4.アニメに疎い自分にとって映像の美しさにただただ驚いた。それだけで高得点でした。最近のアニメはここまですごい映像なんですか?アニメは日本が世界一だって本当に思います。話の内容もなかなかでした。だけどもう少し脚本がうまかったら名作になってたと思うので惜しいです。 【べんちゃんず】さん 8点(2004-12-20 02:25:26) |
3.若過ぎで美人度二割増しのデュナンと無愛想でメタリックにメカメカしたブリアレオスとか、が、どうも原作ファンにはちょっとツラいかな・・・と、冒頭部にサジ投げ寸前だった私ですが、アレヨアレヨというカンジに物語に没入。ツイデに音楽にもビビッとヤラれたり、3Dでワニワニ動く多脚砲台の動きにウットリしたりと、散々打ちひしがれてました。ストーリーもベタな感じですが、ナカナカにスッキリ観れました。作品自体に7点。デュナン役の小林愛って、良いよね・・・とか、不用意な事をウッカリ漏らしてしまったので、畜生!もう一点。 【aksweet】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-11-20 17:50:52) |
2.ジブリ等の2次元映像とあのFFの3次元映像の、それぞれの良いところをくっつけた感じの映像、2.5次元映像とでも言いましょうか。たまーに不器用な歩き方とか髪の毛のなびき方が目についてしまうが、人が創りたもうた映像なのだから許せます。台本も分かりやすくて面白いし終盤は特に手に汗にぎりまっす。ギリアム博士の最期を納めたディスク映像のシーンはとてもよかった。どういう仕組みなんだろう。ただ「生殖器」という台詞がやけに品が無くて嫌でした。 ひとみとマシーナリーの青髪の男とのめろドラマが見たいと思いました。バイオロイドの恋 |
1.「イノセンス」の予告編でこの作品を知り、観に行ったのですが「イノセンス」より判りやすく、テンポもよかったです。フルCGによる制作という面のみがこの映画の評価として一人歩きしているみたいですけど、SFが備えている様々な要素をうまくまとめています。それにしても、この作品の原作が1985年に開始されたと知り、驚愕しました。すでに20年近く経っているにも拘わらず、話の大筋は今の視点から見ても破綻していないと感じたからです。それから、全編を通してサントラはこの作品の雰囲気にマッチしていると思いました。たぶん、映画を観に行っていない人にもこのサントラだけ好きになる人がいるんではないかと思います。 【もっちー】さん 8点(2004-04-27 02:26:05) (良:1票) |