8.災害パニック映画は大好きな私であるが、今作の完成度の高さは数ある災害映画の中でも随一でなかったかと思う。神の意志さえ感じそうな荒れ狂う高波のCGは圧倒的なクオリティの高さだった。何よりも私が感心したのは、今作のラストである。このラストこそ、最も災害を真摯に描いた結果だと思うのだ。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-12-05 16:15:11) |
7.置かれた境遇の中で、合理的とは程遠いがとても人間的な判断(せっぱつまった境遇の人間の判断)を重ねていき、で、けっきょくこうなってしまう、その哀愁のある結末はとても「船長馬鹿じゃん」(友人談)と一言で片付けてしまいたくは無い。評価が低いのがとっても残念。映画を見るたびに、話がうまく行き過ぎじゃないか?と思うことが多い人にお勧めか。 【撃っとこサマー】さん 8点(2003-01-18 19:37:36) |
6.行き当たりばったりで失敗してしまう男そいつに命を預けて付いて行く馬鹿な仲間そんな馬鹿な男達の哀愁が胸を打つナイスな映画 【男のバラード】さん 8点(2002-12-16 23:10:24) |
5. 単純に面白かった。Uボートの監督だけあって海と海の漢の描きかたがいいっすね。しかし、皆辛口だね。ここのreviewはみんなそうだけど... 【toki】さん 8点(2002-10-26 23:55:13) |
4.とりあえず、映像がすごい。スクリーンでの迫力がものすごかった。音響もしっかりとしていて手に汗握った。最初がちょっとのんびりしてたけど、後半は見逃せないシーンの連続で。最後がまたバットエンドなのに綺麗にまとめてあった 【てぃむ】さん 8点(2001-12-18 12:31:29) |
3.Uボート(旧西独1981?)に似ている作風だなあ~と思ったら製作者は一緒なのね(笑) 私は空軍救助隊見たさにDVDを買いましたが漁師のシーンも良かったです、けど葬儀のシーンはいらない(つうかオープニングとラスト)遭難話なのにショットガンが出てくるところはやはり米国映画的で素敵です♪話は多少美化されているが娯楽性を考慮すると仕方が無いですね。ジョージクルーニーの最後のシーンは心に残るものがありました… 【ホニ】さん 8点(2001-07-26 21:15:15) |
2.映像の迫力さと男の生きざまが垣間見れる 【パンダ】さん 8点(2000-08-27 10:57:44) |
1.実写とCGを巧く使い分けて・・・といっても実際どうやって撮影されたのか見当もつかない程、超リアルで超ド迫力のスペクタクル映像!でもそればっかりに気をとられていてはいけない。ここには大きな波に翻弄されながらも、男たちの骨太のドラマとロマンが的確に表現されている。ラストはあまりにも哀しすぎる。 【ドラえもん】さん 8点(2000-07-30 10:53:45) |