オーシャン・オブ・ファイヤーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オーシャン・オブ・ファイヤーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

オーシャン・オブ・ファイヤー

[オーシャンオブファイヤー]
Hidalgo
2004年上映時間:137分
平均点:6.08 / 10(Review 62人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-17)
アクションドラマアドベンチャーウエスタン動物もの実話もの
新規登録(2004-03-17)【c r a z yガール★】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストヴィゴ・モーテンセン(男優)フランク・ホプキンス
オマー・シャリフ(男優)シーク・リヤド
サイード・タグマウイ(男優)ビン・アル・リーン王子
J・K・シモンズ(男優)バッファロー・ビル・コーディ
エリザベス・ベリッジ(女優)アニー・オークリー
C・トーマス・ハウエル(男優)プレストン・ウェブ
ジェリー・ハーディン(男優)ネイト・サリスベリー
クリス・オーウェン(男優)ファースト・ソルジャー
マルコム・マクドウェル(男優)ダヴェンポート少佐(ノンクレジット)
山路和弘フランク・ホプキンス(日本語吹き替え版)
滝田裕介シーク・リヤド(日本語吹き替え版)
天田益男アジズ(日本語吹き替え版)
菅生隆之バッファロー・ビル・コーディ(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
坪井木の実レディ・アン・ダヴェンポート (日本語吹き替え版)
成田剣(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
村松康雄ダヴェンポート少佐(日本語吹き替え版)
日野聡(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・フスコ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジョン・キュール
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作総指揮ドン・ゼプフェル
配給ブエナビスタ
特殊メイクトッド・マスターズ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術バリー・ロビソン(プロダクション・デザイン)
衣装ジェフリー・カーランド
編集ロバート・ダルヴァ
スタントコール・マッケイ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
スペイン人がアラビア半島からアメリカ大陸に持ち込んで野生化した馬種マスタンクは気性が荒いが、一旦騎手を信頼すれば一流の競走馬となる。カーボーイのホプキンスとヒダルゴ(貴族)という名のまだらのマスタンクは全米のレースを制覇するが、ある日アラブの富豪にシリアで行われる長距離レースに誘われる。ホプキンス、アラブの土豪やイギリス貴族の面子を背負った荒くれ男たち、そしてヒダルゴとその兄弟馬たちは「炎の海」と呼ばれる砂漠地帯の過酷なレースに臨むことになる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 最初30分でダンス・ウィズ・ウルブスふうの史実ドラマなのかなーと思った。 
俺が見出したテーマは「解放」…コレ! 
自由の象徴ムスタング(野生馬)原題にもなってる「ヒダルゴ」って馬。 
白人の仮面で自らの素性をひた隠す孤高のカウボーイ「フランク」が主人公。 
この2人(あえて人)の友情が軸になって物語は進む。 
が、フランクは冒頭でスー族の虐殺を眼にし自暴自棄の毎日を過ごす事に。 
この時点で俺のハートをガッチリと鷲掴み。 
あしたのジョーに始まる精神的に落ちぶれた男の空気感が堪らない。 
そしてヒダルゴと共に地獄の熱砂レース通称「オーシャン・オブ・ファイヤー」に。 
アラビアに上陸してすぐ黒人奴隷の進行に彼らは出遭う。 
手足を拘束され自由を奪われた彼らの姿がフランクにスー族を思わせるのか? 
そして灼熱のレースの中、色んな物語が交差する。 
物語最後に民族的な垣根を解放しフランクと分かり合う「王」 
自由を求め自らを解放しようとする「王の娘」 
欲望を解放し手段を選ばない「英国婦人」 
さまざまな困難を乗り越えてゴール直前に2人は挫折する。 
英国婦人の卑劣な罠で手負いとなったヒダルゴ…そして疲労困憊のフランク。 
傷つき倒れ…動けないヒダルゴに銃を向けて最後を覚悟した。 
その時…強敵である純血なアラビア馬に乗った王族がフランクに言う。 
「お前が負けるのは神のさだめた運命だ」と。 
失意のフランク。 
…が、立ち上がるヒダルゴ。 
物言わない馬ヒダルゴ…いや、解ってる!お前は確かにこう言っていた。 
「あ?誰が動けないって?…寝てただけだぜ…オメーらが遅いからさ…?」 
俺様ちゃん、このシーンで侠泣き! 
対峙する2馬を尻眼に英国婦人の馬が追い抜いてゆく。 
己のプライドを賭けたレースの第3幕(根拠なし)は切って落とされた! 
