75.そうです。 ストⅡで有名なストリートファイターの映画版です。 あまりに寝付けなくてつい全部見てしまいました…。 ので一応カウントしようかと。
あらすじは、 悪=バイソンとガイル、チュンリーといった正義側とが戦うといった感じです。 単純明快です。
とりあえずゲームと設定が色々違ってて、 バイソンがベガの服を着てて悪玉の親分をやっていたり、 リュウとケンがあべこべだったり。 といった感じになってました。 一応アメリカ版のげーむはそうらしいんだがやっぱ違和感を感じましたね。
やっぱ実写版って駄作になりがちだな、 と決定付けられましたわ。 『ドラゴンボール実写版』 とか一時期話題になってたけどどうなんだろうね? もう制作中止とかなのかな。 あ、一応フォローとしては、 ある意味笑いどころは満載です! 【王子】さん 1点(2004-02-09 23:27:59) |
74.昇龍拳!!! こんな映画飛んでけ~ |
73.すいません、映画館で見ました。当時は、ゲームと同じ名前のキャラクターが出てくるだけで満足してた。一部のキャラクター名の相違は、大人の事情があるそうで…。それを承知の上で、数年前に同じテンションで観たらきつかったなー!それにしてもザンギエフだけは素晴らしいね!でもリュウの放つ波動拳…ありゃ波動拳ならぬ我道拳だろ! 【リョム】さん 3点(2004-02-02 19:37:26) |
72.えっ、なんでこんなに評価が低いの?私的には楽しめましたよ。 【アンナ】さん 5点(2004-02-01 17:24:44) |
71.ハワイ旅行に行ったときに、何気にテレビをつけたら、やっていた。字幕すらないので、最初は「真昼間からこんなショボい映画をやっているのかアメリカは」と思った。だが、どうにも見覚えがある登場人物(色々な意味で、もはや原型をとどめていなかったが)。まさか、これは………!!開き直ると大爆笑だったので、満点でもいいのですが、日本人のプライドにかけて、この点数です。 【IKEKO】さん 2点(2004-01-24 00:23:29) |
70.♪あやまちは 恐れずに 進んで見ました。その結果... ♪悲しくて 泣きたくて 叫びたくなりました。♪愛しさと(≠恋しさ 愛しい=かわいそう、ふびん) せつなさと 心辛さと... まあ、キャラの名前が違うのは、海外版のストⅡがあのキャラ名になっているのが原因なので。海外版発売時にキャラ名の入れ替えを行ったカプコンのミスですね。当時、誰も映画化されるなんて思ってもみなかったんだろうから仕方ないことですが。おかげで日本人から見たら混乱しまくり。まあ、それも面白かったけど。この映画で唯一楽しめたのは、元ネタを探すことですかね。各キャラそれぞれさりげなく必殺技を使ってくれるので。できれば、ゲームと同じくボイスを入れてほしかったですね。よりバカっぽくなるので。次は「ダブルドラゴン」を見たいなあ。 【tantan】さん 2点(2004-01-19 23:08:26) |
69.最初のスト2から、僕は春麗が大好きでした。ムチムチセクシィチャイナで戦う東洋美女。 もうサイコー!! しかし、この映画の春麗は..ブス..ブス..ブス..しかもおばはんやんか! 許さん!許さんぞ!
【あばれて万歳】さん 2点(2004-01-08 11:41:43) |
68.なにこれ~。 【流月】さん 1点(2004-01-01 18:17:45) |
67.なぜこれほど評価が低いのだろう?思ったよりショボくはないと思うのだが。逆にストⅡファンとしては、べガがバイソンという名からして開き直って笑える。ハワイ系エドモンド本田、香港系リュウなどインチキ臭さがたまらない。必殺技も結構でてるしね。ただ、キャラ設定はもう少し真面目にやってほしかった。なぜマイク・バイソンが善人側に?改造人間はブランカじゃないでしょ。どうせブランカ出すなら電撃攻撃や頭に齧り付くかなんかやってほしい。 【mhiro】さん 7点(2003-12-29 10:46:40) |
66.だから君はバイソンじゃないよね?春麗はどうしてあんなにスタイル悪いの・・・。でもたまに「そうそう!ゲームだとそう動くんだよ!」ってのもあったよね。始終“ベガ”と呼ばれ続けたバルログの爪が剥がれたのとか、サマーソルトキック連発するのとか。けれど、そもそもガイルは“大佐”じゃなくて“少佐”だよ。ソフトに同封された解説書に書いてあったの覚えてるんだけどな・・・。てゆーかキャミィやサンダー・ホークを勝手に入隊さすな!E・本田は日本人だから!一瞬登場したダルシムに1点献上。 【SAEKO】さん 1点(2003-12-27 23:37:25) (良:1票) |
|
65.ストⅡの基本設定までキャンセルされるとは思わなかった。ある意味、満点なんだけど。 【FSS】さん 0点(2003-12-06 03:57:16) (笑:1票) |
64.ひどい。 【コダマ】さん 1点(2003-12-04 23:00:58) |
63.あんまりにも似すぎているせいか、全く名前を呼ばれないザンギエフだと思われるキャラとEホンダの泥試合がこの映画の全てです。 何気に3回も観ているんだよなぁ・・・。 【Floyd】さん 3点(2003-11-29 03:39:12) |
62.馬鹿にしてんのか!!これ見る時間があったらストⅡやってたほうがだんぜんおもしろいがなー 【たましろ】さん 1点(2003-11-26 23:30:40) |
61.この頃私はヴァンダムファンで出演作ならどれも面白いと思えた、かつスト2は若かりし頃の思い出だ。しかし、これは…(笑)上記2点の理由だけでこの点数。でたころになんかの番組で動員ランキングで3位になってたのを覚えている。ヴァンダム、あの頃はケッコー人気でしたよね。 【ブチャラティ】さん 5点(2003-11-24 20:12:39) |
60.この手の映画でわたしを眠りに就かせるとはなかなかの作品。同じゲーム格闘モノなら「モータルコンバット」の方が100倍面白いよ。一部ではジャッキーの「シティーハンター」劇中のストⅡの方がまだ見れるという人もちらほら・・・。おかしいと思われてる方もいると思いますが、劇中ベガがバイソン将軍となっているのはストⅡのゲーム自体がそう言う設定になって海外では売られているのでしょうがないんだよ。海外でストⅡのゲームするとベガがバイソンになっているので海外の方にはコレが正しいのですた。 【カズゥー柔術】さん 2点(2003-11-16 10:55:49) |
59.日本もののハリウッド化って評価低いよね。まあこれおもしろくないんだけどw名前間違えとかどうなってんだろう。 【とま】さん 2点(2003-11-16 10:18:18) |
58.ゲームのストリートファイターが好きだったので小学生の頃見てみると「いっぱいキャラクターが出てる!」と楽しめた。が、ストリートファイターにも飽き、久しぶりに見てみると内容もどうってことなく、キャラクターの技もちゃっちい。 |
57.あのぉキャラの名前違うんですが・・・ 【ken】さん 2点(2003-11-01 09:44:13) (笑:1票) |
56.私の妹がゲーム好きでよくファイターの関係の話を聞かされていた。そんな感じで見ていたらフムフムって感じではあったんだけど、フムフムフム・・・・?ってまま終っちゃったよぉ。ただしばらく・・・最後の言葉だけ姉妹内の流行語になったんだけど。 【にゃん♪】さん 3点(2003-10-25 01:11:41) |