33.やばい!巨大ヘビのアナコンダよりも、セクシーなジェニファー・ロペスの方ばかりに目がいっちゃう俺。どうしようかな?≪補足≫これから見ようと思う人は観るのを辞めて、『藤岡弘の探検隊シリーズ』を観ましょうね(笑)。まだ、こっちの方がマシだよ! 【ピルグリム】さん 5点(2004-01-10 23:19:58) |
32.小さい頃に見たときはあのヘビの大きさにビックリしたけど、今思うとそこまで怖くなかった。 【アンナ】さん 5点(2003-12-14 15:11:29) |
31.主演の女優さんが美人だったことと、嫌な奴はとことん嫌な奴だったことと・・大蛇が結構リアルだったことだけ覚えてますが。 映画としてもそこそこ良かったかと。 【ひろほりとも】さん 5点(2003-11-18 10:57:01) |
30.う~ん題名そのまんま。何の捻りもな~い。アナコンダ大暴れ。コレはもう怪獣映画といって良いですね。見所はアナコンダが人を丸呑みした時、体に飲みこんだ人間の顔が浮き出るところは、ありえな~いけどわたし的にはグッドです。また飲み込む時にアナコンダの口の中からの視点と言うのも好感持てます。 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-11-18 02:10:36) |
29.アナコンダでけぇ☆ちょっと気持ち悪かった・・ 【ピニョン】さん 5点(2003-11-17 08:43:02) |
28.つまんなくも面白くもない!タイトルで想像つくとおり。ああ、でも主人公の役どころが少し意外だったなあ |
27.ジェイローよりも途中で死んじゃう女優が「もったいない」って...今思えばこれがカリ・ウーラーとの出会いでした。 【あおみじゅん】さん 5点(2003-11-07 15:49:46) |
26.あんなでかいアナコンダいるわきゃねーだろ。だけどジョン・ボイトがアナコンダに食われたあと吐き出されてからまばたきするシーンが良かった。 【たけぞう】さん 5点(2003-11-01 19:00:13) |
25.ストーリーどうでもよいが微妙にしょぼいとこが笑えてよかった。 【たましろ】さん 5点(2003-10-13 21:50:57) |
24. 何と言っても、大蛇にペッと吐き出され、消化されかかったジョン・ボイト(余談だが、彼はスペルが「Jon Voight」なんで「ボイド」じゃありませんよ)がヒロインの方を向いてニヤッと笑う?シーンの気色悪さ!!に尽きる。ルイス・ロッサにゃ熱帯雨林が似合うんだか何だか。「スペシャリスト」よりは3mmくらいマシだが、それ以上でもそれ以下でもナイ。CGバレバレ大蛇(14mは余りに無茶!)に…5点。 【へちょちょ】さん 5点(2003-10-12 03:19:43) (良:1票) |
|
23.B級モンスター映画と思って見たので、ちょっとハラハラして、笑えて、満足でした!物語として何かを求めてしまったり、リアリティなんて考えたら見れないでしょうけど。。 【ウメキチ】さん 5点(2003-10-09 16:14:52) |
22.《ネタバレ》 私的見所は「落下する男にに追いつくアナコンダ」かな。一寸ビックリした。 【aksweet】さん 5点(2003-08-06 04:12:32) |
21.それなりにはらはらどきどき。 【マー坊】さん 5点(2003-07-21 00:46:50) |
20.アナコンダってこんなにデカかったっけ?某番組のスネークハンターで見たときは…って映画だもんね 【タイラー】さん 5点(2003-06-06 11:52:33) |
19.中学の時に観た時はけっこうCGに驚かされた!でも今観るとやっぱ出来が悪いかもしれない。 【こうりゃん】さん 5点(2003-05-01 02:11:50) |
18.微妙。昆虫好きな人はもしかするかも。 【ボニオ】さん 5点(2003-04-21 15:32:57) |
17.ばかばかしくてつっこみがいがある。CGはちゃちいし話は薄っぺらだがそれなりに楽しんだ。 【あろえりーな】さん 5点(2003-03-24 22:36:12) |
16.オスカー俳優がヘビのう○こまみれにwこの監督もひどいことするもんだ。 【光】さん 5点(2003-03-08 15:51:58) |
15.B級と割り切って観れば、まぁ面白いんでしょうけど…。しかし、90年代後半に制作された映画で、現実の蛇の生態を全く無視した化け物映画と言うのはなぁ…。蛇が弁護士雇えたら「事実無根のことを描かれた」と言って名誉毀損で告訴してますよ。 【つちのこ】さん 5点(2003-02-09 16:26:57) (笑:1票) |
14.ジョン・ボイド、いいかんじです。どこまでも悪いやつが出ていると映画は緊迫感が増すね。でも他はだめです。 【みんみん】さん 5点(2003-01-30 17:24:57) |