4.自分の目はウェンディマッケナに釘付けで、犬まで見る余裕がありませんでした。 【オニール大佐】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-12-26 13:43:37) |
3.何をしたかったのか、何を見せたかったのか? 単純に動物ものというだけで映画として成立させただけ。 ポジティブな内容なので好感を持つ人もあるかもしれませんが、作話という意味ではすっからかん。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 0点(2007-04-03 23:41:50) |
★2. ネタバレ なんだかこれぞ王道って感じの子供向け映画ね。 こんな映画をアタシのようないい年した大人が楽しんじゃうのは、それはそれでどうなのか…でもバディほんっとにかわいかったわー。 ってかすごいわよね、この犬。 うちの犬もバディの10分の1でいいから賢くならないかしら? それにしても悪役の面々が腹が立つほどわかりやすくって笑ったわ。 でもあのコーチとかラリーとかラリーの父親みたいな脳ミソ筋肉バカが山ほどいそうよね、アメリカって。 って偏見かしら?? まあとにかく楽しませていただいたわ。 たまにはこういうのもいいわね。 【梅桃】さん [地上波(字幕)] 7点(2004-04-14 20:34:29) |
1.動物ものはどうしても…。たまにこんなふわふわした気持ちになることも必要だからどんなことにもツッコムことはできません。強敵もあまり出てこないしもやもやせず幸せな気持ちになれました。ばでーかわいいなー。ほんと、動物ってなぜこんなに愛しいのだらふ。 【らいぜん】さん 7点(2004-03-12 17:16:41) |