19.ネコババという、本当にシンプルな話が、いろいろな人間の心理によって、物語が二転三転するという、良くできた脚本のおかげで楽しめた。細かい点をつつけばいろいろあるのだが、そういう点を気にせずに、素直に見れば、非常に満足いく映画だと思う。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-08-07 17:56:41) |
18.元々は警察に届けないでほとぼりがさめるのを待つだけの単純な計画だったのに、偶然が重なり思わぬ方向へと進んでいく。殺さなくてもよかった人間まで殺してしまうことになり、最愛の兄までも・・・。よくありがちなストーリーにもかかわらず、しっかりとした構成と巧みな心理劇で良質のものになっている。冒頭の真っ白な雪と真っ黒なカラスも印象的。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-05-05 21:55:44) (良:1票) |
17.なんか『ファーゴ』を思い出す。 【noji】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-04 10:29:14) |
16.浅はかな一般人が策を巡らせても、専門家には勝てないということか。主人公の兄のキャラが底辺に生きる人をリアリティーをもって表現されていて、本題とは違うところで色々と考えさせられた。 |
15.人間の弱さ、脆さ、儚さを描いた秀作。何もそこまでと突っ込みたくもなるが、実際に起こりうる状況であるだろうことを何の不思議もなく受け入れられる気もする。ただ、1つのストーリーとして扱うには、あまりにも出来すぎな展開ではある。そしてあまりにも残酷であまりにも報われないラストである。それがメッセージでもあるかもしれないし、そうしなければ良心の呵責にさえ苛まれる作品となってしまうのかもしれない。付け加えるなら、ビリーボブの役者魂は今作でもしっかり拝める。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-18 03:07:36) |
14.確かに、ファーゴを思い出しますね。ビリー・ボブ・ソーントンが良い味出してました。悩むところだけど、8点に近い7点。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 01:43:16) |
13.田舎の閉塞された空間て映画の題材としてはすげー使えるのね 【ドレミダーン】さん 7点(2004-07-11 15:55:19) |
12.あんまりお金を掛けなくても、面白い映画は創れます。 【マックロウ】さん 7点(2004-06-11 11:27:29) |
11.原作にあった張りつめた緊張感が今一つ感じられなかったのは残念。サム・ライミがとても上手くなったのはわかるが、やや抑えすぎた感を否めない。ラストに至るサスペンスの盛り上げをもう少しがんばってくれていたら、もっと高得点となるところだが。それにしてもB・B・ソーントンは素晴らしい役者だな。他の作品と同じ人物とは写真を見比べても全く思えない。彼が犯罪者ならば、モンタージュぐらいでは絶対に捕まらないだろう。 【恭人】さん 7点(2003-11-30 18:41:59) |
|
10.墜落機に積まれていた大金を横領したことから、三人の人間関係が崩れてゆき、思わぬ方向へ転げ落ちていく。映像と展開の仕方は「ファーゴ」の二番煎じなんだが、こちらの作品の方が演出に毒気がなく、登場人物に感情移入しやすい仕上がりになっている。とくに、主人公の兄を演じたビリ-・ボブ・ソーントンの哀れで切ない演技が秀逸で、このやり切れない出来事の印象付けに大きく貢献していた。それにしてもサム・ライミ監督って、ホラーやアクションものだけではなく、本作の様な人間ドラマもきっちり描けるんだからスゴい! ! 【光りやまねこ】さん 7点(2003-10-14 23:36:34) |
9.原作を読んでからの視聴なのでちょっと辛口かも読んでいなければ8点以上は付けてかもしれません。ぜひ原作を読んでほしい作品です 【ミッド】さん 7点(2003-06-15 00:46:57) |
8.大金は何処の国のどんな人をも変える力を持つなら怖いなーと思いました。あと、主人公はよく耐えたと俺は褒めたい。 |
7.人間の欲をウマク描いてるなー。お兄ちゃんが最後まで捕まらなかったのは有り得んけど。ビリーボブが良い人に見える!何てこった!! 【AJ】さん 7点(2003-02-21 22:36:09) |
6.キング御大ご推薦の原作。もろ僕の好みの本だったので、サム・ライミ監督と聞いて「え?」と思ったのだけれど。でもいいほうに転がってたような気がします。だいぶ控えめでらっしゃいますね(笑)他人にもまあこれなら推薦できます。ソーントン、いいなあ。ビル・パクストンは初めて意識して観ました(笑) 【ディディエ】さん 7点(2003-01-22 02:34:38) |
5.最初は墜落した飛行機を発見してそこから大金が見つかって、それをネコババしようとするんだけど、どんどん人間関係が狂っていって、、、、、。これって結構低予算だと思うんだけど、葛藤描写がしっかりしてるから見劣りは全然しないね。お金は自分がコントロールできる程度にお願いします。 【あろえりーな】さん 7点(2002-08-17 12:40:37) |
4.まあ、よくわかるよねこの気持ち。僕もこうするね絶対。でも最後は何かすごく悲しかった。後味悪かった。 【タコス】さん 7点(2001-12-06 23:56:04) |
3.シンプルなプランに惑わされる人間模様・・・個人的にはラストのオチも読めてたもんで、あまり感動ってとこまで行かなかったんですが、妙に気が利くブリジット・フォンダの女房が面白いです。映像はいつものサム・ライミ風なんですが、アカデミー狙いの割にはもう一つパンチが足りないような気も。 【イマジン】さん 7点(2001-05-15 12:20:00) |
2.欲と嘘が元で人生転げ落ちる様を淡々と描いたのが印象的。主人公よりもビリー・ボブ・ソーントン演じた駄目な兄貴が悲しい・・・ 【BOBA】さん 7点(2001-01-15 13:02:05) |
1.最初は「シンプル」プランのはずだったのに、嘘が嘘を呼んで、こーやってドツボにはまってゆくのよ。ビリー・ボブ・ソーントンの演じた、この弟の人生って何だったんだと思うと、哀れで泣けてくる。 【ぶんばぐん】さん 7点(2001-01-02 08:43:47) |