38.ダンブルドア校長は、第3作目からマイケル・ガンボンという人に変わったわけです。 この人があまり似合っていません。一二作目でイメージが確立してしまっているので、別の人が出てこられてもちょっと困るわけです。亡くなったんだからしょうがないけれども。 でも、このキャスティングはちょっと違うと思う。前作までのダンブルドア校長は、なんかこう高貴さがあって、いかにも白魔法の長という感じだったけれども、マイケル・ガンボンのダンブルドアは、かなり怪しげな感じ。 かりに、じつはヴォルデモートの息がかかっていましたという展開になっても、まあそれもありかなと思わせる感じ。前の校長は、そんなことはありえない、悪の干渉は絶対に受けないという雰囲気で、いかにもそれらしかった。
監督も前2作から変わったんですね。クリス・コロンバスからアルフォンソ・キュアロンへ。 原作は3作目からどんどん複雑長大化していくんで、はたして映画化できるんだろうかと周りと話してたんだけど、あまりうまくいっていないみたいだ。エピソードをたくさん散りばめ、原作の内容をできるだけ生かそうとしているけれど、詰め込みすぎた感じがする。
重要な登場人物であるディメンタ-が迫力不足なのも映画的にはどうなのかなあ。 ここぞというときに出して怖がらせればいいのに、最初から出しすぎたせいじゃないかな。
それとドラコ・マルフォイ。映画ではチャチな悪ガキ扱い。それはちょっと可哀相だ。たぶん髪型のせいだよ。オールバックの方が凄みがあってカッコよかったのに。 マルフォイ君が悪ければ悪いほど、父親のルシウスや親玉のヴォルデモートの悪が際立ってくるのに、もったいない。
映画の評価としては、どうかなあ、なかなか評価しづらい。どうせ第4作も見に行くだろうしね。クィディッチのワールドカップもあるし、ハリーの彼女も本格登場するだろうし(ハーマイオニー役のエマ・ワトソンよりきれいなんだろうか)。
ま、ビデオで見とけばいい映画かな。 【Ravenclaw】さん [映画館(字幕)] 6点(2017-12-02 15:01:49) |
37.ゲイリー・オールドマンがこんなところで起用されるとは。 【akila】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-08-27 22:33:55) |
36.割と面白かった。 ハリーポッターにあまり興味がなくても結構いける。話がきちんとしているからだと思う。 【黒猫クック】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-08-21 03:45:29) |
35.ようやく映画と小説の差が無くなって来たなと感じた。
原作の面白さを何割かは感じられるし、むしろイメージを補完できるようにも感じた。 それくらいクオリティが上がったなと。
【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-05-03 21:54:12) |
34. 【坊主13】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-17 13:51:18) |
33.まあ可もなく不可もなくと言ったところです。シリーズを通して気になっているのですが、クディッチ?だかのルールが未だに納得行きません。原作ではちゃんと説明されているんでしょうか? 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-10 21:10:51) |
32.子供向けにしてはダークな印象です。私はこれくらいの方が好きです。もうちょっと学園物の雰囲気とか、いじめっ子グループの対立の方を取り上げたほうが内容的には楽しくなるのでないでしょうか?それと必ず、居候している家のおばさん?かなんかでつまらないシーンが必ずあるけどあれはいらん。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-29 12:24:06) |
31.内容が凝縮されたかんじ。いろんなイベント(?)があって楽しめた。前の2作よりずっと面白かったです。ただダンブルドアのおじいさんのイメージがちょっと。。。 【civi】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-20 11:40:34) |
30.ハリーポッターシリーズは自分の中では尻上がりに良くなっている。次回の作品にも期待。 【hiro】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-19 16:12:18) |
29.前の2作品に比べたら、少しおとなしくなった印象でしょうか。皆さん順調に成長して(あたりまえだな)、いい感じなんだけどアズカバンの囚人さんが、なんとゆうか想像通りだったんでいまいちの盛り上がりだったかなぁ。面白くなかったわけではないですよ。ハーマイオニーちゃんが順調に発育してたのが一番の収穫でした。。。ってあほでごめんorz次作に期待します(ナニヲダ?) 【ぐっきい】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-24 21:16:38) |
|
28.原作を読んでいたので映像が忠実で楽しかったです。ただいろいろなストーリーを忠実に詰め込みすぎたせいか、話が都合よく進みすぎるように感じてしまいました。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-06 05:30:52) |
27.前作の方が、だいぶおもしろかった気がします。ハーマイオニーちゃんの膨らみが気になる♪ 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-02 22:01:50) |
26.段々ダークになって来ますね。 【たま】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-15 22:18:02) |
25.前2作より、おもろいです。成長、早っ!! 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-03 17:27:57) |
24.原作を読んでいたため、ディメンターの登場が楽しみでした。なのに、汽車の中で出てきたディメンターにがっかり。なんだあれは、人間が黒い布をかぶっただけじゃん!思わず笑ってしまいましたよ。ストーリーはやはり良かった。感動もしました。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-28 18:10:48) |
23.ゲーリーオールドマンが出てるなんて知らなかった!嬉しさいっぱいです。余分な場面が多いけど、その余分な部分が楽しかったなぁ。ハリーのメガネ無しの顔がかなり大人びていました。早く続きを作らなきゃね。ロンはやっぱりかっこ良くなってました。 |
22.ラストがうまいと思った。けど、あとは前作と同じだと・・。 【幕ノ内】さん 6点(2005-03-13 16:35:37) |
21.シリーズ通して無難な作りですが、前2作よりは楽しめました。点数は同じだけど。 【tantan】さん 6点(2005-02-06 21:24:20) |
20.毎回のことですが、横文字の名前が長くて覚えにくくてストーリーの飲み込みが遅くなってしまいます。映像のすごさには毎回圧倒されます。みなさんの成長ぶりにも圧倒されましたけどね。。。 【カルーア】さん 6点(2005-01-31 20:41:29) |
19.今までの2作は面白くなかったですが、今作は充分楽しめました。元々のストーリー自体が面白いのか?大人向けに振ってみたのか?彼らの成長に合わせたのか?監督が変わったからなのか?理由は色々あるでしょうけど、これくらいのレベルを保ってくれれば次作も期待できるかな。絵のトーンもこれくらいのトーンの方が合ってると思います。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2005-01-20 23:29:43) |