10.少しあっさりし過ぎている。犯行を思いついてから実行までとか、逮捕までとかもまるで一言で済ましている様だ。誘う女なのにエロティックな部分はどこもなく(どうでもいい事ですが…)、賢い女ならばもう少し外見はそれらしくするだろうとか、テレビで卑猥なお天気をするシーンもそれはないだろうとか、冷めてしまう箇所も多い。キッドマンの役もどこか悪女に徹し切れてないように感じられた。実話ということは知っていたが、火サスみたいな陳腐な雰囲気が…(現実はこういうものか)。ちなみにホアキンフェニックスの危うげな眼差しが1番ドキッとさせられる。 【よーこ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-12-28 01:07:09) |
9.実話じゃなきゃ、ニコール・キッドマンじゃなきゃ…という内容。ブラックユーモアのクライムサスペンスですが、ほんとにただの悪女の話で面白みも何も無い。ニコール以外の配役に疑問。子供達には憎悪すら覚えた。主人公の語りというようなスタイルも話をややこしくするだけ。それなら、これは事実に基づく話であるということをもっと前面に打ち出すべき 【Arufu】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-08-27 16:35:34) |
8.ニコールはこういう頭のゆるい悪役がよく似合う。メイクのビミョーさ加減やAV女優が無理してストーリー部分を演じているような芝居臭さも、役柄にマッチしていると言えば言える。もっとおもしろく作れたはずなのに、そんなニコールばかりが目に付いてしまうというある意味カワイソウな映画。 【一児の母】さん 3点(2004-06-26 07:43:33) |
7.アホナ高校生を誘惑して、何が誘う女か鑑賞途中でふと考えてしまいました。捜査方法にも時間をかければ、もっと面白い映画になったかもしれません。 【SAT】さん 3点(2004-05-22 10:01:25) |
6.後味が悪い。こういう役は少なからずファンを失うんじゃないか? 【am】さん 3点(2004-02-19 13:30:35) |
|
5.中途半端でなんかいやだった。 仕事人に暗殺を依頼したのは誰なん?? 【BAMBI】さん 3点(2003-10-29 17:19:42) |
4.見ててたる~くなった☆つまんね~よ☆ 【cuckoo】さん 3点(2003-06-25 00:28:00) |
3.ドキュメンタリータッチで描く意味がわからん。実話なわりにラストはデヴィッド・クローネン・・じゃない殺し屋に殺されてあっさり終了。頭の悪いキャラばっかりでこっちが腹立ってきました。お天気キャスターなのにほとんど天気予報してなかったしね~。ガス・ヴァン・サントって監督はラジー賞とったりカンヌとったり、訳わからん人だわ。 |
2.ニコールとホアキン・フェニックスしか頭に残ってません。 【きのこ】さん 3点(2003-01-16 01:14:51) |
1.真夜中にテレビで・・・実は全部見ていないんだけどまたちゃんと見たいとは思わなかった。 【にゃん♪】さん 3点(2000-11-12 00:55:08) |