ストリートファイター(1994)の口コミです。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > ストリートファイター(1994)の口コミ・評価
 > 5ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ストリートファイター(1994)

[ストリートファイター]
Street Fighter
1994年上映時間:102分
平均点:2.30 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
アクションゲームの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・E・デ・スーザ
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)ウィリアム・ガイル大佐
ラウル・ジュリア(男優)バイソン将軍
ミン・ナ(女優)チュンリー・ザン
カイリー・ミノーグ(女優)キャミィ・ホワイト
ロシャン・セス(男優)ドクター・ダルシム
サイモン・キャロウ(男優)連合軍事務次官
ウェス・ステューディ(男優)サガット
バイロン・マン(男優)リュウ
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)ザンギエフ
グレッグ・レインウォーター(男優)T. ホーク
澤田謙也(男優)キャプテン サワダ
エドワード・R・プレスマン(男優)
グランド・L・ブッシュ(男優)
大塚芳忠ウィリアム・ガイル大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章バイソン将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加チュンリー・ザン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥キャミィ・ホワイト(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
麦人サガット(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
堀内賢雄リュウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ケン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ザンギエフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
澤田謙也キャプテン・サワダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ホーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ドクター・ダルシム(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
室園丈裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
安西正弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中秀幸ウィリアム・ガイル大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二バイソン将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子チュンリー・ザン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明リュウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治ケン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎ザンギエフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大キャプテン・サワダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ドクター・ダルシム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作カプコンゲーム「ストリートファイターⅡ」
脚本スティーヴン・E・デ・スーザ
音楽グレーム・レヴェル
編曲グレーム・レヴェル
ティム・シモネック
ケン・クーグラー
挿入曲アイス・キューブ"Street Fighter"
LL・クール・J"Life As..."
M・C・ハマー"Straight To My Feet"
撮影ウィリアム・A・フレイカー
製作エドワード・R・プレスマン
カプコン
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術イアン・グレイシー
衣装マリリン・ヴァンス(バイソンの衣装デザイン)
編集ドヴ・ホウニグ
エドワード・M・エイブロムズ
ドン・アーロン
アンソニー・レドマン
ニコラス・デ・トス(編集助手)
録音ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳岡田壮平(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントケニー・ベイツ
その他ティム・シモネック(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
35.ストーリーを振り返らずキャラクター全員登場させた熱意に1点献上
ペペルモコさん 1点(2003-02-12 14:07:46)
34.ドラゴンボールが映画化されるらしいが、同じ運命をたどるのだろうか・・・
エアロさん 1点(2003-02-11 21:51:12)
33.サイテー。この一言に尽きる。
 ssさん 3点(2003-02-05 20:26:44)
32.ヴァンダム使って、これですか・・・。
眼力王さん 1点(2003-01-26 23:58:02)
31.スト2?まじですか?本気で言ってますか?
食神。さん 0点(2003-01-18 07:07:27)(笑:1票)
30.この歴史的豪作を見に行った(客3人)中学生の俺に0点 チャゲ&アスカも0点
venomさん 0点(2003-01-12 17:17:14)
29.愛しさも心強さもない。切ないだけ
ファントムさん 5点(2003-01-08 13:22:03)(笑:9票)
28.今まで観た映画でも最低の部類。だめだと思ってたけど案の定。
alvisさん 1点(2003-01-06 04:11:32)
27.この映画はラウル・ジュリアの遺作です。・・・これ以外に見所などありません。
Americanさん 0点(2003-01-05 14:03:33)
26. いくらお子様向きとは言え、コイツは非道い!何より痛ましいのは名優ラウル・ジュリアの遺作がコレになっちまったってコトだ~!!キャプテン・サワダって…そんなのゲームに出てたっけか?
へちょちょさん 3点(2003-01-02 17:06:04)(良:1票)
25.何とか大勢のゲーム・キャラクターを話に絡めようという努力は買い。失敗は全て「独裁者vs連合軍」という設定にある。この所為でゲーム本来のテーマである「人vs人」「技vs技」が描けなかった。この時点では、ハリウッドはまだ香港映画に遠く及ばない。しかし、現在作ればワイヤー・ワークとCGで全ての必殺技の再現が可能。他のゲームでもいいからリトライしてみてもいいんじゃないでしょうか。ところで、ソニー傘下のコロムビア映画とカプコンの製作ということは、ほとんど邦画じゃないの、これ? 映画の出来も邦画っぽいよ、3点献上。
sayzinさん 3点(2003-01-01 15:52:55)(良:1票)
24.主題歌のプロモビデオのほうがなんぼか出来がいいというのが涙を誘います・・・。
ぺんたさん 0点(2002-11-18 21:46:53)
23.面白くない
ナタリーさん 0点(2002-11-01 19:18:04)
22.もう駄目駄目だね。
M・R・サイケデリコンさん 0点(2002-10-28 19:09:39)
21.この作品を借りてきた弟が、いっしょに最後まで見てあげた俺に謝りました。
つばきさん 0点(2002-10-20 15:36:11)(笑:1票)
20.まじでビックリ、、規模のちゃちさにめが点。。見終わったらスト2目当てにゲーセン駆け込んでた小学生の自分が悲しくなります。スト2好きな人は絶対見ないように。。
俺様映画通さん 1点(2002-10-18 20:49:31)
19.ははははは・・・
浦安鉄筋大家族さん 2点(2002-08-10 16:18:40)
18.おばさん春麗。おばさんキャミイ。日本人じゃないリュウ。日本人じゃない本田。改造人間ブランカ。ダルシム博士。・・・・俺の大好きなストⅡは何処へ?
終末婚さん 2点(2002-07-18 18:41:15)(笑:1票)
17.観た俺が悪い。
ボバンさん 0点(2002-05-02 03:57:12)(笑:1票)
16.目にも楽しい世界。ラウル ジュリアが印象的。単純に楽しめるエンターテイメントだと思う。
パールさん 9点(2002-03-13 20:59:45)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 2.30点
02016.53%
13428.10%
22520.66%
31814.88%
486.61%
564.96%
610.83%
754.13%
810.83%
910.83%
1021.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 1.50点 Review2人
4 音楽評価 1.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS