146.台風の荒波の凄さは圧巻ですが、肝心の人間ドラマにはひねりが無く残念でした。海洋物にして「ポセイドン・アドベンチャー」と比べてしまうと現実にもとづいてCGを見せただけかな?と思ってしまう。 【たにっち】さん 4点(2004-03-14 13:05:15) |
145.つまんね~!って心底思った映画はこれが初めて。 【ハルポッポ77】さん 1点(2004-02-13 19:17:33) |
144.ラストは意外だったけど、もともと自業自得だしなぁ・・・。人物描写も中途半端。 【新井】さん 4点(2004-02-12 19:11:28) |
143.謎が多いこの作品。実話?嘘でしょ。特にラストのシーンは創っているでしょ。 【ボバン】さん 2点(2004-02-11 00:04:13) |
142.「これはCGだ」とか変に考えずに楽しめました。ただ、事実を描いた映画に有りがちな「この映画を○○に捧ぐ」のコメントは付けないでほしかった。 【亜空間】さん 7点(2004-02-01 12:59:33) |
141.さすがに実話だけあって、キャラクターたちはしっかりした存在感があり、服装などにも説得力がある。実話に忠実にあのラストを選んだということは、この作品は記録的なハリケーンの脅威をメインに描きたかったということか。その信念を具現化した波の映像には文字通り呑み込まれてしまうが、その割には主人公たちとリンクしない他の遭難者たちも登場し、全体的に散漫な印象を受けてしまった。しかしそれでも、実話特有の重みは感じられる作りであったことは確かである。 【はたらきばち】さん 5点(2004-01-29 00:22:25) |
140.周りの忠告を素直に聞いていればよかったのに。 【ギニュー】さん 4点(2004-01-23 01:12:09) |
139.行き当たりバッタリ人生ってなぁ。。。 【流月】さん 7点(2004-01-22 23:54:31) |
138.こんなんじゃ納得しないぞ!! 【ワトソン君】さん 4点(2004-01-22 08:51:59) |
137.前半の日常的シーンはかったるい、と思っていたら最後になって意味があったんだな、って分かった。でも全体的に中途半端な気がする。 【mor】さん 5点(2004-01-16 21:27:50) |
|
136. |
135.うーんラストがちょっとアレだったけども、台風や海といった自然の恐ろしさが上手く出ていたなぁと思います。6点かな。 【ケン】さん 6点(2004-01-06 18:03:58) |
134.「正しい映画の作り方」みたいな教科書があるとしたら、この映画は決して良く出来ているとは思えないんだけど、主役を人間ではなく最大の見せ場で登場する大波であると捉えればちゃんと楽しめる作品ではある。どう考えても頼り甲斐なさげなジョージ・クルーニー率いるマグロ漁船が、記録的な大嵐に揉まれたらどうなるか、そのあたりにヒューマニズムを見出したい人にはとてつもない不満が残るだろう。前半1時間はあってもなくてもいいようなお約束のシチュエーション説明、でも大波にはかつてスクリーンで見たことのない迫力がちゃんとあったので、それなりの満足感が味わえた。このシーンを観るためだけに辛い前半を耐えて来たのね、と素直に喜べるぐらいのスケール感はある。だからと言って良い映画なのかと言われたら絶対違うしダメダメなんだけど。いい加減な気持ちで観るには決して悪くない映画だと思った。 【anemone】さん 7点(2003-12-29 12:32:09) |
133.インパーフェクト・ストーム… |
132.実話の映画化って、改めて、難しいのね~と思った。それ以外に特筆すべきことは無い作品。 【日雀】さん 3点(2003-12-24 11:47:08) |
131.マーク・ウォルバーグとダイアン・レインがカップルなんて、設定無茶過ぎ。 【桃子】さん 5点(2003-12-19 15:05:46) |
130.どんな話やったけなーとレビュー見てたらそんなラストだったのね・・白い嵐のほうが好きやの。海は怖いね~ 【ピニョン】さん 3点(2003-12-18 18:02:11) |
129. 嵐のCGがすごかったという印象しか 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-18 12:25:49) |
128.何だあのラスト…。 【Ronny】さん 3点(2003-12-14 23:53:57) |
127.パニック物は嫌いじゃないんだけど、これはあまり面白くなかった。船長があまりにも無鉄砲すぎるからなのか、または女船長があまりにも不細工すぎるからなのか。 【クロ】さん 4点(2003-12-11 11:04:07) |