31.面白かったです!でも、すごい言葉ばっかりなので、一人で見る用ですよね。 【リノ】さん 6点(2004-06-23 01:43:53) |
30.この作品を見てサウスパークのファンになりました。好きな人は好きそうだけど受け付けられない人は受けなさそうな両極端に分かれそうな映画っていう感じを受けます。 【セッキー】さん 8点(2004-06-05 23:56:28) |
29.South park、最高ですなぁ。しかし、普段の放送の方が好きです。映画はやや間延びしている感じがした。ミュージカルにしたのも、長編だからかもしれないけど。カナダ人って、アメリカ人にとっては、「田舎もの」っていうイメージなのね(顔さえもないし)。この辺の人種ネタがSouth parkの醍醐味でしょうかね。 【あまね】さん 6点(2004-06-03 07:06:24) |
28.「ボウリング・フォー・コロンバイン」に出てきたので興味を持ちました。テレビシリーズは未見。子どもに悪影響を与える作品として名高いそうで…。ポムポムと丸くて可愛いキャラクター。だけどセリフは毒づくし。R指定という規定にケンカふっかけてるような作品ですね。個人的には、これってアメリカ人の腹の中むき出し、という印象です。子どもに「見ちゃダメ!!」とキリキリしながら言うほどのものだろうか。そもそもR指定ってなんなのさ、と思いがけず真面目に考えちゃったりしました。作品としてはちょっと長くて後半だれたので6点。テレビシリーズの方が簡潔で面白いかもしれないですね。 【のはら】さん 6点(2004-04-27 13:54:04) |
27.ごめんなさい、これ大好きなんですよ(笑)。TVシリーズはWOWOW入れている人にビデオに取ってもらってまで観てたし、DVDボックスまで買おうかと思っていたりする(^^;;ちなみにTVシリーズの方が面白いです。このやりすぎブラックジョーク&馬鹿っぷりは、合う、合わないがかなり激しいと思いますねえ。映画しか観ていない人で映画を気に入った人には、是非TVシリーズもお薦めします。でも絶対家族の前では観ちゃいけません。お母さん泣きます(笑)。純朴な友人にも見せちゃいけません。人格疑われること必至です(笑)。社会風刺も効いていて、結構奥深い内容ではあるんだけどねえ。私は一度観たらハマッてしまったのでした。ケニーが死んじゃった!この人でなし!(笑) 【深海】さん 10点(2004-03-27 02:41:19) |
26.アニメとしてはかなり出来が良いです。 何より殆どのキャラクターを監督のマット・ストーンとトレイ・パーカーが演じているのに驚きました。 【クラウン】さん 7点(2004-02-15 02:45:35) |
25.なんじゃこれは?って言ってしまえば身も蓋も箸もないけども、あまりにも凄いブラックジョークのオンパレードに ついていけませんでした。ところでこれってジャンルって、確実に2桁コースですやんか。《アニメ・シリーズもの・政治もの・戦争もの・犯罪もの・同姓愛もの・ミュージカル・コメディ・ホラー・ミステリー》ってねっ。参りましたです。ブライアン・アダムスまでもが皮肉られていましたし。うげげ。。 【3737】さん 3点(2004-01-23 15:44:34) |
24.確かに“bigger, longer & uncut”だった。本放送ではピー音入りまくりなのでフラストレーション解消にはなる。しかし“fuck”だの“shit”だのと言われても、日本語を母国語とする私にとっては、それがどの程度のものなのか知識では知ってても感覚では解らない。それに、日本人がまず「オマ○コ」とゆー言葉を使わないのと違い、アメリカでは“fuck”等は(もちろん悪い言葉ですけど)誰でも使う日常用語ですしね。この映画版に限らず「サウスパーク」でいつも思うのは、(風刺や皮肉以前に)有名人を実名及び似顔絵で登場させた上に、徹底的にコキ下ろす所。例え出鱈目なギャグ・アニメとしても、これを許容するアメリカ社会の懐の深さは、極東の島国にはとても敵いません。ということで、ウィノナ・ライダーのピンポン芸に、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-01-09 14:51:58) |
