しさが感じられなかった。だから時期的におしい。 ラストはなるほどとおもったけど。 【とま】さん 6点(2003-12-07 12:08:12) |
19.オチが気に入らない、あんなオチはおかしすぎるよ。よく出来てるストーリーで楽しめたのに全部を台無しにしてしまうような酷いオチ。しかし、きっと彼もまたぐレッチェンモルにまた捨てられるんだろう、と思うと深いかなあ。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2003-10-28 17:42:11) |
18.なかなか良くできていたと思います、ただこれがホントのハッピーエンドなのかどうか疑問ですが。 【映画大好きっ子】さん 8点(2003-09-06 23:22:51) |
|
17.幾重にも絡むパラレルワールド。良く出来たシナリオなので気軽に楽しめます。見て損はありません。 【tantan】さん 7点(2003-09-01 10:22:54) |
16.レンタルで見たときには、わざわざ借りたにしてはつまんね~と思いましたが、気を取りなおして再度挑戦しましたら、結構面白いじゃあ~りませんか。体調に左右される作品ですかね。この女優さんキレイですね。 |
15.期待せずに見たのがよかったのか、面白かった。映像が綺麗でした。ハッピーエンドじゃ出来過ぎでないか? 【phantom】さん 7点(2003-07-02 17:23:27) |
14.こういったパラレルワールドをテーマにした物語はとても好きなので、存分に楽しめた。この手の話に慣れている人にはある程度ストーリーの予測はたってしまうけど、映画全体に緊迫感とエンターテイメント性が満ちており面白かった。派手さはないけど、下手に複雑にせずにシンプルにまとめているところが好感的な印象を残す。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-06-21 16:42:01) |
13.レンタルビデオ屋で特に借りたいものが無く、適当に借りたのがこれでした。私はタイトルだけでホラーかなんかだと思ってましたが、ホラーではありません。何の期待も無く見たのですが、素直に面白かったです。見てない人は、見ても大損はしないと思います。 【輝】さん 9点(2003-05-12 14:09:48) |
12.まずグレッチェン・モルの清楚で理知的な美しさに見とれました。クレイグ・ビアーコはアメリカ人好みのセクシーガイだけど、日本女性にはちょっと重すぎるかな?ストーリーは、残念ながら読んでませんが原作が良くできているらしく斬新で今までに見たことがない映画だと思います。派手さはないが秀作だと思います。 【わわわ】さん 9点(2003-04-30 06:14:18) |
11.エメリッヒ制作、という宣伝文句がプラスの方向に働いている(つまり、ろくでもないのを想像してたら意外によかった、という結果)。原作はダニエル・ガロイの『模造世界』で、70年代の作品。ちょっと展開が読めてしまったのが個人的に残念。 【ひかりごけ】さん 6点(2002-10-20 23:14:33) |
10.期待せずに見たのがよかったのか、面白かった。映像が綺麗でした。ハッピーエンドじゃ出来過ぎでないか? 【phantom】さん 7点(2002-08-23 02:01:17) |
9.展開が途中から読めたもののまあまあ楽しめた 【4u】さん 7点(2002-03-21 23:56:21) |
8.小気味よい展開に派手すぎないCG。上手くまとまってる感じはします。そのためいまいちスパイスが足りないですね。バーチャルリアリティの風景の方が現実っぽく見え、逆に現代のシーンになると嘘っぽく見えてしまったのが不思議でした。 【さかQ】さん 6点(2002-01-06 05:49:50) |