3馬の疾走は手に汗握る!鼻血を噴出しながらも疾走するヒダルゴ! 
マジで涙が止まら無ェ!止める気も無ェ! 
レース結果は当然アレだが、順位よりも感動したシーンの応酬!感動の嵐!感動の洪水!感動の隕石!そうだ、フランクは魂を解放した! 
ゴールの先にある自由の象徴、海。 
そこへ走り抜けていく!アラブ人も黒人も白人も… 
全てを開放しオーシャンに自由の凱歌を掲げる! 
そして感動のラスト。本物の解放を得る、本物の友情の名の下に!
映画の奴隷さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 11:57:11)(良:1票)
2.《ネタバレ》 まず観る前の心構え…「呪われた砂漠」「伝説の経典」は忘れたいところだ。さらに「オーシャン・オブ・ファイヤー」のタイトルも忘れましょう(笑)確かに熱い映画だけどね。自然・馬・人の一体感のあるアクションの何とも言えん躍動感が素晴らしい。アラブ人を美しく撮り「聖なる動物」と「馬の民たち」を伝えるのもとても上手い。またタルい動物感動作でもない。なんというか神からの賜りもののスタンスだ。丁度イナゴと同じなんだと思う。そこには尊いものだという精神がある。全員が悪党のようでいてあまりそう見えないのは馬好き野郎が巻き起こす一大騒動になっているからだ。フランクとてヒーローとは程遠く(むしろダサくてボロボロ)必死に馬の為に仕返しをする姿は一途だ。シークが奪われてあせるお宝は「世界征服の為の秘宝」ではなく「アラブ馬5大系統本」だったりしてちょっと笑えた。レースは馬に過酷だよって思っていた私だが、実は馬好き達は多くの時間を馬を慈しみ優しく可愛がっていることを知った。ウエスタン・ショーの原住民の扱いを見つめるフランクの眼の哀しさは自分を隠すしかない辛さと偏見の存在がよくわかるシーンだ。「人は平等ではない」と言ってしまうのも凄いが、「本当の自分を見る」という場面も筋の通った脚本を感じさせた。フランクは母を否定しているようにみえた。その理由をフランク自身から語られることはなかったけど、(たとえ映画だって)言いたくないこともあるんだ…という表現だと思う。蜃気楼とも幻覚ともつかない母の姿を見たフランクが何を思ったのか。それを私たちは感じるしかない。異文化であったり、民族が違ってもお互い理解して友になれるというのはオマーの存在感ならではの説得力だった。ラスト、フランクがヒダルゴに無言で(心の声を想像)「ありがとう…ヒダルゴ、おまえも自分のあるべき所へ戻れ、さあ行け!」(ヒダルゴの心を想像→)「俺の役目は終わったな…あばよ兄弟!」と見送るシーンは感慨深い。ちょっぴり哀愁ある後味、これが昨今の「ハリウッドアクション大作」とは何か違うものなんだろうな。今残像として思い出すのはヒダルゴのほっぺた。それを優しく撫でる手…ゴール後、海岸でヒダルゴの体に頬をよせるフランク…この古き良きハリウッドテイストが今の時代、個性的に見えるってのも不思議だけど、この余韻いいもんだ。
ひいらぎさん 8点(2004-04-28 21:44:12)(良:1票)
1.見終わった後、「あー面白かった!」って素直に言える映画が好きだ。この作品はまさしくその典型例。子供だましのハリウッドお得意アドベンチャー超大作、あるいはLOTRの亜流かと侮るなかれ。波瀾万丈なお話の中に、民族と生き物間の垣根を越えた、友情と信頼というシンプル且つ力強いメッセージが託されている。ヒーローがネイティブアメリカンの血を引いたマイノリティな存在という設定が、映画にかなりの奥行きを与えた。野生馬の「HIDALGO」(原題)は 少なくとも「シービスケット」よりは遥かに名演。ええいっ、大盤振舞いで9点!と思ったが、ヒロインにあまり魅力が感じられなかったのでマイナス1。
放浪紳士チャーリーさん 8点(2004-04-02 14:25:04)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 6.08点
000.00%
111.61%
200.00%
334.84%
4711.29%
51320.97%
61320.97%
7914.52%
81219.35%
934.84%
1011.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review12人
2 ストーリー評価 5.83点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 5.09点 Review11人
5 感泣評価 4.63点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS