15.親父の「偉大さ」を伝えたい映画なのか?地球温暖化で地球が寒くなるって逆転発想は面白いんだけど、最終的には親父と息子の親子愛映画になってしまってる気がします。 【きままな狐】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-04-23 12:42:22) |
14.寒い映画でした。CGは確かにすごいです。 【ヴィン】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-11-21 00:52:13) (笑:1票) |
13.環境破壊を無視したアメリカ批判の要素もあったり、環境破壊が氷河期を生むという設定は面白い。しかし結局は映像ありきで、ストーリーはとってつけな部分が多くみられて、おまけのようなもの。ヒロインが可愛いかったというのが、一番印象に残っていたりする。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-22 20:52:04) |
12.もういいよーっていうぐらいおもんない。 【十人】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-22 00:17:20) |
11.極めてありがちな、非常事態に公私混同むりやり家族愛系。災害の大きさに対してずいぶん小せぇ話です。 ワシントンとニューヨークの位置関係が良く分からない人は(含む自分)氷もあるし犬も出てくる南極物語で十分。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-20 14:35:17) |
10.CGは凄いけどそれだけ。大味で強引でつまらない。途中で何度も寝ようと思った。典型的なダメなハリウッド映画でした。 |
9.非常にサムイ映画。 【BROS.】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-09-19 00:55:03) |
|
8.やっぱりこういう類いの映画は好きじゃないなぁと実感しました。どんな危機があってもアメリカは大丈夫みたいな。。。私はアメリカ人じゃないしさ。しかも、お父さんが仲間を道連れにして息子を助けに行くのもなんだかなぁ。。宇宙人が襲来するのではなく環境破壊ってのがまだ救い。 【キャラメルりんご】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-01 14:29:51) |
7.「 氷河期が いきなり地球に やってきた 焚き火ひとつで 寒波もへっちゃら(んなアホな!?) 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
6.この手の映画は、描かれる世界をどのくらいの規模でどこに視点を置いて描くかという所がキーポイントになると思うのだが、その点において気持ちが入り込めなかったし、中盤以降は脚本もかなり中途半端。 監督が同じと言うこともあるのか、ゴジラと同じ構図というか、まんまゴジラやんって思ってしまう場面多し。 【ぱぴんぐ】さん 3点(2005-01-04 15:37:24) |
5.パニックものの映画です。いわゆる。この手の映画の中では点数高めです。女の子もかわいかったから。しょーもない映画ですよ(笑)。だけどそれを目当てで行ったのだから満足です。「あぁ、ここは地球(ニューヨーク)だったんだ・・・」なんておバカな台詞が頭の中をぐるぐるして、ひとり苦笑してました。 【ひろすけ】さん 3点(2004-10-29 23:13:26) |
4.「あさって」の天気が、本作のように極寒のひどい天気にならないことを祈りたい。ついでに言うと、将来の映画界が、本作のようにCGだけが見所なひどい映画しか創れない「氷河期」に突入していないことを切に祈りたい。 【STYX21】さん 3点(2004-09-18 10:50:52) |
3.結局、最後はアメリカ政府万歳か・・・ これは心に残らないなぁ。ただただ、映像を楽しむ作品でしょう。 【show】さん 3点(2004-07-15 06:17:38) |
2.けっ ちゃんちゃらおかしいぜよ。都合良すぎててんでダメ。悲壮感ってまるでなしやしね。とてもパニくってるようにはみえないし、なんか途中から腹立たしくなって怒りの拳を握ってしまったし、 【3737】さん 3点(2004-06-27 23:27:31) |
1.つまらない。なんか観たあとに損した気分にすらなった。あんま期待してなかったけどそれでも残念・・・. 【珈琲時間】さん 3点(2004-06-08 09:11:39) |