8.おもしろかったのは最初の方だけ、3年間の記憶と1億ドルあたりから胡散臭くなってだんだんおもしろくなくなってくる。都合の良い筋書だとつまらなくなるのは当然で、それでも最後はどう決着するのかだけを目当てに最後まで見たが、結果は時間の無駄だった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-10-05 22:11:28) |
7.もっともらしくいろんな画面をちりばめてくるわりに話の内容はまったく大したことがないので、見ていてストレスが溜まる。ユマ・サーマンも、この場合はいてもいなくても同じなんでは・・・。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-11-20 23:24:35) |
6.なんかどっかでみたことあるような内容ですね。トータルリコールとか、トムクルーズのやつとか。近未来を描いているのに新しさが全くないです。人間関係の描きこみが甘くて薄っぺらい、ドンパチな映画になっています。サーマンは他の映画のイメージが強くて、いつアクションするかと期待してしまったし、ベンアフレックって悪くないけど微妙にB級テイストがでちゃうんですよね。見飽きたかな。ジョン・ウーも、この程度の作品ではハリウッドではやっていけないのでは? 【たかちゃん】さん 3点(2005-03-29 13:15:33) |
5.なぜか分からないけど、どこか「サエない感じ」が全体に漂う。どうにかならないのかな。 「マイノリティ・リポート」と原作が同じ人とは知らずに観たが、「マイノリティ」に比べて、 セットが安っぽくていけない。ツヤが無い。水槽やら立体液晶やら、脳内透視装置やら。 迫り来る地下鉄なんて、ブリキだよ。近未来と思えないほど、あれこれ今っぽいのに、未来透視装置!。 凄すぎ。それと、銃を構えて向き合う構図も、飽きたな。まだ「フェイス・オフ」では楽しめたが、 あれは戦いを楽しんでいそうな悪玉だったから。「結局、撃たないじゃん...」とつっこみたくなる。 ガラス越しに分かれる男と女も、「そういうシーンが撮りたかった~」と聞こえて来そう。 でも、あのシーンのユマは良かった。そう言えば、生物学の博士だったけど、 その研究&背景は役にたったの?。分からん。リモコンは、便利だったけど。 あと主役装置の爆破は立派。90分にまとめたら、もっと良かったかも。 【じょるる】さん 3点(2004-09-20 01:01:05) |
4.3Dモニターを作って二か月間の記憶を消す所、までは面白かった。すごく色々な方向に広がって行きそうな設定。期待期待! でもその後が・・・・20のアイテム辺りまでは良かったけれど、いきなり「人類の未来が・・・」って、風呂敷広げ過ぎでしょう。それで収拾がつかなくなってアクションに逃げた、ように見えてしまった。シリアスにまとめたいのか、お気楽アクションに弾けたいのかどっちつかず。一番の違和感は、ぬりかベン・アフレックが、自分に向けてメッセージ付きアイテムを送る様な、気の利いたクレバーな人間に見えない事。あれをユマ・サーマンが送ったのなら判るけど。なんかすご~~~くバカそうに見えるんだよね(実際は秀才なんだっけ?)ベン・アフレックって。どうにも座りの悪い映画でした。 【ともとも】さん 3点(2004-08-31 09:03:29) |
3.マイノリティー・リポートの未来感にMI:2のアクション(我道)、ボーン・アイデンティティーの記憶削除にサイコの名シーン・・・。ジョン・ウーはオーバーヒート気味。ユマ・サーマンもあの役ではもったいないように思う。今や大物と化した彼女にベン・アフレックのサポート役をやらすとはな・・・。でも、未来を予測した腕時計を、ターミネーターで機械に支配される社会を築く原因となったダイソンがまたもやー!って思わせる遊び心はちょっと好きかもしれん。 【モチキチ】さん 3点(2004-08-26 06:02:22) |
2.サスペンス映画だと思ったらただのハリウッドアクション映画でがっかり。ヒントも別に謎解きの道具とかじゃないし、別にはらはらすることなくピンチを切り抜けていくし。ただの技術者が何であんなに強いんだよ。ジョン・ウーの映画は肌に合わないみたいだ。 |
1.「………映画でも観よう。」くさくさしていたので映画館に行って映画を見ることにした。下調べは何も無しに、このハリウッドドンパチ(らしき)映画を選んだけど、うーん、私はペケです。安直すぎる流れの多いこと多いこと。突っ込みどころが沢山ある。一番ドラマになりそうなところは「記憶の消去」ということですっ飛ばされているし…。20個のアイテムはなかなか良いアイディアだったけど、数が多すぎ。もっと絞ってワクワク感を高めるアイテムに出来ただろうに。ジョン・ウーだから銃撃戦も爆発もあるけれど、このストーリーなら無くても良さそうな気がする。トム・クルーズになりきれないベン・アフレック、美しく見えない(私ごときが言えたもんじゃないんですが)ユマ・サーマン、最後の大円団も出来過ぎな印象が強く、かえって何か足りない。途中頭の痛くなりそうな視覚効果のシーンがあって参った。ちぇっ。 【のはら】さん 3点(2004-03-18 17:39:21) |