126.災害パニック映画は大好きな私であるが、今作の完成度の高さは数ある災害映画の中でも随一でなかったかと思う。神の意志さえ感じそうな荒れ狂う高波のCGは圧倒的なクオリティの高さだった。何よりも私が感心したのは、今作のラストである。このラストこそ、最も災害を真摯に描いた結果だと思うのだ。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-12-05 16:15:11) |
125.3年前中国の映画館でみたんだがガラガラだった。 【guijiu】さん 6点(2003-11-28 18:07:09) |
124.ジョージクルーニーの生の声、って、素晴らしいですよね、英語音声で、見ていて、感動しました。顔も良いけど、声が、渋いですね、痺れちゃいます。船の乗組員の漁師、喧嘩しあったり、なかなおりしたり、海の男は素晴らしいな、と思いました。最後に一人、海にあがった彼、アクション物にも、良く出ていますよね。映画って素晴らしいです。 【yasuto】さん 10点(2003-11-24 23:05:11) |
123.事実を元に制作してる為、現実的ではあったのですが・・・ん~、ない!何もないんです。一回観たから・・・もう、いいかな。 【TOM】さん 5点(2003-11-24 02:31:00) |
122.荒れ狂う波の描写はCGで作っている割に結構リアルでした。 船長はアグレッシブだが非常に自分勝手でちょっとむかついた。ただ、主人公が「何でも出来て性格も完璧な人物」でない点が、かえって現実的な感じが出せていた。 全体的には中の上という印象です。 |
121.結構好き 【kazusun】さん 7点(2003-11-19 17:55:45) |
120.TVで鑑賞してこんな事言うのは失礼とは思うのですが、荒れ狂う海のシーンがあまりにもセットっぽくてドキドキしなかった。映画館で観たら全然違ってたのかしら。我が家の17インチヘッポコブラウン管では何も伝わって来なかった、ゴメンネ。それにしても船長、ちょっと無茶し過ぎでは…?無理を承知で立ち向かい、それで果てたとしても本望ってことか?男のロマンって大変だなぁ。 【たまねぎ君】さん 5点(2003-11-18 10:49:28) |
119.現代における真に叙事詩的作品。実話を基にしたあくまでシンプルな物語が、逆に人間対自然の絶望的闘争という神話的構造を際立たせている。そしてそれを実現し得たのが、あの畏怖すべき荒れ狂う海というわけで、CG映像がこれほど作品に貢献している映画もないと思う。たぶんペ-タ-ゼン監督の力量というより、何か奇蹟のような力が働いたとしか考えられない…。とにかく、ジョージ・クルーニーとメアリー・エリザベス・マスラントニオが霧の海上で語り合う場面の美しさや、ダイアン・レインの出演場面の素晴らしさなど、信じられないくらい見事な作品じゃないですか。だのに、何でこうも評価が低いんだ… 。(11/17追記)先日のTV放映で改めて見直しました。小さな画面と細かなカットが気にならないくらい、やはり見入って、最後は深く感動されらた次第。間違いなくこれは『Uボート』を凌ぐペーターゼン監督の最高作であり、ここ数年来でも最も素晴らしいアメリカ映画です。皆さんの低評価にもめげず(涙)、再度コメントさせていただきますっ! 【やましんの巻】さん 10点(2003-11-17 11:42:41) |
118.まあまあでした |
117.公開当時、映画館で観ました。迫力ありすぎて怖かった~!巨大な荒波にもまれてアップアップ、横なぶりの暴雨風には体を突き刺されわやくちゃ状態、気づけば座席に不自然な姿勢で踏ん張っておりましたとも…(恥) 実話ベースのストーリだけに、亡くなられた方々へのご冥福を祈りたいです。 |
|
116.無理するな。 【腸炎】さん 6点(2003-11-15 19:56:11) |
115.まあまあおもしろかったよ。何も知らずに見てたらもっと楽しめたかもしれない。みんなが結末を見るなり聞くなりしているのはしょうがないかな?そういう意味では損をしてると思う。でも、裏を返せば、2度見る映画ではない、ということか? 【ディーゼル】さん 6点(2003-11-15 00:04:23) |
114.どんな仕事でも大変だが男が命懸けで戦う姿には感銘を受ける 無謀に見えるかもしれないけど大金を儲けるにはリスクが伴う だがその危険を顧みないで決めた道を行くその行く先が困難で死と隣り合わせだとしても・・、生還すればその喜びも一塩なんだけど現実とは時にあまりに残酷な結末が訪れることもあるのだと訴えているような映画だと思う。事実を元に描かれていることを前提に見るからこそ 命は美しくはかないものだと感じれる。 【ネス】さん 6点(2003-11-14 23:35:15) |
113.母親と家で見た。人の描き込みが浅くて『船長の都合で死んだようなもんじゃん!』とか、空に妻の顔が浮かぶ演出で『一休さんかよ!』とか思いながら見てた。ところが、見終わって母に『大体、嵐に船を横にするなんておかしーよな』って言ったら『嵐の時はああするものよ』とピシャリ・・・そーだ、うちの母は若い頃、家族と船で漁に出てたんだった・・・なんだか母が大きく見えるようになった映画でした(笑) 【ウメキチ】さん 3点(2003-11-10 19:07:20) |
112.海、怖かった。皆さん同様ラストに不満。 【gei】さん 4点(2003-11-10 16:26:06) |
111.特に見せ場らしい見せ場もなく退屈な印象。 【ken】さん 2点(2003-11-08 14:48:14) |
110.損をしたとは思わないけど、疲れる。力が入る。 【きなこ餅】さん 6点(2003-11-07 00:35:30) |
109.映像だけで全く内容の伴ってない作品 【BAMBI】さん 0点(2003-10-21 13:19:39) |
108.途中で寝ちゃったよー。しかもあのラストは納得いかねー! 【ガッツ】さん 3点(2003-10-06 23:33:16) |
107.結構好きです。マークウォルバークが好きって言うのもあるんですけど…。実話を基にという割には何で船上の事がわかるんだよ??って感じもあるのですが。ジョージクルーニーの男のプライド炸裂船長にちょっとむかつきました。 【しずく】さん 7点(2003-09-29 21:22:46) |