23.世の中には2つの種類のアニメがあります。万人に受けるものとそうでないもの。この作品は明らかに後者。映像は、とにかく凄い。F言葉使いすぎ(ちなみに字幕版で見ました)無修正版と書いてありますが、もし修正版が存在するとしたらぼかしやピー音ばかりで見れたもんじゃないでしょう。今までここまで凄いアニメは見たこと無い。日本じゃ絶対に作れないね、これは。エリックの改造は【時計じかけのオレンジ】だろうか?いくらフセインが悪いといってもあそこまでコケにしなくてもいいんじゃない?一応人間なんだからさ。サタンの気持ちは…解るなぁ、って言うか気弱だなぁ。ビル・ゲイツ、登場5秒で射殺…本人の了承取ってるんだろうか?暴力描写は良くて汚い言葉はダメってどんな理屈なんだろう?そりゃここまでやれば教会とPTAが上映禁止運動も起こすだろう。って言うかアメリカってしょっちゅうそんな騒動起きてるなぁ。日本より規制厳しいもんなぁ。確かに暴力的映像は教育上良くないと思うけど、最終的には見るほうが判断するわけで、見たくない人は見なけりゃいいと思うんだけどなぁ。むしろ現実と非現実の区別も付かない奴の方が遥かに悪いと思うけどなぁ。(採点)個人的にはどんな映画にも免疫が出来てるんで、グロいとか下ネタとかそういうのは全く問題なく、結構楽しめた。ただ、やはり人を選ぶね、これは。 |
22.何で関西弁にしたのかわからん・・。テレビ版で慣れてたから、違和感あったな。ケニーの素顔かわいい!それに比べて、サタンの気持ちもわからないクソフセインは最悪ですな。アメリカ人から見たカナダ人はあんな風っていうのが良くわかった。 【カズレー】さん 7点(2003-11-14 03:19:50) |
|
21.普段のサウスパークの方が面白い気がします。でも、ケニーの素顔が見れたのと、声が聞けたのが良かった。フセインて、サタンまで操ってたんですね・・・(笑) 【もりしげひさや】さん 5点(2003-10-20 01:56:44) |
20.フセインとビルゲイツには笑った。 【arsha】さん 3点(2003-09-29 18:23:18) |
19.おもしろかったの。アニメ&ミュージカルなのでソフト風味だけどアメリカのやな体質をそれなりきちんと描いてると思ったの。アメリカンヒストリーXはすごかったけどこれに比べるとまだまだ一面的だったかもしんない。サダム・フセインを薄っぺらに描いてたのはまあそういう映画だから仕方なかったのかもしんないけどこの映画の限界なんだろな。でもエンタテイメントなんだしこれでいいんじゃないかしら、アンクルファッカー。 【ごりちんです】さん 8点(2003-08-30 23:30:57) |
18.途中から退屈だった。。。サウスパーク小の教職員たちが好きなので、彼らの出番が少なくてさみしかった。カートマンの『カイルのママはデブでビッチ』が大好きです。ケニーの素顔を見れただけで満足です。一番笑えたシーンは地獄でガンジーが「宇宙には秩序というものが必要なのです」つってた所。大阪弁はいただけなかった…。Blame Canada!! 【mju】さん 8点(2003-07-17 16:05:55) |
17.元々カナダに住んだ事があるのでサウスパークでカナダをからかう発言が多くちょっとと思った。でもあの絵とセリフのギャップは面白い。あとフセインはこの映画見たら激怒でしょ? 【ピース】さん 7点(2003-06-02 21:09:50) |
16.もうやりたい放題なんで好きです。こういう映画もたまにはいいかもしれませんね。見過ぎるとなんか洗脳されそうで怖いですが・・・(汗) 【はがっち】さん 7点(2003-05-01 04:48:34) |
15.こんな内容、よくもまあ映画化したものです。なかなか笑えたんですが、さすがにずっとあの調子だと、途中から毒舌台詞にも飽きてきます。個人的に一番笑ったのはビルゲイツ射殺シーンでした(爆) 【あろえりーな】さん 6点(2003-03-29 22:45:38) |
14.ミュージカル系はあんまりなぁ・・・な私でしたが、この作品は素直に楽しめました。「Uncle Fucka」と「I'm Super」が気に入ってます。最後の方でカートマンが放送禁止用語を連発して国を救った所が妙にカッコよかったり。ただ吹き替えの大阪弁は正直いただけません・・・シリーズの方のサウスパークを知ってしまっているので。フセインについては・・・ノーコメントで(笑) 【スピナー】さん 9点(2003-03-27 17:19:45) |
13.くだらんが、最高です!(笑) 【mmm】さん 6点(2003-03-20 02:27:12) |
12.こういう映画に眉をひそめる人もいるかもしれないけど、好きです。大体現実のほうがもっと(さりげなく、あるいはあからさまに)残酷で下品なんだもん。表現作品がそうなるのは当ったり前だい!と言いたい。表現方法は下品で不真面目に見えるけれど(で、僕は下品なのも不真面目なのも好きだけど)、この映画の中で風刺されてる問題はシリアスだと思う。それにしても「あんこぅふぁっか~」は耳に残る。ふふ。 【ぐるぐる】さん 8点(2003-02-11 18:19:02) |