51.ハリウッド映画の常識からハズれたラストは、観客の予想を裏切る点で凄いと思います。ILMの視覚効果は頑張ってますが、一流のキャストを揃えた割には人間描写がいまいちで残念です。 【トト】さん 5点(2004-05-02 06:44:14) |
50.普通!!! 【映画大好き人!】さん 5点(2004-03-29 19:32:09) |
49.《ネタバレ》 この内容でもしラストが全員助かってハリウッド的に一斉に盛り上がる終わり方あれば間違いなく3点を計上したが、予想を裏切られたので+2点 【hrkzhr】さん 5点(2004-03-28 12:27:37) |
48.《ネタバレ》 生存者がいないのになぜあの漁船の様子が分かるのですか? 【たま】さん 5点(2004-02-03 21:52:12) |
47.さすがに実話だけあって、キャラクターたちはしっかりした存在感があり、服装などにも説得力がある。実話に忠実にあのラストを選んだということは、この作品は記録的なハリケーンの脅威をメインに描きたかったということか。その信念を具現化した波の映像には文字通り呑み込まれてしまうが、その割には主人公たちとリンクしない他の遭難者たちも登場し、全体的に散漫な印象を受けてしまった。しかしそれでも、実話特有の重みは感じられる作りであったことは確かである。 【はたらきばち】さん 5点(2004-01-29 00:22:25) |
46.前半の日常的シーンはかったるい、と思っていたら最後になって意味があったんだな、って分かった。でも全体的に中途半端な気がする。 【mor】さん 5点(2004-01-16 21:27:50) |
45. |
44.マーク・ウォルバーグとダイアン・レインがカップルなんて、設定無茶過ぎ。 【桃子】さん 5点(2003-12-19 15:05:46) |
43. 嵐のCGがすごかったという印象しか 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-18 12:25:49) |
42.《ネタバレ》 あらー、全員死んじゃうの? そんなトーンの映画だと思わなかったから意外。 せめて一人二人帰って欲しかったなあ。 どうせ死んでしまうとしたら、作中で起きたいろんなことがとても無意味な気がして虚しくなる。虚しい映画なら、それはそれでいいんだけど、虚しさを感じさせるより、かっこいい海の男を描きたかったんじゃないのかなあ?と勘ぐらせてしまうのは、何かを失敗してるんじゃないかと思った。 【よしの】さん 5点(2003-11-28 18:43:11) |
|
41.《ネタバレ》 嵐に立ち向かう男達、ステキですね~。でも最後に全員死んでしまってかわいそう。生きて帰ってきたらもうちょっと点数あがったかもしれません。 【スマイル】さん 5点(2003-11-27 14:24:14) |
40.事実を元に制作してる為、現実的ではあったのですが・・・ん~、ない!何もないんです。一回観たから・・・もう、いいかな。 【TOM】さん 5点(2003-11-24 02:31:00) |
39.《ネタバレ》 乗組員全員死亡という最悪の結末にも拘らず、見終わった後の気分は悪くありません。ただ、似たような場面が連続し全体的に冗長になってしまいました。やはりCGを駆使したこの作品は映画館で観るものです。 【与太郎】さん 5点(2003-11-23 02:01:13) |
38.荒れ狂う波の描写はCGで作っている割に結構リアルでした。 船長はアグレッシブだが非常に自分勝手でちょっとむかついた。ただ、主人公が「何でも出来て性格も完璧な人物」でない点が、かえって現実的な感じが出せていた。 全体的には中の上という印象です。 |
37.TVで鑑賞してこんな事言うのは失礼とは思うのですが、荒れ狂う海のシーンがあまりにもセットっぽくてドキドキしなかった。映画館で観たら全然違ってたのかしら。我が家の17インチヘッポコブラウン管では何も伝わって来なかった、ゴメンネ。それにしても船長、ちょっと無茶し過ぎでは…?無理を承知で立ち向かい、それで果てたとしても本望ってことか?男のロマンって大変だなぁ。 【たまねぎ君】さん 5点(2003-11-18 10:49:28) |
36.《ネタバレ》 Uボートやアウトブレイクなど、この監督は実話に基づいた作品を撮るのが好きなんだろうか?今回は嵐の話。荒れる海や吹き荒れる豪雨などは迫力があるが、展開が、無謀な船長の無謀な賭け→ギクシャクする人間関係→引き返そうとするが時すでに遅し→一波乱→終わり…と、パニック映画の鉄則をただなぞっているように思えた。 |
35.《ネタバレ》 とにかく迫力があった。バカなやつらは嫌いじゃないし、海も嫌いじゃないけど・・・ハッピーエンドが良かった。 【taron】さん 5点(2003-11-15 10:31:16) |
34.《ネタバレ》 これまさに劇場向けの映画だと思います。だって嵐での船のシーンはとてもすごいんですが、やっぱ家で見たら迫力ダウンですね。あとラストが良かったですね。普通だと『ジョージ・クルーニーら数名が生き残り=ハッピーエンド』というありきたりな感じになるけど、本作は珍しくも<全員死亡>という、かなり予想外の展開で楽しめました。でも、やっぱあのラストは切ないわ! 【ピルグリム】さん 5点(2003-11-15 10:27:28) |
33.《ネタバレ》 これで感動した人には悪いんだが、クルーニー船長、かなり無謀すぎやないのか?!。さんざん荒れた海の中つっこんどいて、“やっぱ引き返そう、、”ってあんた、遅すぎやろー。一緒に乗ってた船員はされるがまま、ズブズブと沈んでいくだけ、、気の毒としか言いようがなかった。 【fujico】さん 5点(2003-11-15 09:27:20) |
32.《ネタバレ》 全員死亡というのは切なかったですね。一人でも助かって欲しかった。 それに船長の強引さ普通そうなんでしょうか 【paruru】さん 5点(2003-11-15 08:58:33) |